ウルトラマンランドで買った海苔がさっそく活躍です(*^^)v
そうそう。
1週間くらい前からデザートを入れています。
園からはとっくの前から入れてもOKと言われていたのですが、私は特に用意することもなく。
息子から入れてくれと言われるまでは別にいいや!って思っていました。
すると。
ある日、スーパーで買い物中。
アメリカンチェリーをお弁当に入れてほしいから買ってくれと頼まれたのです。
みんなのお弁当にはデザートが入っているから、お願いしますと。
そんなわけで、遅ればせながら我が家のお弁当にもデザートが登場というわけです。
しかも。
おうちではありえない話ですが、きちんとデザートは最後に食べている模様。
先生の教えは絶対服従でございます☆
さてさて。
今日はプールの支度もしていきました。
園では昨日から水遊びが開始しています。
今日の天気は曇りで風もあったから肌寒く、まさか入らないだろうと思いつつ送り出したのですが・・・
きちんと水遊びして帰ってきました~
これからは寒い日などは心を鬼にしてプールカードは『×』にしようと決めました。
夏本番はこれからだもんね!
タオルくらいはキャラクターものにしてあげようと探したけど、近所にはぜんぜん売ってなくて。
結局チャマにお願いして用意してもらいました。
園からの指示どおりヒモを付けておいてくれて大助かり♪
チャマ、ありがとう~
みんなで食事をしてお酒を飲んで、楽しいひとときでした。
でも、今日は帰らなくてはならない日。
朝食を済ませてすぐに出発しなくてはならなかったので、のんびりとはいきませんでした。
今度はいつ遊びに来れるかわからないけれど、祖父母が元気なうちはできるだけ顔を出したいなぁと思います。
祖母は最近泣き虫で、息子が「おばあちゃん」と呼ぶだけでウルウル。
私も胸がキュンとなる出来事でした。
さて。
今回、飛行機に乗るにあたり天気が良ければ空の写真を撮るぞ!と決めていました。
そして息子の邪魔を潜り抜け、帰りの飛行機でようやく取れました\(^o^)/
撮りたいのは雲で、いいなぁって思う箇所ではカメラの電源を入れられないタイミングだったり。
想い描くものとは違う写真なのですが・・・
撮り続けていたら富士山をキャッチできました☆
わかるかな~?
羽田からはバスとタクシーを使って帰宅。
明日からパパは会社だし息子は幼稚園。
いつもの朝がやってきます。
がんばるぞ!(^^)!
熊本のみなさま。
お世話になりました<m(__)m>
またね(^_-)-☆
今日はあいにくの雨ですが、私の従弟に車を出してもらいお出かけ。
目指すは『ウルトラマンランド』です☆
http://www.ultraman-land.jp/
息子がずっと行きたい♪と言っていたところ。
ちょうどにいにが息子の歳のころ、やっぱりウルトラマンが大好きで連れて行ってもらったっけ。
そんなわけで私だけは2回目です(*^^)v
隣には大きな遊園地があるけれど、やはり雨のせいか渋滞することもなく駐車場もすいていました。
息子は車酔いでダウンしていたけれど到着すればなんてことありません。
テンションUPです。
それなのに。
入口にいたダイナ? ガイア?
私にはわからないヒーローと写真が撮れるというのにまさかの拒否。
握手だって断固拒否。
え~、ココまで来てそりゃないですよ。お坊ちゃん。
次に展示してある車などをサラリと見てまわり、すぐに買い物へ。
結局息子は買い物がしたかっただけなのでは???と思えてならない瞬間でした。
それでも、買い物カゴに商品をガシガシ入れるのは私でした^^;
別にココでなくても買えるよ!っていう商品でさえ買わねば~と思ってしまう。
ウルトラマンの顔型の箱が欲しいがためにお菓子を買ってみたり。
私の好きな『おとうさんはウルトラマン』シリーズが充実していたのも胸がときめいたな。
息子はウルトラマンコスモス(ルナ・モード) と ナース
をセレクト。
ランチで入ったお店でも食事をするギリギリまで遊んでいました。
このお店。
お誕生日で予約しておくとウルトラヒーローがケーキでお祝いしてくれます。
食後、各テーブルをまわってくれたようですが・・・
息子はトイレタイム。
テーブルにはパパと従弟しかおらず、おっさん二人が握手してもらったようです(^_^;)
そうそう。
ヒーローショーには目を輝かしてくいつくであろうと思っていたのですが・・・
そばにあるキッズスペースで本を読んだり、
怪獣バトルゲームをしたり。
熊本でなくてもできることばかりです(-"-)
最後に。
雨だというのになぜか営業していたメリーゴーランド。
毎日のように見ていた本で存在は知っていたので、迷うことなく乗る!と決めました。
争奪戦をする相手もいないため、念願のタロウに乗れました(^^)v
にいにはウルトラマンランドの記憶はまったく無いそうで。
どうせ息子も忘れてしまうんだろうなぁと思うと悲しいけど、やっぱり笑顔がうれしいから行くことができて良かったです(^^♪
結婚式は午後からだったので、午前中は熊本城に行ってきました(^^♪
最後に来たのはいつだったかな~
たぶん小学生・・・しかも低学年だったんじゃないかな~
建築物を撮る機会はあまりないので、暑かったけど黙々と歩きましたよ。
難しかったけど楽しかった!
たまにはカメラのために出かけるってのも良いかもしれません(*^_^*)
今日は従妹の結婚式。
あんなに幼かったのに、もうお嫁さんだなんて。
うれしさを通り越した感情です。
ランチを済ませてからチャマとふたりで一足先に会場へ。
今回は久しぶりに着物をチョイスしてみたのです。
伯母からいただいた着物。
せっかくだからその姿を伯母に披露したかったこともあってね。
そんなわけで髪の毛のセットと一緒に着付けを予約しておいたのです。
息子は直前に鼻血を出してしまったのでちょっと心配だったけど、行かないわけにもいかず・・・
パパに頑張ってもらい、妹たちもフォローしてくれました。
>にいに 大切なゲームを貸してくれてありがとう\(^o^)/
ちょうど支度が整ったところに息子たちも会場に到着。
祖父(息子のひいじいちゃん)たちとも合流し、親族がそろいました。
きっと祖父も孫の結婚式に参列できてうれしいんだろうな。
そんなhappyな笑顔でした(*^_^*)
花嫁と父親。
新婦が新朗のもとに行くときに、父親である叔父が娘の背中をそっと押し出したのが印象的でした。
大人の事情で乾杯はみんなで牛乳。
初めてのことでビックリでした(*_*)
息子は自分でやるんだ!とナイフとフォークに挑戦。
もちろん上手にはできなかったけれど。
今度はおうちで練習してみようね。
せっかくなので(?)私も載せてみます。
息子は変顔にされていますが、とっても喜んでいました(^_^;)
とにかくとにかく。
とってもステキな結婚式でした。
新朗も両親への挨拶をしたりと最後まで感動は続きました。
ふたりが末長く幸せでいてくれたら私も幸せです。