朝、園バスを見送ってから別件で幼稚園へ行き一度帰宅。
1時間ほどで家事を済ませ、再度幼稚園へ行かなければでした。
バタバタのようですが、今日もお友達のご主人が車を出してくれたので大助かり。
いつも本当にありがとうございます<m(__)m>
緊急時という設定なので、子供たちは体操服姿で上履きのままグランドで待機していました。
防災頭巾をかぶっておしゃべりもガマン。
ここ最近、園でも練習していたようでみんなおりこうに待っていました。
息子もこの練習で『早歩き』を覚えてきたんだよね。
「○○の母の○○です。」と先生に伝えて息子を引き取り、そのまま帰宅。
さすがに途中で靴に履き替えさせましたけど。
明日の幼稚園は通常どおりだから、おうちに着いたら上履きをすぐに洗ってあげないとです。
さて。
今日はめずらしいことに、妹が遊びに来てくれました♪
駅からおうちまでの道順がわからないだろから、園から直接駅まで行ってしまい息子は広場で遊ばせておきました。
30分ほどで妹が到着。
近所でお弁当を買って、息子の手を引いてもらい帰宅。
一緒にお昼を食べてから夕方までたっぷり遊んでもらい、息子もご満悦です。
しかし、そろそろ帰ろうかなってときに「一緒に電車に乗って行きたいよ~(>_<)」と泣いてしまいました。
にいにたちに会いたくなってしまったみたいです。
「もう少ししたら一緒に熊本に行けるよ。」と必死に説得してなんとか泣きやみました。
駅まで見送ってからはお買いもの。
園から用意しておくよう言われていた浴衣と下駄をようやくGETです。
下駄は慣れてもらうためにもちょこちょこ履かせないとですね。
草履はNGだから大変です。
そして浴衣。
毎年甚平を着せていたから買うのは初めてでした。
3年間着れるよう大きめのサイズ。
来月までにはつめてあげないとだな。
プールの支度やらランニングの名前付けやら・・・滞っているものが増えてきました。
がんばります(-_-;)
昨日、お友達からそら豆をいただきました\(^o^)/
旬ですものねぇ。
美味しかったですよ~
炒めものに入れると鮮やかで良いかなと思い、半分は冷凍しました。
息子はいつもなら絶対に口にしないのですが、今回は食べてみようとひとつ手に取りました。
結局は苦手と感じたようで飲みこめませんでしたが。
でも、大きな前進です。
少しずついろいろな食材を口にしてもらえたらうれしいな。
さて。
そんな息子。(いや、幼稚園のお友達数名)
最近、石にハマっています。
その名も『お豆石』だそうで・・
お豆のような小さな石を見つけては大切に握りしめています。
そのまま園バスに乗車したり、カバンやズボンのポケットに忍ばせたり。
ポケットに入れてしまうとそのまま忘れてしまうようなので、大切なのであれば・・・と我が家では石の置き場所を決めてあります。
ほとんどの石は途中の道に戻すことから、おうちに持ってくるものは選りすぐりのものなのかもしれません。
たまに大きな石もお持ち帰りします。
いつの間にか数が減ったりもします。
先日はパチンコ玉を拾ってきました。
「○○ちゃんのママはパチンコが好きなの。」と夜言っていました。
大人のさりげない会話をきちんと理解し覚えているのだと再認識。
気をつけないと^^;
坊主、復活しました\(^o^)/
姫ママに貸していたバリカンが戻ってきたこともあり、息子に坊主しようよ♪と誘ってみたらOKしてくれました。
ここのところ拒否されていたから、了承してくれたタイミングでやらないと今度はいつできるかわかりません。
そんなわけで、ゆうべウィ~ンとお風呂で私がやりました。
いつもはパパがやるのだけれども。
今回はママがやってと指名されてしまいました。
実はパパの髪を少しやったことくらいしかない私。
最初から最後までひとりでやるのは初めてだったのです。
もぅ緊張しました~
よーく見ると、まだ長い毛があるのですが息子も飽きてしまいそのままです。
ま、いっか。
今朝、幼稚園のお友達やそのママたちに見て~と帽子を脱いで披露していた息子。
鏡の前でもそうでしたが、ニヤニヤしては頭を触っていました。
園バスに乗り込むときも、先生や運転手さんに披露。
すると。
年中さんの1人も坊主でした。
しかも。
EXILEばりにカッコイイ!!
息子はマルコメ系。
笑えたな~
それでも本人はかなり気に入っているようです。
男の子はこうでなきゃね!
今日もお買いもの♪
ランチはマックでドライブスルーして、海岸沿いに停めて食べました。
良い天気で景色もよく気持ちが良かったなぁ(*^_^*)
海のそばで暮すのもステキだなって思います。
さて、今日は家具屋さんをブラブラ。
今のおうちは賃貸で狭いから、あまり物は置かないよう努力しているので家具が欲しいなんて私にしてはめずらしいことかもしれません。
どうしても息子の幼稚園関連のもの(手提げや帽子など)を片づけられるものが欲しくてね。
今はシューズクロークの扉にダイソーで買ってきたマグネット式のフックを付けてかけているのですが、重たいものはずり落ちるしで困っていたのです。
しまいには扉が少し開いてしまい息子が手を挟んでしまったので、これはもうきちんとしたものを買おう!と思ったわけです。
通販で”こんなかんじのもの”っていうのがあったのですが、デザインが納得できなかったので良いものがあれば・・・と探してみたけれど、結局気に入るものはありませんでした。
ちょっと良いなと思っても、寸法が合わなかったり。
最終的にはどんどん妥協してしまい、かわいいフックを購入して済ませてしまいました(^_^;)
壁に釘を打つことになるけれど既にキレイな状態ではないから、まぁいいか。
きっと息子も楽しんで片づけてくれることでしょう。
設置したら写真を撮ろうかな(^-^)
なんだかんだで帰宅が遅くなり、夕飯は金曜の残りのカレー。
サラダやスープも作らず。
手抜きでごめんなさいね。
今日のカレーはチーズをトッピング。
息子のお皿にはレーズンも入れました。
私はレーズン苦手だから、ちょっとありえないなぁ。
息子が幼稚園で作ったサンドイッチ。
ハムとトマト、レタスがサンドされています。
美味しそうでしょ~?
さて、本当に美味しかったのはコチラ↓↓
アサリとイカのパスタ。
塩味。
最近のおうちランチでは上位にランクイン。
でも、適当に作ったのでレシピが書けない・・・。
今日は1日のんびり。
みんなでお昼寝してみたり。
夕方からちょこっと買い物に出かけ、夕飯は外で済ませました。
最近、理由を作っては外食しているかもしれない。
しかも息子がお店を選ぶと決まって寿司屋になるので、今度はパパと決めてから誘いたいと思います(*^_^*)