今日は入園式。
晴天ってわけではなかったけど、昨日のような天気でなくて良かった。
私は6:45から起きて朝食と昼食の支度。
お化粧をしなくてはだし、息子のサポートもしなくてはいけない。
出発前からバタバタです。
さて。
今日はパパも有給を取ってくれたので夫婦揃って参加できました。
私の入園式にはチャマだけだったし、それが当たり前だった時代。
今は子供の行事などで休みが取りやすい環境になっていることが幸せに感じます。
門をくぐり、園庭に入ると・・・
ワクワクドキドクな息子。
走り出したくてたまらない様子です。
もうすぐ幼稚園に着くよってときに転んで膝を負傷し、泣いてしまったことなんてもう忘れてしまったかのようです。
それぞれの教室の前には名前が掲示されていました。
たんぽぽ組ですって。
息子は『たんぽぽ』と発音できず、『たんたぽ』となってしまうのが残念^^;
式ではいつのまにか最前列に移動していた息子。
一生懸命に『チューリップ』や『ひげじいさん』を歌っていました。
途中、私の方を向いて何か訴えています。
今にも泣きだしそうな表情です。
口の動きと動作で察するに、周囲のお友達が気になるようです。
先生が持っていたぬいぐるみを奪いひとり遊んでいる女の子。
ゴロリと横になっている男の子。
上履きを投げて遊んでいる男の子。
息子は納得いかなかったようです。
おうちとは違っておりこうさんですね(笑)
幼稚園ってすごいところだ!
式が終わってクラス別の写真撮影。
これがものすごく大変でした。
25人の子供たちが全員同じタイミングで前を向くわけもなく。
いきなりフラフラ歩き出す子もいるし、ママに抱っこしてもらいたい子もいる。
しまいには泣き出してしまう子も。
これが4クラスだから、カメラマンは大変だったことでしょう。
私としては式が終わってホッとしました。
きっと急成長を遂げるであろう幼稚園生活。
たくさんのことを吸収して驚かされることがいっぱいあるんだろうな。
これからが楽しみです。
今日は入園の報告も兼ねて、制服姿をみてもらいたくパパの実家にそのまま遊びに行きました。
(ちなみに、式には祖父母を呼んでいる人はあまりいませんでした。)
昨日から支度をしていたお赤飯と煮物などで昼食を済ませ、のんびりさせてもらいました。
じいじ・ばあばも喜んでくれて良かった(*^_^*)
ばあばが夕飯を作ってくれたのでご馳走になり、帰宅。
本当は夕方にでも帰ろうかなって思っていたのですが、息子がご飯食べてから帰るの!って。
そんなわけでおうちに着いたのは19時過ぎ。
急いで息子をお風呂に入れてなんとか20:30には寝かせることができました。
これから今まで以上に規則正しい生活を意識しなくては。
がんばります!!
そうそう。
よっぽど緊張していたのか、知らないうちにストレスがたまっていたのか・・・
今夜は胃痛がはげしくガマンならない。
夜、パパに薬を買ってきてもらいようやく落ち着きました(・_;)
【SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO】
望遠マクロが仲間入りです。
頑張るぞ(^^♪
雨も風もすごかった(>_<)
明日は入園式。
予報は晴れのようだけど・・・どうなるかしら。
心配だ~
明日は朝早いので(いつもが遅すぎるのですがね。)、ランチ用のお赤飯や煮物の下準備を早々に済ませてしまいました。
そして、ふと思い立ち歯医者に電話。
先日虫歯があると言われたことと、前歯が欠けていることを連絡しました。
(そうなのです。また欠けてしまったのです。けっこう前に。)
すると、今日はいかがですか?って。
やっぱりねぇ。
こんな天気だからキャンセルだらけだろうなって思ったんだよね。
おうちから歯医者まではすぐだから問題ない。
夕方に行きますと予約して、そのかわり夕飯の下準備にも取り掛かります。
そんなわけで、ほとんどキッチンにいた気がするなぁ。
腰が痛いです。
でも、頑張ってこれから黒豆を煮ます!(^^)!
さて。
肝心の歯医者ですが。
もちろん号泣でした。
診察室に入るのも拒否。
今日は前歯だけ治療したのですが、終わる頃には全身汗びっしょりになっていましたよ。
先生は耳栓が欲しいなぁと冗談を言っていました。
それくらい大声で泣き叫んでいたのです^^;
次は奥歯だから時間かかりそうだな~
ひとまず、明日の晴れ姿はキレイな歯を見せての笑顔でしょう。
良かった(*^_^*)
息子には春になったら幼稚園に行くんだよ、って言ってありました。
今朝、春になったよって言ったら満面の笑。
いよいよです。
パパは日中いなかったのに。
どうしてこんなに埃だらけなのでしょうか???
午前中は家事であっという間に過ぎてしまいました。
午後からは幼稚園の最終準備。
体操服や手作りのカバンなどに名前シートをアイロンで貼り付けます。
さぁ、これで完了!と思いきや。
スモックのポケットにマジックテープを付け忘れていることが発覚。
急いでミシンを登場させ、本当に無事完了しました。
これでたぶん大丈夫。
あとはクラス発表を待つのみです。
そんな中、息子はこんなことをして遊んでいました。
最近お友達からおそわったお風呂ごっこ。
向かいのイスに座って体を洗います。
お友達はお風呂に入りながらテレビを見るというシチュエーションでしたが、きっと息子は理解していなかったよな。
そんな体験はないし、発想もないことでしょう。
今日も、お風呂に入る前にオシッコして~・・・と日常を再現していました^^;
おまけ。
海苔・カニカマ・ネギで酢の物を作りました。
ううう旨い!
にいにやジイの用事が終わる午後15時過ぎに送ってもらう約束です。
息子には今日帰ることを昨晩伝えようと思っていたのですが、さすがにゆうべは帰りの車で寝てしまい、そのまま朝まで起きなかったので知る由もなく。
今朝伝えてみると・・・
イヤ!!! 帰るのは明日!!!
ですって。
息子は時間に余裕がないとダメなタイプ。
約束事をその日その時に言っても通用しないことが多々あります。
例えば。
我が家は食事中もテレビをつけています。
いけないなぁと思いつつ、つい。
でも、息子と約束しています。
『幼稚園生になったら食事中はテレビを消します!』
突然テレビをピッと消してしまうと怒りと悲しみがとてつもなく手に負えません。
この日にこうしよう♪としないとダメなのです。
そんなわけで。
今日帰るよってことは絶対に受け入れられないことなのです。
そんな話聞いてねぇよ!ってかんじなのかもしれません。
実際に帰るってとき。
泣くは叫ぶはですごかった(*_*;
泣きつかれたのか車の中で寝てしまったけど、おうちに着いたよ~と起こすとまたまた涙。
夕飯前、気晴らしにと散歩に出かけるまではずっと不機嫌でした。
やれやれ。
次回は気をつけようっと。