あいにくの天気だったし、車で行こう!と思っていたのですが・・・
うちの車の前にデーンと1台停車している。
どこのどなたでしょう?
約束の時間もせまっていたので、ここはグッとガマン。
電車に切り替えだ!
息子の大好きな電車に揺られ40分くらいで到着したかな。
友達が最寄駅まで車で迎えにくれたのですが、車内ですぐに戦いごっこが開始。
男の子が3人ともなるとやっぱりこうなるよね。
もちろんおうちの中でもずっとこんな調子。
キバ・電王・ゼロノスと変身ベルトがちょうど3つあって助かりました。
(っていうか、すごい!)
お友達のところの子はお兄ちゃんが4歳で弟が2歳。
息子が3歳。
この3人、みんな誕生月が一緒。
本当にちょうど1年ずつ離れています。
昨年の今頃はこんなふうに片言だったんだなぁ、とか。
来年の今頃にはこんなにもしっかりしたお兄ちゃんになるんだなぁ、とか。
3人を見ているといろいろな思いが過ります。
それにしても。
ランチをご馳走になりつつ、久々の再会で話も尽きず楽しかったな。
なかでも幼稚園の話をたくさん聞けて助かりました。
給食の実寸写真を見せてもらったのが一番参考になったかな。
けっこう大きくてボリューム満点。
でも、残さずに食べているんだって。
息子もそうなるのかしら?
給食は別としても、息子のように食べるのが遅い子は持参するお弁当箱を小さくしてあげると良いのだそうです。
満腹にはならないかもだけど、時間内に食べきる自信をつけてあげることが大切なんだって。
保育時間は14時くらいまでだから、栄養はおやつで補えば大丈夫だもんね。
なんかいつも早く食べなさい!と叱っていたことが無意味だったんじゃないかしら・・・と思ってしまいました。
やっぱり経験者ママさんのお話が一番だ(*^_^*)
帰り際には友達のお母さんと妹に会うことができました。
息子にまでパズルや風船を買ってきてくださり、気を使わせてしまったかも。
申し訳ない。
だけど、久しぶりの再会だったからうれしかったな。
独身のころは泊まりに行ったりしてたもんね。
なんなら友達が留守だと知っていても、パパと一緒に遊びに寄らせてもらったり。
ほのぼのなこの家族が私たち夫婦は大好きなのです(*^_^*)
また、遊びに行きますね!
そちらにも。実家にも。(笑)
今日、パパはゴルフ。
2連休も久々だけど、ゴルフも久々だ(*^_^*)
ここのところ運動不足だったし、良い気晴らしになることでしょう。
さて。
数日前の話。
私と息子、ふたりで遊んでいるとき。
冗談のつもりで突然会話を「ワン! ワン!」に切り替えてみました。
きっと息子は喜ぶぞ~♪
息子は、???な反応。
でも次第に目がウルウル、最終的には号泣してしまった。
「ママ、ワンワンに変身しちゃったの?」
「早くママに戻ってよ!!!」
えぇ~! そうくる?!
仕方なくいったん両手で顔を覆い、ばぁ!と顔を出してママに戻りました。
このかなり強引な方法は、どうやって元に戻ろうか必死に考えた結果です^^;
この日以来、ふとした時に両手で顔を覆うとアタフタする息子。
ママが犬になると本気で思ってしまうようです。
この季節、目がかゆいから誤解を与えやすいスタイルになるのよねぇ。
意地悪な冗談はしないほうが良いですね。
反省です。
さてさて。
夕方帰宅したパパ。
あまりスコアは良くなかったようですが、楽しかったみたい。
そして、最近息子と過ごす時間がなかったこともあり、ふたりでトイザらスに出かけて行きました。
園服がひとりで着れるようになったご褒美ということで、約束していたマグマ星人を買いに行くためです。
これまた楽しいひとときだったことでしょう(^_-)-☆
頭が痛い・・・
これって二日酔いか?
おうちにはないおもちゃがたくさんあるからか、朝からハイテンションな息子。
友達は起きてこないけど、まぁいいや。
勝手におにぎり作って、息子とふたりのんびりだ。
お昼近くになって、ご主人も帰宅。
お土産にとデコポンやイチゴなどをたくさんいただきました。
いつもいつも、本当に助かります。
ありがとう(^O^)/
ランチを近所の寿司屋で済ませ、友達に車で送ってもらいました。
本当は電車で帰るつもりだったけど、荷物がすごい量になったからね。
いただいておきながら車まで出してもらって申し訳ない(>_<)
せっかくなので、我が家にあがってもらうことにしました。
おうちで遊ぶのは何ヶ月ぶりかな。
共通の好みのトミカやプラレールで遊んでもらいました。
すると、友達の子は帰りたくない!ってなっちゃった。
もう、こうなったら夕飯は食べていきな!
何食一緒に食べることになるんだ?(笑)
大勢で食べるのは楽しくて美味しよね!
たくさん食べてくれて、おばちゃんうれしいよ(*^_^*)
さぁ、もう帰ろう!ってとき。
mikaも一緒に帰ろうよ~と誘われちゃった。
これまた、とってもうれしかったなぁ。
次回はいつにする~??♪
親子4組でランチホームパーティー。
上は5歳の女の子からおなかの中にいる6か月の男の子まで。
とても賑やかで楽しかった♪
ママ同士は1番最初に勤めた会社の同期です。
年齢は様々だし、数年会えなかった人もいたりでちょこっとドキドキだったけど。
やっぱり会った瞬間から笑いは絶えない。
仲間ってやっぱり良いね(*^_^*)
そして。
おじゃましたお宅が素晴らしい!!!
リビングの窓からは観覧車がドーンと眺められ、夜にもおじゃました~いというかんじ。
夜景がすごいんだろうなぁ。
彼女はネイル・カラーセラピー・ブリザーブドフラワーアレンジのスクールをこなしている、すごい人です。
勉強熱心で尊敬してしまう。
お土産にと、こんなにもキュートなプレゼント↑↑
本当にありがとう(^O^)/
さて。
夕方からは一緒に遊びに来ていた友達のおうちにそのまま遊びに行きました。
今夜はココにお泊まりです♪
子供達には早々に食事をさせ、私がまとめてお風呂に入れ、いつでも寝てくれて良いのよといった状況になったのは19:30!
つまりは飲む気マンマンなわけです(*^^)v
まだ勤めている友達ひとりも到着し、美味しいワインを飲みながら、これまた楽しいひとときを過ごしました。
女子って、どうしてこうもおしゃべりが好きなのでしょう。
いつも時間が足りないよね(笑)
今日は絶対にお休みしたい!と言っていたパパ。
結局ゆうべは帰宅せず、お昼近くに連絡がありました。
夕方、車で迎えに来て~と。
雨だしね。
持ち帰るパソコンも2台だし。
何より疲れはピークだもんね。
よっしゃ、行っちゃる!
会社に迎えに行くなんて、何年ぶりだ?!
妊娠中に何度か行ったよな。
朝方迎えに行って、おうちでちょこっと寝て、出社する。
同じ会社だったから、さっきココ来たよ~ってかんじでした。
今思うと妊娠中の過ごし方ではないよね。
産休に入ってからは回数が増えたような・・・
(さすがに臨月入ってからはやめたけど。)
そのころ。
胎教に良いときいて、車の中ではクラシックを流していたっけ。
あのCDはどこへやら。
ちなみに今日のBGMは幼稚園の園歌。
入園手続きの日に渡されていたのに、今日初めて聴いたよ^^;
夜は外食。
一度帰宅して、近所の焼肉屋へGo!
3人、モリモリ。ゴクゴク。
幸せな時間でした(*^_^*)