うーん、久々ミシンを登場させてみましょうか。
すっかり存在を忘れていた『コップ入れ』を作りました。
巾着では出し入れが困難なので、マジックテープを付けての開閉にしてくださいとのこと。
なぜかフタになる部分が大きくなりました。
絶対に仕上がりが小さくなるという今までの経験を活かし、かなり余裕をもたせて裁断したのは確かです。
でも、よりによってフタが大きいなんて・・・
見栄えが最悪です。
でも、作りなおすほどのことでもないかもしれない。
そう自分に言い聞かせて、本日のミシンは終了としました。
(ええ、まだやらなければならないことは残っていますとも。)
ふと息子を見てみると。
ひとりで遊んでいたはずの息子。
ずいぶん静かだったから本でも見ているのかと思ったら、お気に入りのイスに座ったまま眠ってしまったようです。
夕飯の時間までずっとこのままでした。
(ブランケットはかけてあげましたからね。)
「お好み焼きだよ~♪」
の夕飯コールでパッと目を覚まし、がっついて食べる息子。
好き嫌いがはっきりしていてわかりやすい^^;
ランチで残ったおにぎりと一緒に。
お好み焼きはやっぱり豚玉よね☆
おろしニンニクたっぷりでキャベツ以外にも冷蔵庫にある野菜を入れてしまうのが我が家流。
今夜はネギとニンジンが入っています。
マヨネーズは絶対になし。
私のには一味唐辛子入り。
お好み焼き屋さんでバイト経験あるだけあって、絶品。(そう信じています。)
お互い用事があったので、本当にランチだけの短い時間でしたが楽しいひとときでした。
ホワイトデーのプレゼントはコチラ↓↓
ビーズのネックレスとブレスレット。
まるでカラフルなキャンディーのようです。
女の子がいない我が家にとって、こんなかわいい買い物ができるのはめったにないことだからワクワク浮かれてしまったよ。
姫が喜んでくれたのもとてもうれしかったです。
息子が一生懸命描いた姫一家の似顔絵も一緒に渡しました。
かなりひどい出来ですが、文句ひとつ言わずに受け取ってくれてありがとう。
今度はゆっくり遊べると良いね(*^_^*)
ずっと買わなくてはと思っていた息子の靴。
先日購入して、今日からひとりで履く練習を開始しました。
最近よくこのブログでも公開しているように、息子は本当に不器用でマジックテープの靴をひとり満足に履くことができなかったのです。
いい加減ヤバイよなぁと思って練習です。
そもそも。
なんでこの靴を選んだかと申しますと。
ハーフサイズはアシックスしか取り扱っていないから。という単純な理由。
ちなみに17.5cmね。
ハーフサイズを買うときは決まってSUKU²で、カラーだけどうしようかしら?と悩む程度。
で、今回は自分で履けるようにしなければ~と悩みが増えたということであります。
息子には、これをひとりで履けないと幼稚園でとっても困るんだよ。
そう伝えてから教えました。
・・・・・。
簡単にマスターした^^;
ちょっとは器用になったのか、幼稚園パワーか。
まぁ、良かったです(*^_^*)
私の風邪の状況によっては欠席かなぁって思っていたけど、咳もだいぶ減ったのでマスクをして出かけることに。
今日は初めて上級クラスでレッスンさせてもらえました(*^_^*)
体験レッスンの子がいたりと人数が多かったから調整でのことですが、親としてはうれしい限り。
初めてのコーチだけど顔は知っているから大丈夫でしょう。
息子は最初、みんなのスピードに圧倒されたのか最後尾でノロノロソワソワってかんじでした。
しかし。
すぐにいつもの息子に。
みんなと同じように顔をつけながら泳いだりはできないし、飛び込む勢いも比べ物にならないくらいの出来だけど楽しそうに頑張っていました。
きっと良い刺激になったことでしょう。
さて。
話はまったく変わるのですが。
最近の息子はよくこんなことをします。
まさかの土下座↑↑
私がプリプリ怒っていると、「本当にごめんなさい<m(__)m>」とするのです。
念のため、私がおしえたわけではないですよ。
誰におそわったんだか。土下座されると参ってしまいます。
今日も、もうすぐ夕飯だというのに何回言ってもおもちゃを片付けなかった息子。
私は、だったら捨てちゃうよ!といつもの脅し文句を言ってみる。
すると、「ギュッとしたら片付けます!」と息子。
これもいつものセリフだ。
ギュッとしたら○○します!
(ギュッとするのは私なのだからギュッとしてください!が正解なのにね。)
それならばと両手を大きく広げて迎えの体制。
それ行け!といったかんじで私の胸に飛び込んでくる息子。
強くギュッとして頭をなでてあげる。
さぁ、片付けなさいな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
だから片付けなさい!!!!!(--〆)
もう何回言ったかな。
疲れるとものすごい恐い顔のままで無言になります。
そんなときに、土下座をするのです。
あ、説明が長いね(笑)
だから、土下座はしなくて良いから片付けなさいってば(-"-)
でもね。
実はこんなにも笑顔だったりするんです。
まったく、もぅ(ー_ー)!!
予定を変更して2泊させてもらい、とうとう今日は帰る日です。
実はゆうべ、ちょっと大変でした。
1泊のつもりだったから寝るとき用の紙おむつは1枚しか用紙していなかったのです。
その1枚はきちんと前夜に濡れていて捨てました。
じゃぁ、今夜の分は???
!!!!!
寝る前になって、おむつがないことに気がつく私。
うーん。
妹が買ってくるよと言ってくれたけど、ちょっとパンツで過ごしてみようかな。
ドキドキですがパンツで就寝☆に初めて挑戦です(*^^)v
明日(つまりは今日)はみんな外出するから布団は干せない状況なので、シーツの下にレジャーシートを敷いて布団が濡れないよう対策をとりました。
これがまたガサガサうるさく気になってしょうがない。
寝る前にトイレに行って就寝。
そして、私が寝るとき(たしか24時過ぎ)に強制的にトイレに連れて行きました。
抱っこで連れて行くのが辛いねぇ。
7時くらいに起きたとき、またトイレに行って終了。
ひとまずパンツも布団も濡らさずに朝を迎えることができました!(^^)!
だけど、私は朝方まで気になって息子のズボンをさわってばかり。
かなり寝不足です(*_*;
自宅に戻ったら紙おむつに戻して、もう少し暖かくなってから挑戦しようっと。
実家のみなさま。
今回もお世話になりました。
ビールたくさん飲んでごめんね(笑)
息子にもおもちゃや服をありがとう。
また寄らせてね(*^_^*)