忍者ブログ
なんとなく・・・育児やお料理などを背伸びしないで頑張ってみようというのがテーマかな
 
05月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
04月
06月
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人気blogランキングへ

今日はスイミング。
息子はたぶん、いつもと変わらずに頑張っていたと思います。
実は、今日はママ同士で話が盛り上がりあまりレッスンはみていなかった^^;
まぁこんな日があっても良いでしょう。うん。

4月から幼稚園だから、午後の時間帯に移動しなければです。
何曜日にしようかなぁ。
(ほかにも考えなければいけないことが・・・あぁ頭痛い。)

そして。
幼稚園とスイミング同時に新しい環境は子供にとってはストレスだからと3月から午後クラスに変更してしまうママさんがいたり。
転勤で遠くに引っ越してしまう人がいたり。
そろそろ別れの季節なんだと実感してきました。
春かぁ。
そういえば暖かくなってきたもんね。


さてさて。
今日はお花屋さんでスズランを発見♪
スズランは私の一番好きなお花です。
見かけただけでもニコニコしてしまう。
こんなにかわいい姿なのに、毒があるなんてねー。

そういえば結婚式のブーケはスズランだけで作ってほしいとオーダーしたっけ。
でもスズランの季節は終わりかけていて、結局はスズランと数種類のお花のブーケとなってしまいました。
各テーブルにもちょっとだけ飾っておいてもらったけど、きっとこの小さなお花には気付く人は少なかったことでしょう。


実は昨日もお花屋さんに寄りました。
特別目当てのものがあったわけではなく、なんとなく。
そこでの話。

息子が店内の奥を指さして、見て!と。
どんなお花に興味を持ったのかな?とみてみると・・・

店員さんがアレジメントを創作中でした。

葉っぱが落ちているよ。
お姉さん踏んじゃっている。
葉っぱがかわいそうだよ。

床に散らばった葉をみた息子が言ったセリフです。

ほほう。
お花より葉っぱか。
背の低い子供の視点ならではなのかな?

普段も、落ち葉を拾っては植え込みにそっと置いて「おうちに帰るんだよ~」と言う息子。
そういうところ、とっても好きです(*^_^*)


で、話は戻りますが。
もちろんスズランを購入して帰宅しました。
飽きることなく眺めています。

PR
人気blogランキングへ

お気付きの方もいるかと思いますが、ここのところ息子は坊主ではありません。
最後にバリカンを使ったのはいつのことだろう。
坊主にしよう♪と誘っても、断られる日々。
おかげでお風呂の後もスイミングの後もドライヤーのお世話になるといった状況です。
正直、めんどうだ(;一_一)

で、最近わかったことなのですが。
息子はどうして坊主にしたくないのか。
それは、ママみたいになりたいから♪
のようです。

喜んでいいのでしょうか?



ママみたいにして~とうるさいので、無理やりだけど髪を結んであげました。
ちなみに前髪はピンで留めてあげています。

お化粧にも興味がある息子。
出かけるときはチークを塗っている日もよくあること。
私の顔にもファンデを塗ってくれたりします。
まるでメークアップアーティストのよう。

そんな息子の将来の夢。
以前は『ウルトラマンメビウス』になることでしたが、今では『パパになって犬のおうちを作り、トラックを運転する』だそうです。
ママに憧れているかと思いきや、パパになることは理解しているのね(笑)

人気blogランキングへ






さて、何をしているかわかりますか?

実は、節分でベランダにまいた豆で遊んでいるところです。
節分の翌日、掃除をしようとしたら息子に止められました。
お願いだからそのままにしておいて!と。

ま、鳥が突っついたりしてすぐなくなるだろうと了承した私。
それがまぁ、なくなりゃしない。
毎日のように並べてみたり戦いごっこしてみたり。
(息子よ、豆と豆を戦わせるには無理があるのではないか?)


そして今日は影遊びも。



一番得意なカニさん↑↑

不器用なので、手遊びもかなり一生懸命です(^_^;)
人気blogランキングへ
今日もパパは午後から出勤。
本当に忙しそうです。
早く落ち着けば良いのにねぇ。
ひとまず、風邪なんかひいたら大変なので健康管理に気をつけてもらわないとです。


さて。
夕方の話。
今夜はクリームシチュー♪と決めていたのに牛乳がない!
ってことで、急遽買い物へ行くことに。
息子にも支度させようとしたのですが・・・
なんと拒否(゜o゜)

テレビ観てるから、待ってるねって。
う~ん。
ちょっと一人にさせるのは心配な私。
そんなわけでしつこく誘ってみました。
でも、でも。
頑なに拒否(・_;)

しまいには「行ってらっしゃい!」と言い放ち、テレビに集中。
ふーん。
じゃ、行っちゃうもんね。
ママはもう靴履いちゃったよ。
玄関のドア、もう閉めちゃうよ。

・・・・・。

せめて玄関まできて見送ろうよ。
寂しいじゃないか。

と、まぁ、ドアの向こうから泣き声が聞こえるわけでもなく、結局私だけで買い物へ。
とは言っても心配なのは変わりなく、ダッシュで行ってきました。
今まで、お昼寝している間に近所の郵便局とかに行ったことはあるし、起きているときはゴミ捨てくらいには行ったことはあります。
今夜は本当に大丈夫なのだろうか。
息子も私も。
これが親離れ子離れってことなのだろうか。
うーん。切ない。


帰宅したのは10分後くらいかな。(さすが私、速かった!)
どんな様子でいるのか知りたくて、こっそりおうちに入ろうと思いそっと鍵を開けました。
すると、ドアの向こうから「ママ!」と息子の声が聞こえるではないか。
慌ててドアを開けると、「おかえり!!!」と抱きついてくる息子。
まさか、ずっと玄関で待っていたの?!
聞いてみると、そうではなく、カチャッと音がしたから玄関に来たそうです。
(敏感だなぁ。テレビ観たかったんじゃないのか?)

お留守番ありがとう!
よく頑張りました。
これからも、お留守番お願いできるのかしら?

息子の答えは、NO!
恐くはないらしいのですが、一人はやっぱり寂しいんだそうです。

そうかそうか。
別に無理に留守番させる気はないよ。
徐々にね(*^_^*)


さてさて。
帰宅したパパに、今日は初めてお留守番できたのよ♪と報告したのですが・・・
なんと初めてではないことが発覚!!

私が出かけていて、パパと息子がおうちで遊んでいるとき。
息子はやっぱり留守番すると言って、パパは近所のタバコ屋まで出かけたことがあったそうです。
そういえば、そんなこと言っていたような気もする。
きちんと把握していればあんなにドキドキしなかったかもなぁ^^;
人気blogランキングへ
今日はスイミング。
久々の土曜クラスです。

土曜はパパも見学するのがいつものパターンですが、最近仕事が忙しく休日出勤が続いているのであまり期待はしていませんでした。
でも、息子はお友達パパも来ると知っていたのでパパにも来てほしかったようです。
ゆうべ、パパ来るかなぁと心配していたのでお願いしてみることにしました。

すると、パパは最初から行くつもりだったかのか即OK!
息子はやった~と飛び跳ね喜び、頑張ると宣言。
土曜クラスは今度いつ参加できるかわからないからね。本当に良かった(*^_^*)


到着してみるとびっくり。
今日はとっても参加者が多い!
いつもは2チームに分かれて、つまりは上手な子たちとそうでない子たちと分けてのレッスン。
(ちなみに息子は後者で大好きなお友達は前者。)
だけど今日は3チーム。
おかげで息子は中級?のチームに仲間入りできました。
(大好きなお友達は上級だから、やっぱり一緒には泳げない(T_T))

いつもと違う場所でのレッスンに最初はとまどっていた息子も、次第に余裕というか自信が出てきたかんじで見学席は見向きもせず頑張っていました。
パパもバタ足をしている息子を見て、「お~、進んでるな。」と感心していました。

久しぶりに会ったコーチからは、落ち着いたねぇと言われました。
前はコーチの話も聞かず、自由奔放で迷惑をかけていた息子。
順番も守れるようになったんですね!
なんて、おほめの言葉をいただきましたが・・・恥ずかしい気持ちでいっぱいになってしまいました(^_^;)
そうだよな。
前は順番も守れなかったんだよなぁ。
ま、成長してくれてなによりです。


パパは夕方近くに出社しました。
忙しい中、家族サービスありがとう(^-^)
人気blogランキングへ
 
PRODUCED BY SHINOBI.JP
フリーエリア
フリーエリア
最新CM
[10/31 taka&toki]
[10/26 ヒコ]
[04/15 taka&toki]
[04/15 NONAME]
[04/12 さ○ちゃん♪]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
mika
性別:
女性
職業:
主婦
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新記事のフィルム