忍者ブログ
なんとなく・・・育児やお料理などを背伸びしないで頑張ってみようというのがテーマかな
 
05月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
04月
06月
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人気blogランキングへ

今日はもうひとつ。

幼稚園から戻ってきてから数日ぶりに『ひとりでおつかい』に挑戦しました。
といっても、お店までの道のりは見守れる簡単おつかいです。

今日行ったお店は近所のタバコ屋さん。
タバコ以外にもお菓子や日用品が少しだけ売っています。
はじめてのおつかいはここで!と常々思っていたお店なのです。
マンションと同じ通りを50mくらい行ったところ。
しかも一方通行なので車は一定方向気にしていればOKという立地です。
ただし。
お店の人は常に店内にいるわけではないというのが難題です。
もしいなければ大きな声で人を呼ばなければいけません。
そして、息子は(私も)店内には入ったことがないので勝手はわかりません。

車には気をつけること。
挨拶はきちんとすること。
人がいなければ「すいませーん!」と大きな声で呼ぶこと。
何が欲しいか(今回はコアラのマーチのイチゴ味)を伝えること。
買い物が終わってもお店を飛び出してはいけないこと。

マンションの駐車場でゆっくり何度も説明してから送り出しました。
様子を見たかったので私は電柱の陰に隠れます。

息子はなんなくお店に到着。
そりゃそうだ。
超近所だもんね。
でも立ち止まったまま困っている様子。

ドアの開け方がわからないのです(゜o゜)!

お店は自動ドアが多いからだね。
いろいろ考えようやく店内へ。
中の様子は見えなかったけど、ドアを閉め忘れたため大きな声で「こんにちは!」と言ったのは聞こえました。
(だから自動ドアじゃないのだから閉めなさい。。。)

しばらくして買い物袋を下げ満足気な息子が出てきました。
お店のおばさんも心配してくれてか一緒に車が来るか確認して送り出してくれました。
私は慌てて電柱から姿を現し一礼。
お世話になりました。
ご無礼ありませんでしたか?
いろいろ聞きたかったけど、息子がほめてくれと言わんばかりに駆け寄ってきたのでギュッとしてあげることに。
もう一度見た時にはもうおばさんはいませんでした。
今度息子と行ってみよう(*^_^*)

そして、今度はおうちからひとりでスタートさせてみよう♪

PR
人気blogランキングへ
今日は午後からお出かけ。
銀行やら役所やら、あっちに行ったりこっちに行ったり。
それでも息子はきちんとおりこうにたくさん歩いてくれました。

振り返って考えてみると、息子はわりとよく歩いてくれる子なのかもしれません。
まだ歩くことができない赤ちゃんのころ、ベビーカーを嫌がりほとんどを私の腕の中で過ごした息子。
歩けるようになってからもベビーカーは畳まれたままおうちで眠っていました。
疲れたときはその場で休憩させるし、2歳くらいまではチューしてあげれば元気100倍!
すぐさまテクテク歩いてくれるかわいい息子だったりもしました。
歩けるんだから歩こうよ♪ってかんじです。

そんな私なので、幼稚園のイベントなんかにベビーカーに乗ってやってくる息子の同級生を見るとちょっぴりビックリです。
たくさんはいないけどね。


さて。
その幼稚園に今日は遊びに行ってきました。
春に入園が決まっている子どもは決められた時間ならば園庭で遊べます。
遠いし、なにより寒いしでなかなか連れていってあげられませんでした。
だから息子も大喜び。
時間外保育の園児と一緒に砂場や遊具で楽しい時間を過ごしました。
みんな小さい子への接し方をよく心得ているというか・・・とってもお兄ちゃんお姉ちゃんな対応でおばちゃん感激です。
息子もそんなふうになるのかしら。

期待と不安でいっぱいです。



人気blogランキングへ
とうとう今月も進級テストの日となりました。
今回はお風呂でウルトラマンの人形を使ってイメトレしたりと、親子で取り組んでみました。

しかも、合格したらマグマ星人を買ってもらうとパパと今朝約束をかわしました。
○○ができたらご褒美に買ってあげる。という物で釣る親の作戦に味を占めてしまった息子。
いつの間にか自ら提案するようになってしまった(-"-)
いかんなぁ。

ちなみに息子は未だボタンがかけられないのですが、できるようになったらレッドキングを買うんだそうです。

さて、話がそれました。
結果はコチラ↓↓

水中移動 5m・・・C
顔つけ 3秒・・・A
※評価はA~Dランクとなっていて、もちろんAでないと合格となりません。

水中移動はワンランクアップ。
でも、まだまだです。

正直、見学しているときは合格なんじゃない?って思ってしまいました。
それほど上達していたのです。
怪獣が欲しいがゆえ、ものすごく頑張ったかんじ。
きちんと元気よくバタ足して5m泳ぎきったし。
なんならUターンしてもう5m、上手に泳いでいたし。
スピードもなかなか。

でも、ダメでした(T_T)

どうやらバタ足の質が悪いようで・・・
甲ではきちんとキックできているそうなのですが、もっと全体に大きくしなければならないそうです。
今はまだ細かい動きでパシャパシャってかんじなんだそう。
うーん。

やっぱり今度プールに行って練習しようっと。
息子もジイやにいにとまたプールに行きたいって言っていたしね。
実家に遊びに行くときは水着を持参することにしよう!
人気blogランキングへ

今日はようやくマッサージを受けに行けました\(^o^)/
何日ぶりかなぁ。
まだまだ腰・背中・肩とガチガチに硬いようで、特に肩甲骨まわりがひどいようです。
やっぱり姿勢が悪いのかな。
気をつけねば。

さて。
今日も私がマッサージを受けている間、息子は終始待合室にいました。
待合室のテレビは夕方のニュースが流れていたのですがスタッフが教育テレビに切り替えてくれました。
心遣いに感謝です。

息子はというと。
どうやら踊ったり歌ったり。
私はカーテンに遮られた状態だったのでそのショーは見ることはできなかったけど、歌声はばっちり聴こえたよ。
本人は待合室にひとりだったから誰も気づいていないと思っていたことでしょう(*^_^*)


さてさて。
今夜の夕飯。



豚肉のテリヤキと湯豆腐。
豚肉はニンニク醤油味のこってり系にしたかったのですが、下味をつける時間がなかったので片栗粉と薄力粉を混ぜたものをまぶしてから多めの油で火を通しテリヤキに。
玉ねぎも一緒にね。
ちょっと我が家にしては野菜が少なすぎですが、こんな日もあります^^;

人気blogランキングへ

残念なことに。
数日前、2匹いたヌマエビが1匹となってしまいました。
これでオトシンクルスと合わせて3匹。
パパはもう1種類くらい違う魚を入れたいようですが、息子が反対しているのでしばらくこのままとなることでしょう。
息子曰く、魚はおうちに居るのだから買っちゃダメでしょ!
だそうです。
おもちゃをねだる息子に、おうちにたくさんあるからダメよと制するママの言葉が脳裏をかすめます。

それから水槽とは別に水草を浮かべて置いてある金魚鉢。



手をかけていないこちらの方がなんだか元気です。


それにしても。
今日も寒かったですね。
バスで出かけたのですが、バス停で待っている時間が長く感じられきつかった。
帰りは電車にしてみたけど、家に着くまでに腰痛がきつかった。
昨日も今朝もぜったいマッサージを受けに行こうと決めていたのに・・・行けなかった(T_T)
明日は行けると良いなぁ。。。

人気blogランキングへ
 
PRODUCED BY SHINOBI.JP
フリーエリア
フリーエリア
最新CM
[10/31 taka&toki]
[10/26 ヒコ]
[04/15 taka&toki]
[04/15 NONAME]
[04/12 さ○ちゃん♪]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
mika
性別:
女性
職業:
主婦
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新記事のフィルム