Σ( ̄□ ̄)!
ぎっくり腰です。
最悪だ。
今日に限ってパパは休日出勤だし、近所にいる義父母は旅行中。
念のため実家のチャマに連絡して来てもらうかもしれないから、そのときはよろしくねとお願いしておくことに。
若い頃、ぎっくり腰になったら痛くても姿勢を正せば歩けると聞いたことがあり、前回ぎっくり腰になったときに実践済み。ひとまず今回もなんとか歩けるまでには自力で頑張りました。
外は雨だったけれど病院に行かねば。
息子を連れてゆっくり時間をかけて一番近所の病院へ到着です。
息子は待合室でおりこうに待っていてくれました。見知らぬお年寄りに飴を勧められてもおうちにあるからと断ったり、びっくりな行動です。
その間、私はマッサージを受けたり骨盤を矯正してもらったり。
触診ですぐに右骨盤の関節が腫れていることを指摘されました。
これは前回も別の病院で言われたこと。
やっぱりねぇ。
でも、このままぎっくり腰を繰り返していると脚にしびれが出てしまうと聞き、さすがにちょっと焦りました。
しっかり治さないとな(x_x;)
とまぁこんな状態なので、しばらくおうちで安静に過ごします。
息子は、ママのお手伝いするし助けてあげるねと言ってくれますが、もちろん怪獣のように暴れていますよ(-"-;)
明日はパパにたくさん遊んでもらってね!!
初めて出発する前から泣いていましたよ。
それでも外に出てしまえば楽しいお散歩に早変わりしてしまうので、ラクなもんです。
お正月にやっていた『はじめてのおつかい』という番組に感化された息子は、最近ひとりで歩きたがります。
手をつながないのはもちろんのこと、私よりもずいぶん先を歩き振り返っては満足気に微笑みます。
交差点などではきちんと立ち止まり、そ~っと顔だけ出して車が来るか確認。
ここ数日見ているだけだけど、なんかひとりでおつかい行けそうなかんじなんです。
息子も「今日はひとりで行っても良い?」と毎日必ず聞いてくる勢い。
デビューも近いのではないでしょうか。
さて歯医者さん。
待合室にある『コナン』を読むマネをして過ごしていた息子。
名前を呼ばれたら固まってしまった。
返事もしないし診察室に入る気もない。
でもヤだとも言わない。
仕方なく抱っこして連れて行くと、やっぱり泣きだしました。
やれやれ。
今日も縛りますかね。
私もいい加減慣れてきました。
頭を抑えたり、手を握ったり(実際は握れないから手を重ねるかんじ)、涙を拭ったり。
また何かあったら連絡してねとやさしいお言葉をいただき、更には無料にしていただき帰宅しました。
(ちなみに私たちが住む街では満3歳までの医療費は一律200円です。)
もう当分歯医者に行かなくて済むよう、親子で気をつけます。
さて。
今日は久しぶりにオーブンでハンバーグを焼きました。
肉汁あふれるこの姿。
いつ見てもウキウキさせてくれる。
味はもちろんのこと美味しく、まーた太っちゃうかも?ってくらい食べてしまいました。
なのに。
こんなに美味しくできたというのに。
パパは飲み会で夕飯いらないんだった~(・_;)
すっかり忘れていたし、カレンダーに書いていなかったし。
作りすぎたよ。
実はここ最近、息子の肉消費量が増えたこともあって、いつもより多めにしたのです。
でも簡単に肉を増やさない私。
おからを混ぜて和風ハンバーグに仕立てたのです。
やらなきゃ良かったかなぁ。
いや、お手軽に栄養たくさん摂れてありがたいと思うことにしようかな。
パパには明日食べてもらいます。
今日はなんだか私の腰痛がひどくて、息子には申し訳なかったけどおうちでのんびり過ごすことにしました。
最近おうちで遊ぶとなるとミニカーが多かったけど、今日はプラレールとミニカー両方で遊ぶと言い出し困ってしまいました。
部屋はそんなに広くないし、プラレールの電車は電動にするより手動で楽しむタイプの息子。
電車と車を一度に操作できないってことを理解させるのに少々時間がかかりました(-_-;)
それから今日は久々、アンパンマン回転寿司も出したな。
お客さん役は順番に。
「今日はまぐろが美味しいですよ!」
なんて、息子もごっこ遊びが一段と上手になってきました。
夜になってちょっと体調もよくなったので、特別に夜のお散歩に。
空気は冷たいけど、やっぱり外は気持ちが良い。
スーパーも値引きされいる時間帯でうれしいかぎり(*^_^*)
夕飯は圧力鍋で初めて魚を煮てみました。
骨までやわらかくできたけど、息子は骨を食べるなんてありえない!っていう反応でした^^;
最近、だんだんと早く起きれるようになってきました。
目標時刻まであと20分。
少しずつ頑張ります。
男性陣も頑張ろう!
さて。
今日は楽しみにしていたスイミング。
息子は熱もないし、大丈夫そう。
良かった(*^_^*)
薬は飲んだあと眠たくなってしまうので朝は飲ませず、出発です。
おうちを出る前、息子は私にこう宣言しました。
「ママ、今日はRくんと結婚するから♪」
Rくんとは息子が大好きなスイミングのお友達。
前々から結婚したいとは言っていたけど、今日なんだ。
それは相手に了承してもらってから報告しておくれ。
とまぁ、こんなかんじで息子はかなりルンルンでした。
なーのーに。
お友達は欠席(・_;)
残念でした。
話はまったく変わりまして。
今日、夕飯に夢中になりちょっとだけ息子から目を離してしまいました。
ふと、息子を見てみると・・・
なんと、鼻の穴に箸を1本ずつさしてブラブラさせているではありませんか!!!!!
今日に限ってエジソンの箸ではなかったからかな。
まったく、もう!
「こらっ! そんなことしてはいけません(--〆)」
と叱るはずが、つい笑ってしまいました。
いかんいかん。
気を取り直し、鼻血が出てしまうかもしれないこと、とっても危ないということ、そもそも箸で遊んではいけないということを言い聞かせ納得してもらいました。
だいぶお兄ちゃんになってきたと思っていたけど、まだまだ何をしでかすかわかりませんね。
私も気をつけます。
最後に。
最近夕飯を載せていなかったので、チラッと。
キムチ風味の煮込みと高菜メシ。
最高でした。
所謂キムチ鍋のタレみたいなものは使わずに、適当に作ってみました。
分量などを明確にしながらまた今度作ってみようと思います。
そのときはレシピ載せますね(@^^)/~~~
薬のおかげでおだやかになってきました(*^_^*)
それでも明日のスイミングのため、今日もおうちでのんびり過ごしてもらうことにします。
レッスン自体は振り替えることができるけど、大好きなお友達と久々に再会できるだろうから親としてはやっぱり連れて行ってあげたい。
息子も楽しみ♪と言っているし。
そうだ。
薬についてちょっと。
息子はいつも粉薬を処方してもらっています。
シロップはここ2年くらい飲んでいないかも。
水で練って頬の内側に塗って飲みこませたり、ゼリーやアイスに混ぜて口に入れたり。
いろいろ試してきましたが、先月あたりからダイレクトに粉を口に入れ水で流し込むというシンプルスタイルに移行。
これも大好きなお友達のおかげです。
ひとつ年上の彼は、やっぱり最近このスタイルを極めたそうで。
息子の目の前で飲むことがあって以来、息子も挑戦する気になったようです。
昨日も今日も逃げ回ることなく口を大きく開けてスタンバイ。
ママは超ラクチン(^^♪
ご飯もいっぱい食べてくれたし、熱もないし。
明日の朝もこの調子でいてくれますように。
おまけ。
一生懸命並べたウルトラマンシリーズ。
たぶんこれと同じくらいの数がまだおもちゃ箱にあると思われます。
増えたな・・・
片づけるのも困難になってきたよ。
早く引っ越したい(-_-;)