忍者ブログ
なんとなく・・・育児やお料理などを背伸びしないで頑張ってみようというのがテーマかな
 
05月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
04月
06月
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人気blogランキングへ

今日は息子の病院へ。
ちょっといや~な咳が出始めたので、先生に診てもらいに。

正月休み明けだから混雑を予想して、診察開始時間の9時までには到着したかった私。
なのに息子もパパも8時半まで布団から出てこなかったから、結局は9時半を過ぎてしまいました。

やっぱりそれなりに混んでいて、新生児優先だったりもしたので終わったのは11時くらい。
喉が少し赤くて軽い風邪でした。
薬を飲めばすぐ治るでしょうとのことで一安心。

そうそう。
赤ちゃんの平熱って大人より高いけど、小学生くらいには大人と同じになるってききます。
3歳の息子はまだ赤ちゃんより???
よくわからなかったので先生に質問してみました。

答え。
37.2度くらいまでは平熱と思って良いでしょう。
もちろん個人差があります。

ほほお。
ゆうべ息子は37.4度まで上がったから、微熱だったかもしれませんね。
まぁすぐ下がったし、たいしたことなさそうだったけれど。


ひとまず、今日明日とおとなしくおうちで過ごしてもらうことにします。

PR
人気blogランキングへ
今日はようやく初詣に出かけました。
今年は昨年七五三でお参りした神社に決定。
たまには運転しなさいと指摘され、私が運転することに。
神社の前は一通か?と思うほどに道が細いのでドキドキでしたが、なんとか到着。
家族の健康を祈願して終了です。

で、そのまま買い物へ。
我が家の水槽にはコケ掃除役の魚がいなくなってしまったので、汚れが目立ってきました。
そこで、2代目オトシンクルスを求めに行ったのですが・・・売り切れでした(-"-)
代わりの魚でもと探したのですが、良いなと思うものは高価だったり水槽の環境が不一致だったりと相性が合う魚はいませんでした。
今度違うお店に行ってみることにします。

その後、息子の希望で久々に『しましまタウン』にちょっとだけ寄って帰宅。
イベント時間ではなかったけど、しまじろうに会えましたよ。
息子も握手をしてもらってご機嫌でした♪

明日から出勤のパパにとってはほどよいお出かけコースだったのではないでしょうか。

#明日から家族全員で早起き生活がんばります(>_<)
人気blogランキングへ

今日は午後からトミカ博 in YOKOHAMA に行ってきました(^^♪

昨年の夏ごろからお友達のおうちにあるミニカーで遊び始め、クリスマスにはサンタさんからトミカ パノラマバッグが届き、より一層ハマってしまった息子。
テレビCMでトミカ博を知り行く気満々!
予定外にパパが風邪をひいてしまったので本当に行けるか不安でしたが、なんとか熱が下がり、パパも寝ているばかりで疲れたからどこかに出かけたいと言うまでになったので、思い切って行くことに決めたのです。

会場はパシフィコ横浜。
広いので混雑も気になりませんでした。

まず、入口で記念品のミニカーをいただきます。
3種類あって、我が家は3人で行ったので各種いただきました。
ちなみに、入場無料となる2歳までの子供はもらえるのかわかりません。

入ってすぐはハイパーレスキュー関連。
これはざっとながめて終了。
次に現れたのはなんとプラレール。
これはしばらく立ち止まっていました。
そういえば、以前プラレールのイベントに行った時は、チェーンをくぐりぬけ電車を触ろうとするので静止するのが大変だったんだっけ。
今ではダメなことがいろいろわかってきて、順番を守ったりもできるようになりました。
成長ですな。

後半はチケット制のイベント会場へ。


↑↑この中に入ってジャンプして遊んだり。
(子供ってコレ大好きですよね。私も記憶にあるよなぁ。)

そのほか、組立工場やハイパーレスキュー出動ゲームをパパと一緒に楽しみました。
きちんと並んで待つこともできておりこうです。

最後にミニカーを買って終了。
息子は1台なのに、パパは2台欲しいと言い出し笑ってしまいました。
やっぱり男子は車好きなんだねぇ。

さて。
おうちの車庫に揃った車をご紹介。



左上から順に。
義姉からもらったポケモン(キャラクター名はわからない・・・)の。
パパが買ってきてくれたエスティマ。
同じくライオンバス。
今回の入場記念、消防指揮車。
同じく日テレ中継車。
同じくTDMパトロールカーは横に倒さないと入らない。
右上から順に。
組立工場で作ったフィット。
ゲームで獲得したディーゼル クレーン車。なんと金メッキバージョン。
息子が選んだスカイライン2000GT-Bイベントモデル。
パパが選んだエスティマ。こちらもイベントモデル。
同じくスバル360。これまたイベントモデル。

ちなみにライオンバスは動物園のだから、ほかの車とは一緒に走らせないというこだわりっぷりです。
私としては、電車にするのか車にするのか方向性を決めていただきたいのですが(・_・;)

人気blogランキングへ

突然ですが、息子は寝るときだけオムツをしています。
オムツといっても、『GOO.Nおやすみパッド』です。
パンツに敷くタイプ。
まるで生理用品のようですが、オムツよりかさばらないし低コスト。
だけど、たまにずれてしまうようで横モレしてしまいます。
この寒い季節、お布団は極力濡らしてほしくないので、念のため防水シートをシーツの下に敷いています。

息子はほぼ毎日、午前0時前後と5時前後にトイレに起きます。
それなのにパッドは濡れていることもあります。
夜の水分はたくさんではないのに、なんだかトイレの回数が多いように感じてしまいます。

息子には寝るときくらいはストレスを与えたくないので、もうしばらくオムツやパッドのお世話になろうかと考え中。
ただでさえ乾燥肌でかゆがって眠りが浅かったりするからね。

なーんて。
私も途中で起きるのは面倒だし、お金はかかるし、ゴミは増えるし・・・
早く卒業してくれないかなぁっていうのが本音であります^^;


そうそう。
先日治療した歯の詰め物が取れていることにゆうべ気がついたよ。
息子は歯医者さん行かないもーん!だって。
今日は休診だったもよう。
明日また電話してみようっと。

はぁ。


おっと。
パパは微熱が続いています。
昨日は平熱に戻ったのにねぇ。
月曜までには治ると良いのですが。
まるで息子がふたりいるみたい。
母ちゃん、フル回転でがんばっています。

人気blogランキングへ
今朝、とってもめずらしいことにパパに起こされて目が覚めました。
「熱があるみたいなんだよね。」の言葉にまたまたびっくり。
先月からずっと咳をしていたパパ。
もともとは私の咳がうつったと思うんだけど・・・38.9度だって。
ひとまずネギたっぷりスープとDHCのおかゆを食べてもらいました。
おうちにあった薬を飲ませ寝てもらいます。
息子の面倒をみつつ、最低限の家事を済ませてから車で病院へ。

パパのかかりつけの病院へ電話で問い合わせてみたけれど、残念ながら今日まで休診。
仕方なく救急病院へ行きました。
その間、息子と私は隣接している公園で遊んで待つことに。

公園はお天気も良かったからかな、わりと賑わっていました。
この辺では一番広い公園なので、凧揚げをしている親子もチラホラ。
来年は凧買ってみようかしらって思えるほど、みんな楽しそうでした。

病院がかなり混んでいたので、おうちに戻って食べたランチはなんと15時。
おかげで夕飯は20時すぎと大幅にずれ込んでしまいました。
息子が寝たのは23時すぎ。
気をつけないとな・・・

春からは幼稚園。
早寝早起きの生活に今から慣れておかないと、せっかくの幼稚園生活。
朝から不機嫌だとつまらないよね。
頑張らねば。

#パパは風邪でした。インフルエンザでなく良かった。夜には平熱に戻ったので心配いらないようです。
でも、明日予定していたお友達との新年会は大事をとって欠席するそうで。
残念だけど、仕方ないね^^;
人気blogランキングへ
 
PRODUCED BY SHINOBI.JP
フリーエリア
フリーエリア
最新CM
[10/31 taka&toki]
[10/26 ヒコ]
[04/15 taka&toki]
[04/15 NONAME]
[04/12 さ○ちゃん♪]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
mika
性別:
女性
職業:
主婦
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新記事のフィルム