忍者ブログ
なんとなく・・・育児やお料理などを背伸びしないで頑張ってみようというのがテーマかな
 
05月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
04月
06月
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人気blogランキングへ
早速、温泉に行ってきました( ´∀`)
息子の大好きな露天風呂を満喫♪

帰りがけに焼き肉を食べて、ようやくおうちに到着です。


すると、こんなステキなプレゼントがヾ(^▽^)ノ

電王のかるた☆
ひらがなのお勉強に活躍することでしょう。

ありがとうございます(≧∀≦)



PR
人気blogランキングへ
私と息子、チャマの3人。
熊本に到着しました!

息子は2年振り3度目の飛行機。耳が痛いと少しグズりましたが、シール絵本で遊んだりと楽しく過ごしました。

火曜まで祖父の家に滞在します(*⌒▽⌒*)



人気blogランキングへ
久しぶりに美容院に行ってきましたヾ(^▽^)ノ
気分を変えて10センチほどカット。
息子は隣の椅子でおりこうに待っていてくれましたよ(^o^)

今夜はジイもチャマも妹も遅いから、にいにが一人かわいそうと思い実家で過ごすことに。
息子もにいにと会えるのが楽しみみたい。
ハイテンションです☆



人気blogランキングへ
今日はバタバタな一日でした。
朝食後は洗濯と掃除、夕飯の下準備など。
冷蔵庫の整理をしたくて、いろいろ考えながらだったからちょっと効率が悪かったかな。
ひとまずゴボウは酢入りの熱湯でさっと茹でて冷凍。
ナスは輪切りにして油で焼き、これまた冷凍。
そのほかの野菜は夕飯で使い切るのが目標。


そして、お昼近くに慌てて外出。
銀行に行かなければ現金がぜんぜん無い(*_*)
そんなわけで、銀行に寄ってからバスに乗車。
パパの実家へ届け物です。

おうちでゆっくりする時間もないまま、今度は春から通う幼稚園へ。
寒いからとじいじが車で送ってくれました。
本当は自分で車を出す予定だったんだけど、諸事情で取りやめてしまったから助かりました。


幼稚園ではすでに行列が・・・。
今日は前回注文した園服の受取り&支払いと、体操着の注文をする日。
入園者数が多いから行列はいつも避けられない(-_-;)

さて、体操着。
幼稚園では基本、体操着で過ごすことになるようです。
園服と違って傷むのは早いだろうから、買いなおすつもりで大きすぎないサイズを選びました。
それでも120cm。
園服と同じサイズだけど、ブカブカ感はぜんぜんありません。
これを2枚ずつでいいやって思ったら・・・
最低3枚は必要ですよと、園関係者。
どうやら園に1枚は置いておくらしい。
おもらしとかお弁当こぼしちゃったとかの着替え用かしら?
だから洗濯サイクルを考えると3枚なんだそうです。
ま、必要なものは仕方ない。
追加で3枚ずつにしますかね。

そうそう。
体操着の長袖やランニングバージョンを見かけたことがあって、その注文はいつなのか質問してみました。
すると、半袖以外の体操着の販売はなく、長袖などが必要ならば白(無地)を各自で用意してワッペン(園のトレードマークのつくしの絵)を事務所で購入してつければOKとのこと。
だったら半袖もアバウトにしてほしいなぁ。


園庭で散々遊んだあとは、とっても遅いランチです。(14時すぎ)
息子はパンケーキ(夕飯のことを考慮すると軽めのがベストよね)、
私は本日のランチ(自分はガッツリいきますよ)を注文。
その本日のランチ。
チキングリルと春巻きという異色のコンビネーションで登場。
息子はその春巻きに心惹かれたようで、なんとかママから半分もらうことができました。

なーのーに。
最後の一口を床に落としてしまい、号泣。

夕飯のメニューに春巻きを追加することで一件落着となりました(-"-)


それからは職安や本屋、病院(息子:インフルエンザ2回目をようやく接種!)などなど。
細かい用事が多く、あっちこっち連れまわしてしまったから息子も疲れたことでしょう。
それでも夕飯食べながら寝なかったのは春巻きパワーですかね。

夜はカレーと春巻き。



これまた異色ですな。

そのほかのメニューは、
アボカドをわさび醤油で
サラダ
サツマイモのミルクスープ

我が家って、カレーの日が多いよね。




園服の上着をひとまず着せてみました。
本人、かなり照れてます(笑)
ブロックは息子が作った銃?かな。
武器です。
けっこう上手になってきました。
人気blogランキングへ
今日は息子の歯医者さん。
また前回のように大変な思いをしなければならないなんて・・・憂鬱でした。
息子には昨日から歯医者さんに行くからねと言い聞かせておきました。
『歯医者』と聞いて動揺するわけでもなく、OK!ってかんじ。
大丈夫なのかなぁ。

いよいよ診察。

診察台には縛る用のマットが既に敷いてあります。
息子は縛られるのはイヤだから頑張るんだと言っていたので、ひとまず縛らずにやってもらうことにしました。

前回とは違い、先生が来ても笑顔です。
大きくできるよ!と宣言してからお口をア~ン。

あれれ?
上手にできるじゃーん(^^♪

・・・先生が虫歯の箇所をカリカリ始めると、イヤだ~!!
と号泣。

ちょこっと説得を試みたけど、すぐ時間の無駄と判断して縛ってくださいとお願いしました。
一応、今日は2倍の時間を取っておいてもらったのですが、ずっとイヤイヤばかりの時間を先生と過ごすのは申し訳なくて私には耐えられなかったのです。

縛られた息子は泣くは叫ぶはで大騒ぎでしたが、先生の指は噛まなかったことから、治療が恐いだけで自分がどうしなければいけないかを理解できているだろうとのお話でした。

ひとまず虫歯は治療できたので一安心。
あとは前歯の欠けたところのみだ。


さて。
今日は歯医者を頑張ったご褒美に、クリスマスツリーを飾ることにしました。



夕飯も息子の好きなものばかり。
手作り餃子とゆうべの残りのおでんくん。
私的にヒットだったのはイカニンジン。



初めて挑戦したけど、なかなか美味しかったです。

そうそう。
イカニンジンは福島の郷土料理ってことは作ってから知りました。
どうりで慣れ親しんだ味なわけです。
祖母が作るイカニンジンは絶品☆
今回はちょっと適当に作ってしまったので、今度機会があったら祖母にきちんとおそわりたいな!(^^)!

ひとまず近々実家に帰るので、ジイに食べてもらって感想をいただくとしよう。
人気blogランキングへ
 
PRODUCED BY SHINOBI.JP
フリーエリア
フリーエリア
最新CM
[10/31 taka&toki]
[10/26 ヒコ]
[04/15 taka&toki]
[04/15 NONAME]
[04/12 さ○ちゃん♪]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
mika
性別:
女性
職業:
主婦
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新記事のフィルム