お天気悪いし、出かける用事もないし。
ということで。
息子とおうちで仲良く過ごすことに。
ランチのあと、ほんの少しだけPC作業をしていたところ。
なんと息子が昼寝をしてしまいました!
車で移動中にちょこっと寝てしまうってことはたまにあるけれど。
おうちで昼寝なんて、いつ振りでしょうか???
それならば私も便乗してしまおう♪
それはそれは、のんびり心地よい午後でした(*^_^*)
そうそう。
最近、息子は押入れで寝たがります。
ドラえもんのマネをしたいの。
普段は小さな明かりを点けて寝ているのだけど、押入れだったら真っ暗でも大丈夫なようで襖を閉めてもへっちゃらです。
だけど、息子の寝相を考えると了承できません。
絶対に夜中ドタバタうるさいもの。
とまぁ、「押入れで寝たい!」 「ダメよ!」のやりとりが毎晩続いております。
憧れる気持は理解できるので、笑みがこぼれる困りごとですね。
今日は食事会の日。
いつものPAULで息子はケーキ。
私はビールではなく赤ワインを注文。
だって今夜は『寿司清』ですから。 http://www.tsukijisushisay.co.jp/
ここはワインがないので、飲んでおかないとね♪
そうそう。
私がブログをお休みしている間にも食事会は開催されました。
場所は『銀座 葱や平吉』 http://r.gnavi.co.jp/a962400/
前から予約困難と聞いていたから、ココに決定と連絡が来た時には嬉しかったなぁ。
でも、息子は刺身くらいしか喜ばず。
楽しんだのは大人だけでした。
でね。
寿司清では「鮪と鯛をニギニギしてくださーい!」なんて自分で注文できました。
(ニギニギ = 握り)
息子には寿司下駄の代わりに皿を用意してくださり、一口サイズに小さく握ってくださいました。
それがとてもかわいい握りで。
そこに息子は「ワサビもください!」と注文。
格好つけたいお年頃?!
箸先にほんの少しワサビをとって醤油に溶いて堪能していました。
私はビールを少々。
その後、焼酎ロックをチビチビ。
酔ってきたころに食べたのは塩水ウニだったと思うのだけど・・・。(違うかな?)
美味しかったのは確かです。
次の食事会はどこかな~(*^。^*)
身長:105.4cm
体重:17.9kg
1月の記録と比べてみると背は2.5cm、体重は0.4kg増し。
すくすく育ってくれてうれしいです。
たんぽぽ組では後ろから3番目だったけれど。
れんげ組は背の高いお友達が多い気がするので、真ん中くらいかなぁ。
発表が楽しみです(*^_^*)
年中さんになって2週間が経過しました。
まだ、自由遊びのときはたんぽぽ組で一緒だったお友達と遊んでいるようです。
でも最近、新しいお友達もできたようで。
ちょこちょこ知らない名前を口にするようになってきました。
お弁当に入っていたであろうキャラクターもののバランをもらってきたり。
親からするとゴミだけど、息子たちにとっては宝物だよね。
こうして少しずつ、親睦を深めるのでしょう。
そういえば。
年中になった初日のこと。
ひとつお兄さんになったのだから、一人でおつかいに行きたいと言い出しました。
今までは店の近くまで一緒に行っていたのですが、今回は玄関で見送ってくれとのこと。
まぁ、やる気があるときに行かせた方が良いのかなぁ、なんて思って。
前から行きたいとは言っていたけどね。
私が躊躇していたのです。
でも良い機会かもしれません。
勇気を出して送り出してみました。
おうちで待っている間はドキドキだったけれど。
息子だってドキドキしているに違いありません。
数分後、チョコレートを買って帰宅した息子の誇らしげな顔が輝いてみえました。
そばにいて守ってあげることも大切だけれども、ときには信じて背中を押してあげることも必要なんですね。
昨日なんて、大家さんと一緒におやつ食べよう♪とお菓子持参で一人出かけて行きましたよ。
あんなにママべったりな子だったのにな(笑)
火曜は給食だけど、やっぱり遠足のためお弁当に変更。
久しぶりの6時起きでした(*_*;
息子を送り出してから家事を済ませてお出かけです。
今日は友達とエアロビクスの体験レッスン♪
幼稚園で人気の高いサークルなのですが、欠員が出たよとお誘いいただいて。
お友達3人で参加してみることにしたのです。
アクアビクスは数回経験あるのですが、エアロビは初めて。
ついていけるか不安でしたが、楽しみでもありました。
2時間弱。
動きまくりましたよ~
ウォーミングアップで息切れ状態でしたけど。
リズムに合わせて手と足を同時に動かすことの難しさったら、何なんでしょう。
脳トレにもなりましたね(笑)
汗もいっぱいかいて気持ちが良かったな。
れんげ組のお母さんも何人かいらっしゃったし、何よりとっても楽しかったので入会することにしました!
違う学年の方たちとも交流できることがうれしいです。
5月から頑張りますね(*^^)v