ようやく10ヶ月検診に行ってきました。
どこの病院に行くか迷ったけれど、結局は近所のところへ。
先生からは健康で問題なしだけど、夜中の授乳回数が多くてママが大変で心配ねと言われました。
毎晩5回くらいは起こされているような気がします。
私も寝ぼけていて正確ではないのですがね。
夕飯の時間を遅らせて満腹のまま寝かせてみては?とアドバイスをいただきました。
でも、お兄ちゃんと一緒の時間がベストだから却下かな~
あとは乾燥肌でかゆがっているので、肌ケアをしっかりすれば少しは大丈夫かな。
ここのところ厚着の肌着にパジャマだったので、薄着を心がけようかな。
暑いとかゆみ増すしね。
身長:74.6cm
体重:8430g
頭囲:43.2cm
胸囲:46.0cm
平均値をみてみると体重は真ん中くらい、身長は高め。
予想どおりでした。
最近は「おいしぃ」と手でほっぺをペチペチするようになりました。
「ちょうだい」と言うと、手にしているものを渡すこともできるようになりました。
積み木やブロックを積み重ねてあげると、崩すのが楽しいようで喜んで突進してきます。
立っちもだいぶ上手になって、立ったまま拍手したりと余裕が出てきました。
歩きたい気持ちはあるようで足を動かそうとしますが失敗・・・を繰り返しています。

こんなふうに、高いところのものも狙うようになりました。
知恵がついてきたな~
どこの病院に行くか迷ったけれど、結局は近所のところへ。
先生からは健康で問題なしだけど、夜中の授乳回数が多くてママが大変で心配ねと言われました。
毎晩5回くらいは起こされているような気がします。
私も寝ぼけていて正確ではないのですがね。
夕飯の時間を遅らせて満腹のまま寝かせてみては?とアドバイスをいただきました。
でも、お兄ちゃんと一緒の時間がベストだから却下かな~
あとは乾燥肌でかゆがっているので、肌ケアをしっかりすれば少しは大丈夫かな。
ここのところ厚着の肌着にパジャマだったので、薄着を心がけようかな。
暑いとかゆみ増すしね。
身長:74.6cm
体重:8430g
頭囲:43.2cm
胸囲:46.0cm
平均値をみてみると体重は真ん中くらい、身長は高め。
予想どおりでした。
最近は「おいしぃ」と手でほっぺをペチペチするようになりました。
「ちょうだい」と言うと、手にしているものを渡すこともできるようになりました。
積み木やブロックを積み重ねてあげると、崩すのが楽しいようで喜んで突進してきます。
立っちもだいぶ上手になって、立ったまま拍手したりと余裕が出てきました。
歩きたい気持ちはあるようで足を動かそうとしますが失敗・・・を繰り返しています。
こんなふうに、高いところのものも狙うようになりました。
知恵がついてきたな~
PR
今朝、2本目の乳歯が抜けました。
下の前歯。
今回も永久歯が顔を出しております。
今日は帰宅が遅く、写真を撮る時間もなく。
ひとまず記録だけは残さねば!ということで。
おやすみなさい。
下の前歯。
今回も永久歯が顔を出しております。
今日は帰宅が遅く、写真を撮る時間もなく。
ひとまず記録だけは残さねば!ということで。
おやすみなさい。
久々にスイミングの話。
実は今月だけ2か所のスクールに週1回ずつ通っています。
というのも、今まで通っていたところは遠くなってしまったので辞めることにしたのです。
土曜の午前であればバスが近所を通過するので、バス停を新設してくれるとのことでしたが。
小学生になったらサッカーをやる予定で、それが土曜の午前になるので無理で。
今までどおり私が車で送迎することもできるけど、同じ送迎をするのなら近所の方が良いかなと。
ベビー~年少の5月くらいまで通っていたスクールに復活することにしたのです。
そこならついでに買い物もできるし。
自転車でも行けるし。
リニューアルして2年もたっていないからキレイだし。
幼稚園のお友達がたくさんいるし。
で、今まで通っていたスクールは昨日が最後の日でした。
娘がぐっすり寝ていたので私はじっくり見学できました。
確か、昨年の今頃からひとりで行かせていたんだっけ。
たまに甘えて一緒に来てと言うときもあったな。
テストに合格すれば娘に新しいバッチを見せて自慢して。
息子にとってはお友達とのお菓子交換も楽しみのひとつだったはず。
私も違う幼稚園のお母さんと知り合えて楽しかったです。
最後にコーチに挨拶に伺ったら、息子は真面目だからきっと他のスクールでもすぐ上達すると思いますと言っていただきました。
そう。スイミングだけは真面目なのよね。
長所はどこに行っても変わらないと良いな。
ひとまず、息子よ。
よく頑張りました。
本当は辞めたくなかったのに、親の都合でごめんね。
3月からは新しいところ1本で、おもいきり楽しもうぜぃ(^o^)/
実は今月だけ2か所のスクールに週1回ずつ通っています。
というのも、今まで通っていたところは遠くなってしまったので辞めることにしたのです。
土曜の午前であればバスが近所を通過するので、バス停を新設してくれるとのことでしたが。
小学生になったらサッカーをやる予定で、それが土曜の午前になるので無理で。
今までどおり私が車で送迎することもできるけど、同じ送迎をするのなら近所の方が良いかなと。
ベビー~年少の5月くらいまで通っていたスクールに復活することにしたのです。
そこならついでに買い物もできるし。
自転車でも行けるし。
リニューアルして2年もたっていないからキレイだし。
幼稚園のお友達がたくさんいるし。
で、今まで通っていたスクールは昨日が最後の日でした。
娘がぐっすり寝ていたので私はじっくり見学できました。
確か、昨年の今頃からひとりで行かせていたんだっけ。
たまに甘えて一緒に来てと言うときもあったな。
テストに合格すれば娘に新しいバッチを見せて自慢して。
息子にとってはお友達とのお菓子交換も楽しみのひとつだったはず。
私も違う幼稚園のお母さんと知り合えて楽しかったです。
最後にコーチに挨拶に伺ったら、息子は真面目だからきっと他のスクールでもすぐ上達すると思いますと言っていただきました。
そう。スイミングだけは真面目なのよね。
長所はどこに行っても変わらないと良いな。
ひとまず、息子よ。
よく頑張りました。
本当は辞めたくなかったのに、親の都合でごめんね。
3月からは新しいところ1本で、おもいきり楽しもうぜぃ(^o^)/
一日の中で最も癒されるひととき。
お兄ちゃんが赤ちゃんだったころの寝顔とはちょっと違います。
そう。
お兄ちゃんは目を開けて寝るタイプだったからね。
乳歯が抜けたけどすでに永久歯が生えて、あまり違和感ないかんじ。
今日は腹痛のため幼稚園はお休みしました。
さっき病院行って薬もらってきたよ。
ここのところ腹痛がちょこちょこあって、ゆうべは夜中に起きてきたほど。
でも盲腸や胃腸炎でもなく、おそらく軽い風邪かもねって。
喉も腫れてはいないけど赤いみたい。
痛みにも波があるようで、ほとんどの時間は元気です。
今も大好きなダウンタウンのDVD見てケラケラ笑ってます。
今日はバレンタイン。
幼稚園に行かなかったからもらえなかった。
そういう理由にしましょうかね(笑)
一応、母さんからはあげるよ。
息子が自分で選んだチョコだけど。
普通の板チョコ。
高級なやつとかキャラクターものでもないんだね。
数年後には娘が誰かのためにチョコを選んだり作ったりするのかな。
一番最初はパパに渡そうね。
きっと泣いて喜ぶぞ(*^。^*)
そうそう。
私、左のあばら骨に痛みがあります。
ヒビ入ってるんじゃないかなって思うの。
子供たちとじゃれあってるときに、どちらかの頭があばらに激突したような記憶。
極力、静かに過ごそうっと。