忍者ブログ
なんとなく・・・育児やお料理などを背伸びしないで頑張ってみようというのがテーマかな
 
05月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
04月
06月
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人気blogランキングへ

昨日の話。
息子が幼稚園から帰宅後、トイザらスに行きたいと言い出しました。
何やら欲しいものがあるらしい。
まぁ、子供の日も近いことだしひとつくらいなら良いかなと出かけることにしました。
トイザらスでなくヨドバシだけど。
私もカメラ屋に行きたかったしね。

で、購入したのはコチラ↓↓



トミカタウンの料金所。
幼稚園のお友達がいろいろと持っていて、毎年入れ替わる戦隊ものよりは長く使えて良さそう☆と思っていたのです。
息子も気に入ったようで、今朝なんかは着替えは後回しで遊んでいました。
そのほかにカオスウルトラマンも購入。
というかこちらの方がお目当ての品でした。
ひとつのつもりだったのにね。
甘い親となってしまった(^_^;)


そして。
昨日は熊本からタケノコが届きました♪
先日も義母からいただいたのですが、とっくに食べ終えていた我が家。
本当に助かります。

昨年もいただいたけど、本当に柔らかくて美味しいタケノコ。
これを本日のランチに早速食べましたよ!



第一弾はタケノコとジャコの和風パスタ↑↑
もうサイコー(^u^)

おまけに夕飯。



ゆうべからパパと私はモツ鍋モード。
なのに秋葉原の某店は混んでいて予約が取れませんでした。
ということで、今日こそ。
(ちなみにゆうべはラーメン屋・・・。)



ビールのあとはやっぱりワイン。
【VINA MAIPO CABERNET SAUVIGNON RESERVA 2007】
味も値段もおうち飲みにピッタリです(*^_^*)

PR
人気blogランキングへ
今日はなんとパパが休暇をとっていました。
前々から言っていたそうなのですが・・・聞いていなかったのかな(・・? 
ランチ用のおにぎりを作ったあとに知りました。 


で、息子が乗った園バスを見送ったあと、恒例になりつつあるママ友との立ち話をして帰宅。(今日は1時間ほど・・・ついつい話し込んでしまうのです。)
家事をちょこっと済ませて急いでパパと外出。 

そう。
息子は午後まで帰ってこないので、久々パパと打ちっ放しに行くことにしたのです♪ 
よーく考えてみると、びっくりすることに昨年は一度もクラブを握っていないことがわかりました。
独身時代には想像できなかったこの現実。
かわいい息子の笑顔を見れば素直に受け止められます。

ブランクがあっても体はきちんと覚えているようで空振りすることなく、そして以前のようにまっすぐ飛ぶこともなく楽しい練習でした。
毎度のことですが、ヘタマメがちょこっとできたし体中が筋肉痛。
これも楽しかった証です。
隣の打席のおじさんが同じクラブだったのでちょっとチラチラ見られてるかんがあって恥ずかしかったけど・・・
ちなみにXXIOね。
そんな身分ではないのですが。 


14時過ぎ。息子の帰りのお迎えにはパパも登場。
ママ友が集まる場所に男一人ってかなり勇気がいることだと思うのですが、せっかくだから・・・と頑張っていました。
バスから降りてきた息子もパパがいて大喜び。
いつもはお友達におうちに遊びに来てよ~と誘いまくるのに、今日は早く帰ろう!ってかんじでした(*^_^*)
人気blogランキングへ

ちょっと時間が経過してしまいましたが、先日コチラ↓↓が我が家に届きました。



3種の飲む酢☆
前々から飲む酢に興味があって買ってみようかなぁって思っていたので、届いてビックリ。
うれしかったなぁ。
満タンだった冷蔵庫がようやく片付いてきたので、明日からいただこうと思います。
ウン小叔父さんアリガトウ(@^^)/~~~


さて。
冷蔵庫がなんで満タンだったかと言いますと。
答えは簡単。
残り物がいっぱいだったから。

特にご飯が毎日、朝と夜にちょこっとずつ余ってしまい・・・ある日の白米やら酢飯やら炊き込みご飯やら。
いつもこういった冷飯はお昼にチャーハンやら雑炊にして食べるのですが、息子がおうちで食べなくなり私ひとりとなった今、なかなか減りやしない。

そこで。
今夜はそれらを使ってチキンライスとしました。
そうです。白米だけでなく酢飯も炊き込みご飯も全部です。

かなり勇気ある行動だったけれどね。
美味しかったですよ。

炊き込みご飯にはほとんど醤油を使っていなかったから良かったのかも。
酢飯だってトマトの酸味と思ってしまえ~ってかんじ。
それでも酸味が強すぎかな?とチーズで味を調えましたがね。
作り置きしておいたトマトソースも片付いたし。
気持ち的に、とってもスッキリな献立でした(^^)v




ついでに。



今日のお弁当↑↑
早くおかずOKとなると良いねぇ。

人気blogランキングへ
今日は朝から間違えてしまいました。
水曜は午前保育だというのに。
お弁当を作ってしまった(゜o゜)

出かける前に気がついてカバンからは取りだしたけど、楽しみにしていた息子に言いづらい・・・

結局、「今日のお弁当は幼稚園ではなく、河川敷で食べよう♪」と誘ってしまいました。
暑くなりそうだというのにね。



園バスを降りてから直行。
暑いので園服は脱がせ体操服姿に。
帽子はキャップに取り換えて。



靴が左右逆なのは、ここのところよく見かける光景。



お弁当を食べたあとは、ボール遊びと砂遊び。
砂遊びは恒例のケーキ屋さんごっこ。



息子よりも背丈が高い雑草。
なんだか暑さが増すかんじ。


そうそう、実は。
昨日もスイミング前のお散歩で、家族3人ココに遊びに来ていました(*^_^*)



最近ハマっているたんぽぽの綿毛。
たんぽぽの赤ちゃんよって教えたからかな。
そしてたんぽぽ組さんだしね。





悲しい現実。



『鳩ぽっぽ』なのに『汽車ぽっぽ』といつも言ってしまうのよ。


2日間、のんびり楽しい午後でした(*^_^*)
人気blogランキングへ
今日はスイミングのテストの日。
パパもお休みだったので一緒に行くことができました。
ブログには書かなかったけど、先週のレッスンではあまり上手でなかった息子。
今回のテストはあまり期待できないかなぁ。

祝日とあって、かなりの混み具合。
イスも確保できずベンチシートに座っての見学で、首をおもいきり伸ばしてようやくチラッと見える程度。
まぁ、仕方ないね。

さて。
結果は次のとおりです。

水中移動中、3秒間の顔つけができる(5m×2)・・・A
コーチと一緒に嫌がらずに頭までもぐることができる・・・A
水中で目をパッチリあけることができる・・・A
※評価はA~Dランクとなっていて、もちろんAでないと合格となりません。

あれれ?
見事、合格でした!(^^)!

5月いっぱいで休会だから、大目にみてもらえたとか???
そうなふうに思える出来に見えたのですがね。
でも、うれしいけど。
今、移籍を考えているスクールではフローターはつけないようだから5月までには合格できたら良いなって思っていたのです。
今回までの級は両腕にフローターをつけていて、18級からは腰にひとつヘルパーをつけます。
ベビークラスのころはこのヘルパーが嫌いでつけるのが大変だったんだよな~
大丈夫かしら。
心配と楽しみで複雑な心境です^^;


今夜は無性に食べたくなって手巻き寿司♪



ピントが合っていませんが、手前のお皿は息子から注文を受けて作ったプチ握り寿司です。
息子はとっても疲れていて半分寝ながら食べていた状態だったから、こうして一口でパクリと食べられるものでちょうど良かったみたい(*^_^*)

そうだ。
ちょこっと失敗もありました。
ネギトロ巻きも食べよう!と張り切って買い物してきたのに、ネギを買い忘れた(-"-)
ま、そんなときもあるよね~
人気blogランキングへ
 
PRODUCED BY SHINOBI.JP
フリーエリア
フリーエリア
最新CM
[10/31 taka&toki]
[10/26 ヒコ]
[04/15 taka&toki]
[04/15 NONAME]
[04/12 さ○ちゃん♪]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
mika
性別:
女性
職業:
主婦
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新記事のフィルム