忍者ブログ
なんとなく・・・育児やお料理などを背伸びしないで頑張ってみようというのがテーマかな
 
05月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
04月
06月
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人気blogランキングへ
これから日曜まで実家へ行ってきます(^^♪
帰ってきてから更新しますね。
PR
人気blogランキングへ
今日は3歳6か月検診の日。
ゆうべ聴力と視力の検査を自宅で行い、今朝は採尿してお昼すぎから検診です。

まずは結果。

身長:99.0cm
体重:16.2kg
虫歯:奥歯に1本(>_<)
聴力、視力、尿はOKでした。

自宅で行った視力検査では小さいのがまったく見えなかったようなので、会場にて再検査するよう言われました。
しかし、以前に病院で視力検査をして両目とも0.6はあったので視力に問題はないとの判断により、結局は再検査もなくなりました。

体重はずっと15kgと思っていたからちょっとびっくり。
帰りの車で眠ってしまったので駐車場から抱っこしての帰宅でしたが、1kgも重いと思うだけで腕や腰が痛くなるような気分になりました(^_^;)

背もずいぶん伸びたな。
100cmまであと少し。
今度の計測が楽しみです♪
人気blogランキングへ
今日は私、ものすごく頑張りました!



手拭き用タオル↑↑
布をあててヒモをつけました。
このあて布が一番難しかった(>_<)
ちなみに、曜日毎に色分けして使うようです。
タオルは白が良いのだけどなぁ。



コップ入れ第2号↑↑
(第1号はコチラ http://nicemamalife.blog.shinobi.jp/Date/20080315/1/ )
幼稚園のしおりを見ていて気がついたことがひとつ。
巾着ではなくマジックテープで開閉するタイプをってことで絵まで描いてあるのですが、フタなんてないではないか!
私ってば、どうしてフタをつけたのかしら。
ということで。
作りなおしてみたのですが・・・
サイズはピッタリなのに指定のコップを入れると閉まらない。
なぜ(・_・;)?
そんなわけでベルトをつけたわけでございます。
結局は指定の形に反してしまいました。
でも、やっぱりフタ付の方が衛生的?と思いなおしたりもしています。
どちらを使うかは様子をみながらってかんじかな。
(両方ダメだったりして?!)



お弁当箱入れ↑↑
以前お弁当箱を買ったときに袋も付いていて、指定の形と一緒だったので作らない方向だったのですが。
勢い余って作ってしまった(^_^;)
持っているものに比べ、とっても大きくしてみました。
箸やスプーンも余裕で入れられるし、やっぱり作って正解でした。
でも、フタの左部分の裏地が出てしまったのが残念。
私らしいと思えば笑って済ませるけれども。

あとはすべての作品に名前を貼ってアイロンをかけるのみ。
本当は作りなおしたいものがほとんどだけど。
気にしない気にしない。


ミシンとはまだ仲良しってかんじではないけど、作りたいものをどうすれば出来上がるかを頭の中で組み立てられるようになったかな。
いや、まだまだか。

ひとまずちょこっとだけ慣れて、こんなものが作れればなぁといった具体的な目標ができました。
実行はいつになることやら。
ゆっくり頑張ります(^_-)-☆
人気blogランキングへ

先週だったかな?
お友達にたくさんイチゴをいただきました。
半分はそのまま食べ、残り半分はジャムにしました。



イチゴがゴロリ。
今回は煮詰め過ぎず、イチゴを楽しめるようにしました。
このイチゴジャム。
毎朝息子がレーズンパンにはさんで食べてすぐに売り切れ。
パパなんて一口も食べていません。

さて。
イチゴの次はリンゴで作りましたよ。



この日は息子はパジャマのままではないし、パンもナイフでキレイにカットしてあります^^;


【我が家のジャムの作り方】
1.フルーツを一口サイズに切る。
2.砂糖にまぶし、しばらく放置。
3.砂糖が溶けてフルーツがしんなりなったらレモン果汁を少々入れて加熱。
4.お鍋でコトコト20~30分くらいで完成です。
5.煮沸消毒したビンに入れ、冷めてから冷蔵庫へ。

※我が家はすべての料理に砂糖ではなく『てんさい糖』を使っています。
また、はちみつを使うこともあります。
量はいつも適当。
でも、料理本とかにある量よりは非常に少ないということは確か。
圧力鍋なら加圧2分で良いみたい。
私はコトコトさせたいからルクルーゼを登場させます。


次は何のジャムにしようかな(^^♪

人気blogランキングへ
幕張メッセで行われている『恐竜大陸』(http://www.kyoryutairiku.jp/tokyo/index.html
息子が行きたい!と言っていたので、今日はパパが連れて行ってくれました。
(私はあまり興味がなく・・・おうちでやりたいこともあったからお留守番。)







比較的すいていてゆっくり見れたそうです。
出口付近にはウルトラマンもいて、息子は大喜びだったもよう。
雨だったこともあり帰路は渋滞で疲れただろうに、大興奮でいろいろお話してくれました。
やっぱり一緒に行けば良かったかしら(*^_^*)

私はミシンに奮闘し、目標に達しないまま終了となりました。
数日中には完成させないとな。
頑張ります。
人気blogランキングへ
 
PRODUCED BY SHINOBI.JP
フリーエリア
フリーエリア
最新CM
[10/31 taka&toki]
[10/26 ヒコ]
[04/15 taka&toki]
[04/15 NONAME]
[04/12 さ○ちゃん♪]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
mika
性別:
女性
職業:
主婦
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新記事のフィルム