忍者ブログ
なんとなく・・・育児やお料理などを背伸びしないで頑張ってみようというのがテーマかな
 
05月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
04月
06月
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人気blogランキングへ

今日はニヤニヤがおさまらない。
うれしくて仕方ないのです。

というのも。
今朝、デジタル一眼レフカメラのボディがおうちに届いたのです\(^o^)/

先日のレンズに引き続き、パパが注文しておいてくれたことを知らなかった私。
箱を開けるまで何かしら?とワクワクドキドキ。
今朝に限っては「うぉー!!!!!」と叫んでいたような気もするな。
うれしすぎてウルウルしてしまいました。
息子はおもちゃが届いたのかと勘違いしていて、でもカメラだと知って残念ウルウル。
ふたりして涙をこらえながら取り出しました。

我が家にやってきた一眼レフはコチラ↓↓



ボディ:PENTAX  K200D
レンズ:SIGMA  30mm F1.4

パパが独身の頃からカメラはCanonだったので、ボディは少し迷いました。
でも、私がPENTAXに惚れこみ最終的にはパパも納得してくれてコチラにしました。
私もパパも手が大きいので630gと多少ずっしり感があるのも問題なしです。
むしろ、そのほうが良い感じ。

レンズはこれから少しずつ買い足せれば良いな。
そのうち望遠も必要になってくるかもだし、マクロの世界にも挑戦したい!(^^)!
それまでは、このレンズで頑張るぞ。
(撮れないものは今までどおりIXY 900 ISを使います。)

ひとまずじっくり取説読んで、たくさん撮って練習しようと思います。
そのうち写真をアップしますね(*^_^*)

PR
人気blogランキングへ

今日は久しぶりに新宿に行ってきました。
お友達親子3組でランチです♪

『チャヤ マクロビオティックレストラン』
http://www.chayam.jp/restaurant/shinjuku.html
伊勢丹7Fにあるお店です。

最近、話題のマクロビオティック。
たまにお料理ブログをのぞいたりと興味はあったけど専門店で食事をするのは初めてです。
お友達はよく来ているようで、さすがだなぁと感心。
ママとなると、やっぱり家族の健康が気になるものね。
卵や乳製品が一切使われていないので、食物アレルギーの方も安心なお店。
それでいてケーキがとっても美味しいからうれしい限りです。

さて。
息子はというと。
肉の入っていない雑穀ハンバーグはお口に合わなかったようです。
食べ慣れていないからかな。
玄米はよく食べてくれたけどね。

私はどれも美味しくいただきました。
素材の味を活かして塩分控えめ。
野菜たっぷりで好みです。

それにしても、一番年長だった息子が一番お行儀悪くてちょっと残念でした。
フォークを落とすし自分もイスから落ちるし。
まったくもぅ!
気をつけなさい!!

食事後はテラスに出て走ったりジャンプしたり大騒ぎ。
梅雨に入る前にはもうひとり赤ちゃんが仲間入りすると思うと楽しみで仕方ないです(*^_^*)

息子は別れ際、またまた泣いてしまいました。
もっとたくさん遊びたかったんだそうです。
しかも、私とふたりきりになったとたんに眠たくて歩けない~とめずらしく甘えてきました。
久しぶりの抱っこはやっぱりきつかった(>_<)
ちなみに、現在の息子の体重は15kgちょっとと思われます。


さてさて。
ランチはやさしいご飯だったので、夕飯もやさしさを求めて豆腐&鰺のハンバーグにしました。
あ、ランチもハンバーグですが問題ありませんとも。



そのほかには、
息子の好物、ふきとお揚げの煮物。
買ってきた焼き鳥はつくねと皮で、これも息子の好物。
私的には塩味にしたかったところだけど、グッとガマンでゴクッとビール。

そうそう。
ご飯は発芽玄米を続けています。
最初はうるち米5:発芽玄米1の割合にしていたけど、徐々にうるち米を減らして昨日からは1:1にしています。
かなり噛み応えがあるので息子のアゴは鍛えられ、私にとっては食べ過ぎ防止になるはずです(^^)v

人気blogランキングへ

今日は進級テストの日。
もう4回目のチャレンジかぁ。

さて。結果は・・・

水中移動 5m・・・B
顔つけ 3秒・・・A
※評価はA~Dランクとなっていて、もちろんAでないと合格となりません。

またもやダメだった~
ひとつランクアップしたから良しとするかなぁ。

どうやら、もう少し水中で強くキックできるようになると良いそうです。
というのも。
進級すると顔をつけながらバタ足して進まなければなりません。
いまきちんとバタ足を習得しておかないと、かなりきつくなってしまうのです。
だからちょっときびしくみているのだそうです。

そして、コーチよりキンダー(幼児クラス)に移るタイミングについてお話がありました。
入園と同時にするとストレスがかかるので3月を勧めることもあるのですが・・・
息子の場合は4月を勧められました。

3月いっぱい、わりとゆったりとした環境でバタ足を習得することができることと、息子の性格上、キンダーの雰囲気にすんなり溶け込むだろうとの理由だそうです。

うん。確かに。
おっしゃるとおりです!と思ったので、来月もリトルでお世話になることに決めました。
しかも。
気合いを入れて週2に変更します。

成果があると良いのですが・・・

人気blogランキングへ
今日は、ななななんと!!!!!

デジタル一眼レフのレンズが届きました\(^o^)/♪

まだボディは買っていないのですが、そのうち。きっと近々。

レンズはパパが注文しておいてくれたようで。
勝手に開封して怒られましたがうれしくて謝る顔もニヤニヤでした。

ひとまず、どうしても単焦点レンズが欲しかった私。
(ちなみにパパは今回購入したものとは別の単焦点をねらっていて、それはそれで私も欲しくなってしまっている。)
ほかに気になるレンズもあるので、レンズキットは買わず少しずつ環境を整えたいと思います。


おまけ。
今日の夕飯↓↓



最近、息子が作るおかず(ままごと)も食卓に並ぶので品数豊富(*^_^*)
今夜はハンバーグとお鍋ですって。
私はニシンと昆布を煮ましたわよ。
人気blogランキングへ

今日は子宮がん検診に行ってきました。
3年連続で受けています。
誕生日が近いこの季節、保健センターから受診券が送られてくるので。
500円かかるけど安いもんだ。
もし万が一、なにかあっても知らないまま過ごすなんてイヤだしね。
結果は1週間後。
どうか健康でありますように。


さて。
話はガラリと変わります。

ここ2週間くらいかな。
毎朝、園服の着替えを練習させています。
幼稚園までは園服を着ていくけど、園では体操服で過ごすため園服を自分で脱ぎ着できるようにしなければならないからです。

肌着やトレーナーなど、かぶりものなら問題ない息子。
でも前開きの上着は袖を通すのも困難(・_;)
ボタンなんてまったくできませんでした。

でも。
ようやくひとりでできるようになりました\(^o^)/

きっと周りのお友達はとっくにできていることなのでしょうが、息子は私に似てしまって不器用なので^^;
入園に間に合って良かったです。


そうそう。
ボタンを初めて練習した日のこと。

この穴にこのボタンを入れるんだよ、とおしえた私。

すると。

ボタンさん、こんにちは!ってするんだね、と息子。

もちろんとるときは「さようなら~」って言いながら練習していました。
穴をドアに見立てるなんて、上手にできなくてもほのぼのです。
だって、やっぱり帰っちゃったねぇで笑って済むから(*^_^*)


でね。
ここ数日は、カバンも帽子も出してきます。
ひととおり支度すると「お勉強しま~す♪」といって本やおもちゃで遊ぶのです。
この分だと幼稚園に行きたくない(>_<)といったことは無さそうかな。


人気blogランキングへ
 
PRODUCED BY SHINOBI.JP
フリーエリア
フリーエリア
最新CM
[10/31 taka&toki]
[10/26 ヒコ]
[04/15 taka&toki]
[04/15 NONAME]
[04/12 さ○ちゃん♪]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
mika
性別:
女性
職業:
主婦
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新記事のフィルム