今朝、向かいのマンションの上に十字架が現れました。
神秘的だな。
いろいろな想いを胸に、さぁ出発。
昼食を実家でとったあと、友人と待ち合わせをして彼女のおうちへおじゃましました。
おじさんはいつものやさしい笑顔。
おばさんは不在で会えなくて残念だったけど、ご両親が元気でなによりでした。
突然の訃報に愕然とし、ひとまず荷物をまとめて彼女のおうちに向かったのが昨年の今日。
あの日はみんなただ泣くばかりだったけど、今日は違います。
思い出話や自分たちの近況など、短い時間ではあったけどとても楽しい時間でした。
きっと彼女もニコニコ笑顔で耳を傾けていたことでしょう。
また遊びに行くからね。
友人と別れたあとの帰り道は、やっぱりちょっとシンミリ。
ウルウルしてきたから上を見上げたら、キレイな空が。
頑張らなきゃって思いました。
昨年の今日、友が天国へ行ってしまいました。
今日一日、彼女のことを想いながら過ごしました。
中学3年のとき初めて同じクラスになったこと。
彼女が飲むブラックコーヒーをマネして飲んで、美味しいと我慢したこと。
一緒に居酒屋でアルバイトしたこと。
日焼けサロンに行きたいと言われ連れて行ったこと。
一緒にバハマとニューヨークへ行ったこと。
みんなで朝まで飲んだくれて笑いあったこと。
たくさんの時間を一緒に過ごしました。
(今となっては)些細なことで少しの時間疎遠になってしまったこと。
本当に後悔です。
戻れるものならば、あの時に戻りたい。もっとゆっくり語り合うべきだった。
そんなことをずっと考える1年でした。
つらい闘病生活も気丈に振る舞い、頑なにお見舞いを拒んだ彼女。
おかげで私は彼女の元気な姿しか知りません。
そして、彼女の通夜で約10年ぶりに会うクラスメートとは、その後連絡を取り合ったりお酒を酌み交わしたりと交流が再開しました。
みんなに会えることはとってもうれしいことだけど、そこに彼女がいない現実はとても切ないことです。
明日、彼女の自宅へ行ってきます。
きっとおそらく、みんなで笑いながら思い出話をすることを彼女は願っていることでしょう。
今日は車検のためディーラーまで車を届けに行く日。
私は独身のころ自分の車を持っていなかったので、車を維持する大変さを知ったのは結婚後のことです。
この前車検だったような気がするんだけどな。
2年ってあっという間だ。
息子はパパの車がどこかへ行ってしまうと思ったようで、ずっと車はどうなるのか心配していました。
土曜には戻ってくるからね。
そのままランチを外で済ませて、お友達のおうちへ。
息子には電車で少し眠れば?と言い聞かせましたが、久しぶりの東西線。眠れるわけもなく到着してしまいました(^_^;)
お友達のおうちでは共通の大好物プラレールで遊びました。
そして夕方、みんなでタクシーに乗ってお出かけ。
今夜は恒例のお食事会♪
ほかのお友達とも合流して月島でもんじゃです(*^^)v
まだ17時すぎだというのに、店内はお客さんでいっぱい。
2時間という制限の中、たくさん飲んで食べました(^u^)
そんな中、お友達が眠ってしまいました。
数十分後。
お友達が目覚めたと思ったら、今度は息子が眠ってしまいました。
今日はたくさん歩いたからね。
私と荷物とテーブルのわずかな隙間で熟睡の息子↑↑
デザートのアイスタイムはきちんと起きて私の分までたいらげていました。
お食事会の後、再度お友達のおうちへ。
私は美味しいコーヒーをご馳走になり、息子はお風呂に入れてもらいました。
お土産に家庭菜園のネギや春菊、イタリアンパセリをいただき、ほかにもカボチャやニンニク、米までもいただいてきました。
ありがたく、遠慮なくいただいてしまう私。
本当にありがとう。
息子は自宅に帰りたくないと半べそでしたが、パパが待っているよと説得してようやく帰宅。
タクシーの中で眠ってしまい、そのまま布団の中へ。
今度はお泊まりで遊びに行こうね(^^♪
今日はスイミング。
先週は水曜に行けなかったからか、うちの息子に会うことを楽しみにしていてくれたお友達がいてうれしかったな。
初めのころはバケツの奪い合いや、なりきりヒーローで戦ってしまったり。
たくさんのお友達に迷惑をかけてしまったけど、ようやく集団行動にも慣れてきたのか最近はママとしても安心な日々。
そうなると、必然的にお友達からも必要とされる存在になるのかな。
本当にうれしいことであります(^^)
そして。
先週撮影した写真が今日出来上がっていたので受け取ってきました♪
集合写真ではなぜかアイ~ン顔です(-"-)
ベビー時代から数えると撮影は3回目。
比較してみると成長していることがハッキリわかります。
1回目は半べそで私にしがみつき、2回目はしがみついているけど良い笑顔。
そして今回は一人たくましく写っている息子。
来年はどんな写真となることでしょうか。
(続いていると良いね・・・)
さて。
今夜の夕飯。
しめサバ(生協から届く私のお気に入り☆)
昨日のオイルで野菜蒸し
アジのしっとりふりかけ
サラダ
里芋と春菊の味噌汁(春菊はすき焼きかおひたしだろう、とパパは言う)
この、しっとりふりかけ。
息子に大ヒット!(以前にも作っているのですがね・・・)
「ご飯、おかわり!」との声を2度聞かせてもらいました(*^_^*)
最近、少食だったからママうれしい
アジのたたき身とみじん切りにしたネギ・シイタケ、臭み消しに生姜のみじん切り・味噌少々。
すべてを油で炒めて酒・醤油・みりんで味付けしたもの。
あ、豆腐がちょこっと残っていたので握りつぶして投入してあります。
面倒なので、豆腐の水分は切っていません。
おかげで(?)しっとり。
ご飯のおともに、どうぞ。
今日は息子の虫歯を治療すべく歯医者へ。
ゆうべ寝る前に行きたくないと言っていた息子。
でも今日は、「3歳だから、お兄ちゃんだから、頑張るね!」とたくましい姿に変身!
最近お気に入りのガオウライナーキバを握りしめ、いざ出発です。
受付や歯科衛生士のお姉さんにガオウライナーキバやムシキングのケースをひととおり自慢した息子。
かっこいいね!
すごいね!
お姉さんたちのヨイショにご満悦。鼻の穴ふくらんでますよー。
さぁ。先生登場。
先日の涙がウソのよう。
大きな口を開けて、順調に治療が進みます。
「一度、うがいしてね。」
起こしてもらって、ブクブク・・・ペッ!
!
口が届かず、床に水をぶちまけてしまった(*_*)
すいません。
でも、まぁ仕方ないよね。
いよいよ薬を入れます。
臭いがイヤだったのか・・・やっぱり泣いてしまいました。
今日もシクシク静かに大粒の涙をこぼしています。
「あともうちょっとだから頑張って。これ終わったら本屋さん行こうね。」
と声をかけてあげることしかできない私。
もどかしかったな。
治療が終わるとまっ先に私のところにきてギュッと抱きつく。
うーん、よく頑張った。よしよし。
ということで、蘇った前歯。
だけど前歯だけに再度欠けてしまう可能性は大。
そして乳歯から永久歯に生えかわるときに、やはり欠けてしまうかもしれないらしい。
欠けては詰める。そんなことを数年は繰り返すのかもしれないな。
頑張った息子には『30大スーパー戦隊ひみつファイル (ヒーロー超ひゃっか) 』を購入。
懐かしのヒーローが楽しめます。
サンバルカンとか、なんとなく覚えてますよ。(歳ばれる?)
そして、夕飯には大好きな刻み昆布を煮てあげました。
野菜のオリーブオイル蒸しにはソーセージも入れてあげたし。
ル・クルーゼに具材とオリーブオイル、酒、塩を入れて火にかけるだけ。
豆とか魚とか、なんでもOK!
簡単で美味しいのです。
好きなものをキレイな歯で食べる。
幸せなことですね。