忍者ブログ
なんとなく・・・育児やお料理などを背伸びしないで頑張ってみようというのがテーマかな
 
05月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
04月
06月
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人気blogランキングへ
今日は幼稚園のお楽しみ会に参加してきました♪

広い園庭の遊具や室内のブロック、ままごとなどなど。
やっぱりノンストップです^^;

息子は運動神経はなかなか良さそうなのですが、ビビりです。
滑り台くらいなら大丈夫だけど、ジャングルジムは頂上までは登って行けません。
でも、今日はどんなところでも挑戦していました。
できない遊具もあったけど、やってみようという気持ちにさせたのは幼稚園という環境の影響でしょうか。

私のそばにいることもなく、スイミングのお友達を見つけては走り回り、初めて会うお友達とゲラゲラ笑いながら三輪車で遊ぶ息子。
本当に成長を感じます。

おうちに帰ってから食べてねと先生からいただいたお土産のお菓子。
息子は早く食べたくてガマンならないそうで・・・
おうちまでの帰り道、突然座り込んでしまいました。
そして、「ダメだ、疲れた。パワーアップしなくっちゃ。」とお菓子を要求(-_-;)
そんな演技までして食べたいのか?
ホレ、ひとつお食べ。

と、結局ビスケットを1枚食べては進み、また1枚・・・とまるで犬をしつけているような。。。
もしくはショーの技に成功したイルカに魚を与えるかのような。。。
そんな光景でした。

そして。
さぁ、マンションの階段ってところで「ママも疲れたからパワーアップしようかな♪」と冗談で言うと、もちろんビスケットを食べることは許されず、「おうちに着いたらチューしてあげるから頑張って!」だって。
あはははは。
それならママ頑張っちゃうよ~

(チューはしてもらえませんでしたけどね(-.-))


帰宅後はゴルフの練習に打ち込む息子。
本当にパワーアップしたのね。
お昼寝(夕方だけど)してくれても良いのよ。


さーて。夕飯はオムライス。



かわいい豚の親子のつもりが、かわいいはず豚風親子となりました(>_<)



スープは手羽先とチンゲン菜のさっぱり系。
手羽先は焼いてから入れることもあるけど、今回はそのまま投入。
トゥルントゥルンのプリンプリンで明日のお肌の調子に期待してみよう☆

あー、悲しいね。
こういったものに頼らないとならないオトシゴロ。
PR
人気blogランキングへ
今日はスイミング。
今週は写真撮影があるので休まないようにと前々から言われていて、どうしても明日行けそうになかったから仕方なく振り替えました。
集合写真もあるから、水曜クラスのお友達と一緒にしてあげたかったな・・・ごめんね(T_T)

写真は少なくても3ポーズは撮ったもよう。
後半は隣に座っていたママさんと話し込んでしまい見ていなかった^^;
何気に毎年この撮影がとっても楽しみとなっているイベントなのに、私ったら。
なーにやってるんだかねぇ。


帰宅途中。
信号待ちをしていたら、目の前を義父が自転車で通過。
「お父さ~ん!!」と一生懸命呼び手を振ったけど、聞こえるわけもなく(^_^;)
クラクションでもならせば良かったかしら。


そうそう。
今日はなぜか息子が大家さんのところへ行くと言い出して、スイミングから戻ってきてそのまま寄ってみました。
突然の訪問に驚いた様子の大家さん。
すると息子は、車中で聴いていたウルトラマンソングの歌詞本を差し出します。
どうやら自慢したかったようなんです。
そして、大家さんのところに遊びに来ていたご婦人からゆで卵をいただいた息子は、もう用事はないといったかんじで無口になってしまいました。
本当すいません(汗)


さーて。
今日も夕飯の写真しか撮っていないので、載せておきます。



天ぷら盛り合わせ
 ナス、舞茸、かき揚げ2種(ニンジン・さつまいも組、エビ・ネギ組)
昨日の残りよイカイモ煮
モロヘイヤの味噌汁
2色おにぎり



息子はとろろ昆布のおにぎりは初めて。
唇にパヤパヤくっつくのが少々イヤだったようですが、美味しいことに変わりはなく全部食べました。
そして『とろろ』と言えず『とろとろ昆布』と言っていました(笑)
人気blogランキングへ
今夜も美味しいご飯ができました(^^♪



小イワシのクリスピー甘酢ダレ
イカゲソと里芋の煮物
ふきと揚げのさっと煮
サラダ
味噌汁



【我が家の小イワシのクリスピー甘酢ダレの作り方】
1.イワシは頭と内臓をとっておく。
2.後に揚げるので油を温める。
3.ビニール袋に小麦粉と溶き卵を入れて混ぜる。
4.(3)に(1)を入れて衣を簡単につける。
5.鍋またはフライパンに甘酢ダレ(砂糖3・酢3・醤油1・水1の割合)とケチャップ(適当)を入れ火にかける。
6.(4)をじっくり揚げる。
7.揚がったイワシはすぐに甘酢ダレの鍋に入れていく。
8.全体に味をからめて完成。

衣は厚めにするとサクサククリスピー。
南蛮漬けもですが、揚げてからすぐからめるのがポイントです。
熱いうちにからめることで、ぐっと味がしみこむし、油で味がまろやかになります。
そして、甘酢ダレの割合は私の個人的な好みの味です。
ほかの料理はわりと目分量ですが、これだけは絶対に量って作るというこだわりです。


さて。
ビールを切らしている我が家。
ワインでもあけようか?とパパは言うけれど、今夜はコチラを飲んでみることに。
↓↓





『発泡清酒 すず音』
先日カニをいただいた際、コチラもいただきました(*^_^*)

私もパパも酒は付き合い程度にしか飲まないので、ちょっとドキドキ。
見た目はカルピスソーダのようです。
香りはもちろん酒。
で、飲んでみると・・・

!!
まったくクセがなく、美味しいかも。
あえて言うならば、甘さが口に残るかな。
カクテル好きな女子にオススメです。
シャンパン好きなアナタにも☆
人気blogランキングへ
今日は上野動物園だ!


佇むゴリラと息子。


あのー、鼻つぶれてますけど。






モノレール。私、実は怖かった(-"-)




息子曰く、恐竜です。








めずらしく帰る頃に寝てしまった息子。

しかし、車に乗ったとたんに目覚めて元気100倍!
ウルトラマンレオを熱唱するのでした^^;
人気blogランキングへ
今日は幼稚園の運動会。
未入園児のかけっこもあったので、遊びに行ってきました♪

ずっと楽しみにしていた行事。
さぁ、練習の成果を発揮できるでしょうか?



・・・・・・。
なんか、親としてはちょっと想像と違っていてがっかり。
20人くらいかな。
どうぞ走ってくださ~い。といったかんじで、ゆるい。
かなり赤ちゃん扱い。
前列に交じって走りだす子もいるし、順位とかはまったくわからない状態。

まぁ、良いんですけどね。
息子は達成感いっぱいだったみたいだから。
ゴールの向こうには園児が絵本を持って待機していて、「○○○幼稚園に来てね!」というセリフ。
きっとたくさん練習したんだろうね。
かわいかったなぁ

それにしてもけっこうな幼児の数だったな。
少子化って本当?って思ってしまうくらい(笑)
パパなんて息子の位置が把握できず、ビデオ撮影失敗してました(^_^;)


さて。
かけっこも終えたから、帰ろうか?と思ったのですが・・・

園児の鼓笛隊がスタンバイしている姿に息子のハートに火がついた!
自分もやりたいと言い出したのです(-"-)

なんとか説得したものの、遊具は使用禁止(でも使っている子供多数)。
ちょこっと走っただけじゃ息子は物足りないもよう。


ということで。
家路の途中にある、このあたりで一番広い公園に立ち寄ることに。



まっ先に息子が駆け寄ったのはキレイな『紫式部』↑↑





運動会と服装が違うのは、公園で時季外れの水遊びをしてビショビショになったからです^^;

パパとかけっこしたり、滑り台の競争をしたり。
小学生のお姉さんにも遊んでもらいました。
それにしても、小学生のお姉さんからは人気者の息子だ。

公園で約3時間。
どうしてノンストップで走り続けられるのか不思議でならない。

おかげさまで、昼食は15時半。
おいおい(-_-;)
かあちゃん、腹へった~
人気blogランキングへ
 
PRODUCED BY SHINOBI.JP
フリーエリア
フリーエリア
最新CM
[10/31 taka&toki]
[10/26 ヒコ]
[04/15 taka&toki]
[04/15 NONAME]
[04/12 さ○ちゃん♪]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
mika
性別:
女性
職業:
主婦
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新記事のフィルム