忍者ブログ
なんとなく・・・育児やお料理などを背伸びしないで頑張ってみようというのがテーマかな
 
05月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
04月
06月
 
23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人気blogランキングへ
なんだか最近よく耳にする年明けうどん。
昨年末に年越し蕎麦と一緒に熊本からいただいたので、先日作ってみました。


美味しかったですよ♪
写真ではわかりづらいかと思いますが、麺は紅白です。
ピンクと白それぞれではなく、紅白の組み合わせで1本となっています。
年明けうどんって昔からあったのかしら。
私は初めてです。


そして、そして。


7日は七草粥。
本来は朝食にいただくのでしょうが、我が家は諸事情により夕飯にいただきました。
なので鶏の手羽元と八つ頭の煮物も作ってガッツリなかんじです。
さすがに七草なんて息子は食べないだろうとご飯を炊いておいたのですが。
お粥が良い!と言って、たくさん食べてくれました。
そうそう。
太らないためにもきちんと噛んで食べることを意識したいので、最近ご飯は押し麦を少し足して炊いています。
お粥も押し麦入りです。



11日は鏡開き。
我が家はおしるこにしました。
息子は匂いがイヤと言って全く食べず。
仕方なく磯辺焼きを作ってあげました。
甘味の方が喜んでもらえると思ったのに・・・残念(*_*;


年中行事も今月はこれで終わりかな???
2月は節分かぁ。
できれば久しぶりに飾り太巻きを作ってあげたいな。
でも期待を裏切っては可哀想だから息子にはまだ言わないでおこうっと。
PR
人気blogランキングへ

8日から3学期が始まりました~
さっそく3連休だけど^^;

今日だけパパがお休みなので、今パパと息子はお出かけ中。
私は久しぶりにゆったりひとりの時間ができました(*^。^*)
いつぶりだろう。。。
12月は学級閉鎖やら冬休みやらで息子がおうちにいることが多く、年末年始はパパが31日~2日までしか休暇が取れず。
特別なことがあったわけでもないのに、なんだかバタバタしていたような気がします。
来週から幼稚園も通常保育となり、こうしてボーっとする時間もたくさんできるかしら。
念願のマッサージも今月中には絶対行くぞ!
たまにはお昼寝もしちゃうぞ!
息子の新型インフルエンザワクチン2回目も無事接種できたので、お出かけも神経質にならなくて良いかなとも思うし。
出産までの間、おもいきり家族と楽しんだりひとりの時間を満喫したりしたいです。
赤ちゃんが誕生したら、しばらくお預けだものねぇ。

さて、夕飯はピザが食べたいとパパからリクエスト。
作らずデリバリーにするから支度いらずです。
おかげで3時間くらい自由だわ。
何しようかな~♪


(記事とは関係ないけれど、初詣にて)
 

人気blogランキングへ
昨日の夕飯はお弁当箱に詰めてあげたのですが。



久しぶりに食べながら寝ました。
ほっといてみたら、15分くらいして何事もなかったかのように食事を再開しましたよ。
ちなみにゆうべは豚の生姜焼きでした。


そんな息子と今日は粘土遊びをしたのですが。
粘土をお餅にみたて遊び始めたので、それならば!と。
白玉団子を一緒に作ることにしました。
どうせなら食べられるほうが楽しいものね♪



白玉粉に豆腐を練り合わせたので水は使いませんでした。
よもぎもあったので2種。
小判型にして、中に義姉からいただいたおたふく豆を1粒ずつ入れてみました。
息子の大好きなきな粉はいつもよりちょっと塩をきかせて。

どちらも美味しくできました☆

よもぎの豆団子は片栗粉をまぶして冷凍保存。
甘いものが食べたくなったら1個ずつ解凍しようと思います。
ちょっと体重が・・・本当にやばいの。
年末からほとんど動いていないからだよね。。。
寒いとなかなか外に出ることができず。
たまには散歩!と出てみても、寒さで体が緊張するせいかお腹の張りが強くなって痛いくらい。
甘ったれな妊婦です。


さて、そろそろ夕飯だ~
・・・とまぁ食べてばかりね(笑)
人気blogランキングへ
2010年、我が家の食卓はこんなかんじでスタートしました。





作ったのは雑煮と煮しめだけ。
松前漬は混ぜるだけだし、鰤は塩焼きにしたくらい。
そんなわけで、ほとんどが市販のもの。
だから盛り付けくらいはかっこつけようと頑張ってみたのですが。
難しかった~
こんな皿やあんな小鉢があればなぁと想像だけは膨らむけれど。
なんとか、あるもので正月っぽくできたかなぁと思います。


午後、息子とパパはwiiで遊んだり。
のんびりと過ごしました。

夕方からパパの実家と親戚のおうちへ新年のご挨拶。
お年玉をいただいた息子はその場で封を開け、「千円札じゃなくて100円玉とかが良かった~」と。
金額云々より、ピカピカに輝く硬貨の方が嬉しいお年頃。
でも、お願いだからすぐには開けないで(>_<)

実家に戻ってそんなことがあったんだよと話したら、じいじとばあばが必死にキラキラピカピカ硬貨を集めてくれました。
近々、息子は自分の財布にそのお金をしのばせワクワクしながら駄菓子屋に行くことでしょう。

夕飯は海鮮丼をごちそうになりました。
毎年お正月は美味しい刺身がたくさん用意されています。
贅沢にこれでもかってほどイクラをのせてみたり。
遠慮しらずで図々しいのは相変わらずであります。

食材もたくさんいただいてきましたよ。
お米にお餅、魚介類や野菜、苺などなど。
冷蔵庫の中は美味しいものがたくさん詰まっています。
この環境は妊婦にはとても危険ですが。
ありがたく、楽しく、工夫していただこうと思います(*^_^*)
人気blogランキングへ



新年 明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
 

人気blogランキングへ
 
PRODUCED BY SHINOBI.JP
フリーエリア
フリーエリア
最新CM
[10/31 taka&toki]
[10/26 ヒコ]
[04/15 taka&toki]
[04/15 NONAME]
[04/12 さ○ちゃん♪]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
mika
性別:
女性
職業:
主婦
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新記事のフィルム