今日は帰宅後すぐに耳鼻科へ。
なんだか息子の鼻水が気になって。
アレジオンも切れるころだし。
・・・・・。
すごい混み具合(+o+)
1時間半は待つだろうと言われたので受付だけ済ませ出かけることに。
目指すは公園!
お友達が遊んでいるはずです。
年中さんになって親子共々余裕が出てきたことと、通常より少し早く帰ってくることもあって。
毎日とまではいかないけれど、ちょくちょくどこかしらの公園にみんなで集まっては遊んでいます。
今日も行ってみるとK君が遊んでいて、息子のあとにFちゃんが来て。
違う幼稚園のS君も偶然いたりで、今日も楽しい時間となりました。
年少さんのときに比べればケンカもすごく減って微笑ましいです。
楽しすぎて病院の時間となってもまだ遊ぶ!!!となってしまって困ったけれど。
診断の結果、鼻水は風邪の初期症状とのことです。
念のため薬はいただいたけれど、たいしたことはなさそう。
良かったぁ(*^_^*)
昨日、親睦会から帰るちょっと前にチャマから電話が。
食材やらを持って遊びに来てくれることになりました♪
いったん車をおきに帰宅し、お昼すぎに駅で待ち合わせ。
駅ビルの中にある寿司屋でランチをごちそうになりました。
暑かったのでビールも飲んじゃった♪
息子にケーキを買いたいと言うので寄り道しながら自宅へ。
おうちに来るのけっこう久し振りだよね~
普段も電話やメールで連絡をちょこちょこ取っているけれど、おしゃべりしたいことはたくさん。
お茶を飲みつつ、あっという間に息子のお迎え時間となりました。
バス停では私の影に隠れて、息子をビックリさせたいチャマ。
だけど隠れきれませーん(笑)
バスの中で「チャマだ!!!」と叫んでいたのが口の動きと表情でわかりました。
先生とさようならしてからは、
なんでバス停にいるの?
なんで遊びに来たの?
電車できたの?
何線に乗ったの?
にいには?
などなど。
質問ばかり(^_^;)
帰宅してからは、手洗い・うがい、着替えなどいつもよりテキパキやってみせて。
年中さんはスゴイでしょ!とアピールです。
おもちゃも広げてみせて、側転は何度も披露。
(最近、クラスの女子に側転をやってみせたらスゴイ☆と言ってもらえたので調子に乗っています。)
買ってもらったケーキをおやつに食べて、もうバイバイの時間。
帰るのに1時間以上かかるし、お互い夕飯の支度もあるしね。
もう少し近くに住んでいたら楽しいのにね。
駅前までチャマを送りつつ、息子を連れてそのまま公園へ。
今日は誰もいないかなぁと思っていたら、この春近所に越してきたRちゃんにバッタリ会いました。
Rちゃんは年小さんのころに共通の友達を通して知り合いました。
クラスも違ったので遊んだりってことはなかったけれど、近所になったのでこれからは遊べるかな(*^_^*)
体も大きいし話し方もしっかりしていて年長さんかのようですが。
今日一緒に遊んでみて天然ボケでキュートな女子ってことがわかりました。
ギャップがすごいです(笑)
幼稚園の一室をお借りして、お母さんたちの自己紹介。
先日の保護者会では子供中心の自己紹介でしたが、親睦会では自分の趣味などを発表したりします。
昨年も同じことを感じたのですが、『無趣味』って人がとても少ない。
みんなステキな趣味をお持ちで、お話も上手。
魅力たっぷりのお母さんがいっぱいでした。
それから、お酒大好き!って人もいっぱいでした(笑)
お茶を飲みつつ、役員さんの進行のもとクラスの係決めもします。
必ずしも希望どおりってことではないので、ちょこっと緊張してしまいましたが。
見事、ねらっていたカメラ係をおさえることができました。
昨年同様、スイカ割りと餅つきの2つです(*^^)v
それから餅つきのつき手をお父さんから1名決めないとだったので、パパにしてしまいました。
たまには園に協力するのも良いよね!
私はカメラだから家族みんなで参加できるしね♪
とにかく。
1年間、みんなで協力し合い楽しい思い出をたくさん作りたいです☆
以前から迷っていたのですが。
やっぱりあったら便利だろうなぁと思って購入してみました。
ミニ洗濯板☆
30cmもないので、息子のまっ黒な靴下なんかを手洗いするときに役立つことでしょう。
といっても。
そろそろ裸足保育が始まるんだけどね~
今日は夕方からパパの実家へ。
久しぶりに義母と一緒に夕飯を作りました。
ここのところ寿司やピザをとって済ませていたのでね(^_^;)
ふたり並んでキッチンに立って、息子のことなど近況をお話します。
途中バナナをつまみ食いしたりして。
こうしてほのぼの過ごせるのも、ほど良い距離間あってのことでしょう。
ありがたいことですね。
いつも遊びに行くと食材などいただくのですが。
今日は庭に咲いていた花をいただきました。
ラベンダーやカモミールなど、たくさんです。
写真はほんの一部。
ここのところ花屋に行けずにいたので、うれしいお土産です(*^_^*)