最近の息子は粘土に夢中。
どうも粘土は幼稚園やこども館でやるものだと思っていたようで。
おうちでやっても良いのよと教えたら、「やった~!」と飛び跳ねるほど喜んだのでした。
早速、以前tomoさんから教わった小麦粉粘土を作ってあげました。
分量は適当にしてしまいましたが、小麦粉と塩少々を水で練るといったシンプル粘土。
滑らかになるようサラダ油少々と長持ちするよう酢をこれまた少々入れました。
すべておうちにある安心できる材料です。
ラップに包み密閉容器に入れて冷蔵庫で保管すれば、しばらく使えるみたい。
息子は冷えた粘土を触るのも楽しみのひとつのようです。
そんな小麦粉粘土で作った最初の作品は。。。

ピザでした(*^^)
匂いといい感触といい、ピザを思い出したのかな。
これからもいろいろなものを作ってもらいたいです。
どうも粘土は幼稚園やこども館でやるものだと思っていたようで。
おうちでやっても良いのよと教えたら、「やった~!」と飛び跳ねるほど喜んだのでした。
早速、以前tomoさんから教わった小麦粉粘土を作ってあげました。
分量は適当にしてしまいましたが、小麦粉と塩少々を水で練るといったシンプル粘土。
滑らかになるようサラダ油少々と長持ちするよう酢をこれまた少々入れました。
すべておうちにある安心できる材料です。
ラップに包み密閉容器に入れて冷蔵庫で保管すれば、しばらく使えるみたい。
息子は冷えた粘土を触るのも楽しみのひとつのようです。
そんな小麦粉粘土で作った最初の作品は。。。
ピザでした(*^^)
匂いといい感触といい、ピザを思い出したのかな。
これからもいろいろなものを作ってもらいたいです。
今日はお友達とお買いもの♪
息子を見送ってからすぐに出発したので、お店がすいていたのがうれしい。
子連れだとなかなかゆっくりもできないお買いもの。
女同士ダラダラ歩きまわるのも、たまには良いよね(*^。^*)
今日は先日パパと立ち寄ったお店でチェックしていた服をgetできてテンションup!
週末は行列のクリスピークリームドーナツもすんなり入店できるし。
時間を気にせず満喫です☆
しかし・・・。
想像以上に道路が混んでいて、バスの時間に間に合いそうにない(+o+)
同じバス停のお友達とは何故か連絡が取れず、この分だと子供たちは園まで連れて行かれるかなぁとあきらめかけたとき。
友達の、ひとつ前のバス停のお友達に連絡してみよう!という提案どおり電話してみたら。
園バスも渋滞にはまっていることが判明。
ラッキーなことに私たちの方が早く到着することができました。
いやぁ、焦った(^_^;)
息子はドーナツに目を輝かせ、おやつに1個食べました。
残りは明日の朝食です。

息子を見送ってからすぐに出発したので、お店がすいていたのがうれしい。
子連れだとなかなかゆっくりもできないお買いもの。
女同士ダラダラ歩きまわるのも、たまには良いよね(*^。^*)
今日は先日パパと立ち寄ったお店でチェックしていた服をgetできてテンションup!
週末は行列のクリスピークリームドーナツもすんなり入店できるし。
時間を気にせず満喫です☆
しかし・・・。
想像以上に道路が混んでいて、バスの時間に間に合いそうにない(+o+)
同じバス停のお友達とは何故か連絡が取れず、この分だと子供たちは園まで連れて行かれるかなぁとあきらめかけたとき。
友達の、ひとつ前のバス停のお友達に連絡してみよう!という提案どおり電話してみたら。
園バスも渋滞にはまっていることが判明。
ラッキーなことに私たちの方が早く到着することができました。
いやぁ、焦った(^_^;)
息子はドーナツに目を輝かせ、おやつに1個食べました。
残りは明日の朝食です。
昨日はサプライズが!
パパからちょっと早いクリスマスプレゼントをいただきました(*^_^*)
とてもキュートなスワロフスキーのハートのピアス。
カジュアルにジーンズなんかと合わせてキラキラを楽しみたいと思います♪
パパ、ありがとう☆
今日は2回目のインフルエンザ予防接種を受けに病院へ。
息子には昨日から説明していたので納得済みでした。
(本を買ってくれと言われ、取引きが成立)
1回目とは異なり、息子ひとりでイスに座り腕を先生に託します。
スタッフが服の袖をまくると、すぐさま元に戻し自分でまくりなおしたり。
ぜんぶをひとりで頑張りたいようでした。
注射は泣くことなく終了。
ウルトラマンの本欲しさに加え、サンタさんに頑張っている姿を見てもらいたいという気持ちがパワー100倍!にしてくれたようです(*^_^*)
そんなわけで。
頑張った息子のため&日頃お仕事を頑張ってくれているパパを労うため、夕飯はお肉にしました。

私とパパはガーリックライス。
大好きなクレソンを添えて。
息子には昨日から説明していたので納得済みでした。
(本を買ってくれと言われ、取引きが成立)
1回目とは異なり、息子ひとりでイスに座り腕を先生に託します。
スタッフが服の袖をまくると、すぐさま元に戻し自分でまくりなおしたり。
ぜんぶをひとりで頑張りたいようでした。
注射は泣くことなく終了。
ウルトラマンの本欲しさに加え、サンタさんに頑張っている姿を見てもらいたいという気持ちがパワー100倍!にしてくれたようです(*^_^*)
そんなわけで。
頑張った息子のため&日頃お仕事を頑張ってくれているパパを労うため、夕飯はお肉にしました。
私とパパはガーリックライス。
大好きなクレソンを添えて。