圧力鍋で栗を茹でるのは初めてです。
付属の本を参考に茹でてみたのですが、2個ほど殻が破けて中身が粉々に散っていました。
ちなみに加圧時間は10分。
本には5~6分とあったのですが、量がとても多かったので勝手に調整してしまったのです。
まぁ、良い経験ということにしましょう。
さて。
昨夜は外食だったので、せっかくの栗も私が殻をむきながらつまみ食いする程度。
ということで。
今夜、食卓に登場です!
栗おこわを作ったよ(*^^)v
ここのところ、おこわは水分量が原因で失敗続き。
炊きあがるまでドキドキでしたが、今夜は大成功です!
ほかには豚汁とサンマのやわらか煮を用意しました。
おそらく、パパはこれだけでは足りないのでこれから何か作ろうかと思います。
何にしようかなぁ。。。
いつもの食事会が急遽、今日となりました。
本来ならば幼稚園のことを考慮して金曜の晩にしてもらうところですが、諸事情で月曜の今日となりました。
息子は疲れた様子も見せず、大好きなお寿司が食べられる♪と大喜び。
今日のお店は『築地寿司清 新館』 http://www.tsukijisushisay.co.jp/store/sinkan.html
おそらく、息子がまだヨチヨチ歩きのころに来て以来だと思います。
10年くらい前、会社の帰りによく来たものです。
たまにお昼休みにも連れてきてもらったなぁ。
息子は久々のカウンターでしたが、おりこうさんでした。
箸を上手に使って刺身やタコの吸盤炙りを堪能。
マグロは握りだけど玉子は巻いて欲しいとか、生意気に注文をつけたり。
私は刺身やあん肝をチビチビ食べながら、これまたチビチビ飲んで。
とっても驚いたことに、白子まで食べることができました!
初物ですって。
9月に白子が食べられるなんて知らなかったから、ニヤニヤを抑えるのに大変でした。
お店を出るときに、ほかのお客さんに「子連れでご迷惑おかけしました。」と一礼したら、息子に向かってバイバイしてくれたり、笑顔を返してくれたり。
その温かさがうれしかったです。
息子は帰りのタクシーで寝てしまい、そのままお布団へ。
きっと楽しい夢を見ていることでしょう☆
今日は隣の駅にある子供服屋さんへ。
前々から行ってみたかったのですが、なかなか実行に移せず。
とうとう今日行ってきたのです。
評判どおり、かわいい商品がたくさんありました。
なかでもブーツが気に入って、息子にすすめてみたのですが・・・
女の子のイメージがあるのか、初めてのお店で緊張していたのか、却下されてしまいました。
ほかの商品もすべて却下。
どうしたんでしょう。
もちろん、無理に買っても仕方ないので早々に切り上げましたよ。
さてさて。
ここのところグンと冷え込みますね。
そこで、久々にお鍋が登場です!
見た目は悪いのですが、味は絶品☆
具材は白菜・ネギ・しめじ・豆腐・かまぼこ。
これらをカツオ出汁の醤油ベーススープでグツグツ火を通し、豚肉をしゃぶしゃぶ。
私の器にはキムチを入れてピリ辛に。
ボリューム満点、美味しいお鍋でした(^_-)-☆
目的地は我が家の大好きな場所、『東京ドイツ村』 http://www.t-doitsumura.co.jp/
ここはのんびりできるし、充実した遊具や動物、アトラクションなどなど。
親子で楽しめる場所なので毎年1~2回は訪れます。
こういったところではパパが大活躍。
私はほとんど見守る程度で、のほほんとさせてもらいました。
そうそう。
息子と一緒に芝を転がり落ちてみたのですが、息子よりママがヘタだったとあとからパパに言われてしまいました。
目が回るから、わざとヘンな落ち方にしたのですがね。
さて。
今回のメインイベントはコチラ↓↓
全長60mの芝そり
パパと息子ふたりで挑戦です。
高所恐怖症の私はカメラ担当で。
とっても楽しそうで、見ている私までもニコニコしてしまいます。
息子も怖がることなく「もう1回!!」と意欲をみせていたそうです。
でもね。
頂上まで歩かなければだから、そうたくさんもできず。
息子たちは3回でgive upとなりました。(時間制限もあります。)
パパが、ゲレンデと思えば恐怖心なくなるのでは?と。
あまりに楽しそうだったので、次回は私も挑戦してみようかなぁと思います(*^_^*)
ほかにも、自転車に乗ったりバトミントンをしたり。
ヒツジや子豚に触れ合って帰ってきました。
早くまた行きたいです!
今日、久々に忘れ物をしてしまいました。
息子のカバンに歯ブラシを入れ忘れたのです。
バスを見送ってから少々の立ち話。
帰宅してから残りの家事に取り掛かって、忘れたことに気が付きました。
歯ブラシくらい、まぁ良いかな・・・なんて思ったりもしたのですが。
困って泣きそうな息子の顔が思い浮かびます。
1か月くらいはグチグチ言い続けるだろうし。
やっぱり届けることにしよう。
お昼前に生協から鮮魚が届く予定だったので、宅配を待ってから急いで出発。
すると。
園に到着してみてビックリ!
大勢のお母さんたちが来ていたのです。
今日は運動会の予行練習でした。
役員さんや係りの方たち以外に、子供の姿を見ようとフェンス周辺は人だかりだったのです。
ひとまず事務スタッフに歯ブラシを託し、お友達を見つけて私もちょこっと見学することに。
時間が遅かったので年少さんの競技は見ることができなかったけれど、年長さんのリレーを見学することができました。
とってもかっこよくて感動しました。
2年後の息子はどうなっているのかなぁ。。。
終了後。
ちょうどお昼どきだったので、みんなでラーメンを食べて帰ってきました。
美味しかったですヽ(^。^)ノ