忍者ブログ
なんとなく・・・育児やお料理などを背伸びしないで頑張ってみようというのがテーマかな
 
05月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
04月
06月
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人気blogランキングへ
最近、料理雑誌などでよくみかける塩味の肉じゃが。
私が持っているルクルーゼのレシピ本にも掲載されています。
塩味好きの私としては、当然気になる存在。

ということで、今日作ってみました\(^o^)/
(本を参考に、かつ適当に。)





【我が家の塩味肉じゃがの作り方】
1.豚バラブロックに塩をすりこみ水分を抜く。
2.玉ねぎとジャガイモを適当な大きさに切り、ジャガイモは水にさらす。
3.(1)の水分を拭き取り、一口サイズに切る。
4.圧力鍋で肉の表面を焼く。
5.肉に焼き色がついたら玉ねぎと水気を切ったジャガイモを入れ、ざっと炒める。
6.酒およそ0.3カップと水およそ2カップ、ローリエ、ニンニクを入れ10分加圧。
7.自然放置後、塩コショウで味を調えて完成。

肉は薄切り肉でも、鶏でも美味しいと思います。
ジャガイモはメークインがオススメ。
インゲンとか入れるとキレイだったなぁと反省です。
塩味が好きなアナタや醤油ばかりの献立になりがちなアナタ。
ぜひ、お試しあれ☆
PR
人気blogランキングへ
昨日の雪道に大活躍した息子の長靴。
実は先日購入したばかり。
ずっと買わなきゃなって思いながら半年以上スニーカーだけで過ごしてしまいました。
雨の日はそんなに出かけないってこともあって。
でも、ここ最近はどんな天気であろうと外に行くとうるさい(-"-)

そんなわけで、2週間くらい前に足の計測をしてきました。
少し大きくなっていた息子の足。
これから靴を買うのであれば17.5cmにしてくださいとのこと。
で、先週の水曜も息子は託児所に預けていたので、その間に探してみたのですが・・・
長靴のハーフサイズってないんですよね。

いろいろ考えた結果。
なんと18cmを買ってしまいました。

まだ入る17cmという選択もあったのですが、貧乏性の私。
めったに履かないのだから長く履けるものにしてしまったのです。

今日は晴れだというのに長靴を履いて出かけた息子。
ちょっとでかいなぁとずっと言っていました(^_^;)
そうだよね。
でかいよね~

#参考までに。私の甥にあたるにいに。
彼が小学校にあがるとき履いていた靴が18cmだったらしい。





買った日におうちで撮影。
ままごと中だったのでエプロン姿です。
ちょっと魚屋さんみたい?!
人気blogランキングへ
雪だ!!!!!

節分の朝は予報どおり雪です!
けっこう積もっています。
うれしいような、悲しいような・・・

今日はお友達のおうちに行く約束だったので、行けなくて残念。
でも、息子の雪だるま&雪合戦♪と万歳をして喜んでいる姿を見ると、私もちょっとうれしくなってしまうのです。


お昼を近所の蕎麦屋で済ませ、駅ビルまでお出かけ。
私はこんな腰なので、絶対転ぶもんかと全神経を集中させ歩きます。
いつもは寒い外を歩くと痛むのに、今日は不思議と痛くない。
それほど緊張していたってことかしら。

そこまでして、なんで出かけたのかと言いますと。
駅ビルの広場で行う豆まき会に参加したかったのです。
一応お相撲さんも2人ほどいらっしゃって、せまいスペースかつ積雪という悪条件のわりには賑わっていました。
全員に袋が配布され、福は内!と飛んでくる豆やらチョコやらをつかみ取ります。
私は最前列にいる息子のサポート。
最初はお菓子を取ってあげようと思っていたけど、それどころではない。
うしろから押されてしまう息子を守ることで精一杯。
おばちゃんもおじちゃんもみんな必死なのです。
前の方だからと座っているのは私同様、子連れのママさんたちだけ。
私の頭にカバンや傘の柄があたっていようとおかまいなしなのです。
まぁ、息子が楽しんでくれたので良しとします。


夕方はおうちの前で念願の雪合戦。



息子vsパパ
もちろん息子が投げる雪はそんなに遠くに飛ばず、合戦っていうにはほど遠い内容でした^^;
そして、息子はものすごい着ぶくれ状態です(^_^;)



雪だるまはパパが作ってくれました。
ネズミのようなウサギも一緒に。

明日には崩れてしまうんだろうなぁ。
息子に泣かれないことを祈ります。
人気blogランキングへ
実は今年、私は厄年です。(歳がばれますね。)
正直、厄年だからって特別気にしていません。
もうすぐ32歳。
家事や育児に追われる日々。
そりゃぁイヤなことや困ったこともあって当然。
会社に勤めている友達も責任ある立場になったりと、それはそれでやっぱりいろいろあるもんです。
そんなお年頃なのです。
だから何かあったとしても厄年のせいにするつもりがないのです。

だけれども。
そういった考えを押し通するもりはなかったりします。
パパもお参りに行った方が良いのでは?と言っていたので、今日は厄除け祈願に行ってきました。
周囲の人が安心してくれれば私も満足です。

とにかく、今年も平凡に過ごせれば万々歳!
人気blogランキングへ

今朝ダイニングテーブルに本がありました。
どうやらゆうべパパが買ってきてくれたようです。
先に寝てしまっていたので、ここに置いておいたのでしょう。
こうやってたまにサプライズプレゼントをしてくれるパパ。
私はとってもうれしいです。



この本を参考に、もっともっと美味しい楽しい食卓になるよう努力したいと思います(*^_^*)


さて。
今朝はもうひとつ・・・

朝食のパンを手にしようとお皿に手を伸ばしたとき。
またまた腰を痛めてしまいました(T_T)

私の膝の上に息子がいて、ちょっと体勢に無理があったのかもしれません。
とにかく痛かった。
だいぶ回復していただけにショックです。

ということで、前回同様に骨盤矯正をしてもらいました。


今夜はパパにもらった本に感化され、絶対パスタを作ろう♪という気分だったのに取りやめです。
だってパスタは大きな鍋にたっぷりのお湯。
これを湯切りしなければですから、腰を痛めてしまった私には無理な作業。
きっとパパも期待して帰ってくるんだろうなぁ。
ごめんなさいねぇ。
ハヤシライスで勘弁してもらいます。



カレーだと辛口と甘口の両方を作らねば。
それを考えるとハヤシは具材も少ないし簡単らくちんメニューです(*^^)v

人気blogランキングへ
 
PRODUCED BY SHINOBI.JP
フリーエリア
フリーエリア
最新CM
[10/31 taka&toki]
[10/26 ヒコ]
[04/15 taka&toki]
[04/15 NONAME]
[04/12 さ○ちゃん♪]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
mika
性別:
女性
職業:
主婦
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新記事のフィルム