忍者ブログ
なんとなく・・・育児やお料理などを背伸びしないで頑張ってみようというのがテーマかな
 
05月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
04月
06月
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人気blogランキングへ
今日はスイミング主催のクリスマス会☆

絶対参加ではなく、希望者のみ。
定員で締め切ってしまうので、申込みはお早めに!と言われていました。
おそらくは1番にお友達ママと申込み手続きを済ませていたので、この日をとっても楽しみに待っていたのです。

クリスマス会は14時からだったので、早めに行ってお友達とランチ。
約束はしていなかったけど、偶然駐車場で会って一緒に食べることができました(*^_^*)
今度の水曜はスイミングに行けないから、今日一緒に過ごせて良かったね。

いよいよクリスマス会。
会場に親は入れないので、泣いてしまう子がチラホラ。
プールではないのにママと離れるのに抵抗があったのかもしれませんね。

もちろん息子は私にバイバイと手を振るわけでもなく、スタスタ行ってしまいました。
泣くことはないだろうけどね。
お友達と仲良くできるかな?
コーチの言うこときちんときけるかな?
ちょっと心配。
でもまぁ、幼稚園の予行練習と思って私も少しずつ子離れです。

・・・と、そんな心配はどこへやら。
お友達ママとスタバでお茶してくつろいじゃいました(^^♪
子供抜きでゆっくり美味しいコーヒーを飲んで楽しいおしゃべりに夢中になるなんていつぶりだ???
しかも後半は各々買い物へ♪

せっかくだから自分のためだけに時間とお金を使おうと思っていたのですが。。。
何も買いませんでした。(買えませんでした。)
いいな♪って思っても、本当にコレで良いのかな?
とか
高すぎるかな?
とか。
その後合流したお友達ママも何も買っていませんでした。
普段自分の買い物ができないのは、息子が一緒では落ち着いて見れないからだと思っていたけど、ひとりでもできないことがわかったねと笑い合いました。

さて。
クリスマス会ではサンタさんの帽子とタオルを使ってケーキを作ったそうです。
サンタさんにもらったの♪とシール絵本などを持って帰ってきました。
おそらくは男性コーチがサンタさんになってくれたのでしょう。
ものすごく喜んでいましたよ(^v^)

土曜クラスのコーチから、息子は泣くこともなく大丈夫でしたよとお話がありました。
お座りしていてね~と何度か注意したくらいです、だって。
(-"-)
幼稚園、大丈夫かなぁ。。。



帽子好きだからね。
当然のようにスーパーにも被って行きましたよ(笑)



白いタオルをグルグル巻きにして輪ゴムで固定。
楊枝の先に赤い粘土をまるめタオルの隙間に埋め込んであります。

かわいいので食卓に飾ることに決定!!
夕飯時、息子は電気を消していました。
おいおい。ろうそくは立てていませんよ^^;
PR
人気blogランキングへ

実は昨日遊びにきてもらったお友達から、おもちゃをいただきました☆

もちろん息子は大喜び。
遊びに来てくれただけでもうれしくて興奮していたのに、おもちゃを見たら大興奮!
本当にいつもありがとう(*^_^*)



ゲキトージャとゲキクロー、ゲキバズーカ↑↑
こんなにたくさんすいません<m(__)m>


今日はパパが会社のコンペだったから、息子が起きたときには留守でした。
息子はパパがいないと半べそ。
そんなわけでパパの分もがんばるぞ!とおうちで遊んだり、お散歩したり。
(平日のいつもと一緒だ。)

ゆうべパパが自分の眼鏡を踏みつけてしまい、おもいきり変形してしまったので購入したお店へ午後から行くことに。
店員さんも眼鏡をみた瞬間、あちゃ~って顔をしていました(^_^;)
お直しに少々時間を要するとのことだったので、買い物などで時間をつぶしてから取りに戻ります。
本人がいなかったから幅などの微調整はできないままだったけど復元に成功!
良かった~。
パパの眼鏡はなかなかのお値段(私の眼鏡の何倍だ?!)で購入していたから直らなかったらどうしよう・・・とちょっとビクビクしていたのです。
お直しも無償でやってくれるので助かります。
初期費用はかかったけど、メンテナンスが素晴らしいので納得のお店。

そして、マンションの駐車場に到着したところで息子がパパがいないってことを再認識。
パパの車がない!と泣きながら怒っていました(^_^;)


さて。今日の夕飯はコチラ↓↓



ガッツリ丼です。
牛肉・ネギ・ゴボウ・春雨を甘辛く味付け。
トロ~リ卵をのっけて出来上がりさ。


最後に。
パパは優勝できずに帰宅。
でも、ドラコンとニヤピンはgetしてきましたよ♪
幹事だったこともあって、ドッと疲れたのか息子と一緒に寝てしまいました。
たまには早く寝てもらわないとね。

人気blogランキングへ
今日はスイミング。
来週の水曜は用事があるので事前に振り替えておいたのです。
土曜は知らないお友達ばかりだけど、パパが見学に来てくれるから息子もうれしそう。
たまには良いよね(*^_^*)

久しぶりに見学したパパは息子の成長に驚いていました。
相変わらずコーチに注意を受けている姿には苦笑いでしたけどね^^;

今日は何を注意されたかと言いますと。
順番が守れませんでした(-"-)

今日、初めて台の上からジャンプして飛び込めたのがうれしかったようでして。
それをやりたくてやりたくて、お友達の番を抜かして我先にと飛び込む。そしてまた飛び込む。
たしかに今までは先生と手をつないだり、いったん座ってそ~っと入ることしかできなかったからね。
上手にできるようになったら楽しいよね。
だけど、お友達と仲良く順番にやることはとっても大切なこと。
今後きちんとできるよう、コーチに助けてもらいながらおしえていきたいと思います。


さて。
夕方からお友達夫妻が遊びに来てくれました♪
我が家にお客さまはとっても久し振りです。
せっかく来てもらうんだからと、パンプキンプリンを作ろうなんて意気込んでいたのですが。。。
諸事情により作れませんでした。
そんなんで、デザートのケーキを買ってきてもらうことに。
(私ってばなんて図々しいんでしょう。)

この季節、みんなで食べる夕飯は鍋や鉄板焼きなんかが定番の我が家。
でも日中暖かかったし、使いたい食材もあったので今夜はイタリアンに決まり☆



ははははは。
作ったのはカルボナーラとサラダだけ。
サラダといっても野菜切っただけね。
おもてなしとはほど遠い食卓でしたけど、会ってワイワイゲラゲラこれ一番。
気を使わずに済む仲ってことでお許しを。

【我が家のカルボナーラの作り方(大人4人分)】
1.パスタを茹でる用のお湯を沸かしている間にブロックベーコンをお好みのサイズにカットする。
2.大きめのボールに卵黄(2~3個)と生クリーム(適当)、パルメザンチーズ(適当)をかき混ぜておく。
3.パスタを茹でている間にフライパンにバターを溶かし入れ(1)のベーコンをじっくり焼く。
4.茹であがったパスタをフライパンに入れ、べコーンの脂がまんべんなく行きわたるよう混ぜ塩コショウで味を調える。
5.(4)を(2)のボールに入れてソースとからめる。
6.器に盛って、イタリアンパセリを飾って完成。

・・・・・・。
今気がつきましたが、今日はチーズを入れ忘れました(・_;)
パパに言ったら、やっぱり?だって。
だからさっぱり系だったのかしらね。
ごめんねー。
人気blogランキングへ

雨は昨日降るのかと思っていました。
だから外出せずにおうちで過ごしたのに・・・
イヤ、寒かったってのも立派な理由だが。

どうしても外出しなければいけなかったので、頑張って行ってきました。
何を頑張るって、傘をさして歩く息子をサポートするのがこれまたなかなか根気がいることでして。

傘はやめて、レインコートにすれば?という提案はスルー。
だよね。
わかりましたよ。私が傘やめますよ。
ニットキャップで頭を冷たい雨から守ってもらいつつ、
ホレそこ登らない!
わざと水たまりに入らない!
とっとと歩く!
はい、ストップ!
と声をかけながら歩く。

ここ最近、喉をやられている私にしてみればけっこう辛いのよ。
(ハスキーボイスになると歌いたくなるのは私だけ?)


そんなわけで。
ポカポカ温まる献立をお届けします。(私のために。いや、遅く帰ってくるパパのためにも。)



いわしの蒲焼
ジャガイモとインゲンのバター醤油煮
カブともやし、ソーセージのさっぱりコトコト煮
サラダ
カレースープ



ルクルーゼにカブともやし、ソーセージ、水ちょっと、コンソメ顆粒少々を入れてコトコト。
ソーセージとブラックオリーブ(盛り付けで登場)の塩分でちょうど良い塩梅。
(ソーセージみえないね・・・)



もうひとつのルクルーゼにジャガイモと水(ジャガイモ半分浸かるくらい)でコトコト。
火が通ったかな?ってなタイミングでインゲン投入。
醤油とみりんでいつもより薄めに味付け。
仕上げにバター少々。
バターの香りを大切にしたかったので、出汁は使っていません。

ここのところ、息子には好物をチラつかせて野菜を食べさせるというスタンダードなやり方を取り入れています。
今日で言えばソーセージとジャガイモが大活躍。
自ら野菜に箸をつける日を夢見て、頑張りまっせぇ。

あ、そうそう。
煮ものは必ず一度冷ましてから温めなおします。
たいていの野菜は冷ませば味がしみ込むからね(*^_^*)

人気blogランキングへ
今日は寒かった~
そんなわけで外に出たのはゴミ捨てくらい。
おうちでのんびり過ごしました。

最近、私が50音から一文字お題を出すと息子が固有名詞を言うといった遊びをしています。
例えば。
私:『せ』
息子:石鹸の『せ』!
ってな具合。

で、今日いくつかお題を出していたのですが。
私:『く』
息子:Qooの『く』!
だって。
ジュースのQoo(クー)ね。
私は靴下とか車っていう答えが出てくると思っていたから拍子ぬけ。

でも、おしゃべりが遅かった息子がいろいろな言葉を話せるようになったのはうれしいことです。
まだまだ字は読めないけれど、ゆっくり覚えてもらえれば良いかな。

さて。
息子は勉強よりも熱心なことがあります。
それは歴代の戦隊ヒーローを覚えること(-"-)
秘密戦隊ゴレンジャーから現在放送中の獣拳戦隊ゲキレンジャーまで、31ものヒーローを覚えることに成功したようで。。。
本当は覚えてほしいことはもっとほかにあるのだけど、頑張ったからね。
立派だよと褒めてやることにします。




久しぶりにぬいぐるみのレッサーパンダを抱っこする息子↑↑

しばらく抱っこしては頭をなでたり、口元をさわったり。
ときには隣に座らせて、ぬいぐるみの前に大切にしているおもちゃを置いてあげたり。
貸してあげるんだそうです(笑)

戦ってばかりではない、優しい一面もある息子ですのよ(*^_^*)
人気blogランキングへ
 
PRODUCED BY SHINOBI.JP
フリーエリア
フリーエリア
最新CM
[10/31 taka&toki]
[10/26 ヒコ]
[04/15 taka&toki]
[04/15 NONAME]
[04/12 さ○ちゃん♪]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
mika
性別:
女性
職業:
主婦
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新記事のフィルム