忍者ブログ
なんとなく・・・育児やお料理などを背伸びしないで頑張ってみようというのがテーマかな
 
05月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
04月
06月
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人気blogランキングへ

今日、パパからプレゼントが

HABUさんの『空の模様』という写真集。
日本だけでなく、世界中の空がつまっています。

やっぱりステキな写真は癒される。
大好きな空だし。
私もこんなふうに撮れたら、楽しいだろうなぁ。


そして。
我が家の最近の癒しはやっぱりコチラ。



水草のウォーターバコパ。
土も改良してあげたから、とっても元気になってきました。
今後の課題は、レイアウト。
水槽も小さいしな。
いや、水槽の大きさに対して水草の量が多すぎるのが問題か。
早く全体写真をUPできるように頑張ります!!

PR
人気blogランキングへ
今日はあまり私の体調がよくなかったので、おうちでダラダラのんびり。
でも息子にとってはそんなこと関係もなく。
遊んでくれと、私に横になる時間を与えてくれない(T_T)

プラレールなどでひととおり遊んだけど、夕方にはネタもつきパパと出かけてもらうことに。
なのに!
出発目前、ママも一緒に来てとしつこい。
最近またママっ子になってきた気がするな。
パパともお風呂に入らなくなってきたし。
波があるのかな。

仕方なく、頑張って私も出掛けることに。
すっぴんですけどね。体調が悪いと身なりはどうでも良い気持ちになってしまう。
近所にはパパと同じ会社の人がけっこう住んでいるというのに。
(誰にも会いませんように!)

息子が食べたいと言っていたバナナなんかを買ったあとは、いつものショップへ。
アクアリウム。
ちょこっとずつ挑戦しています。
まだまだご覧いただけるような状況ではありませんが、いろいろと試しながら楽しんでいます。
今日は水流を強くしたくて、そのアイテムを購入。
(といっても、私と息子は車中で寝ていましたけど・・・)

水質などの環境がもう少し落ち着いたらヌマエビなどの生き物を入れてあげる予定です。
楽しみだ♪


さて。
帰宅も遅かったし、なにより長時間立っていたくなくて夕飯は超簡単に済ませました。
メニューは、そぼろ丼。しかも豚肉です^^;
味付けは九州の醤油『あらだきしょうゆ』のみ。
みりんなどが既に入っているので、お手軽で重宝しています☆





息子の丼ぶりには、昨日ディズニーストアで購入したミッキーの海苔を飾ってみました。
海苔好きの息子には大ヒット!
買って良かったです(*^^)v
人気blogランキングへ

今日は風があったので空を眺めるのが楽しかったな。
向こうにあった雲があっという間に流れてきたり。
みるみる形を変えては去っていく。
飽きないわ。



息子も↓↓飽きないようです。



電車を眺めてはうっとり(^^)


パパは今日、お友達の結婚式に出席。
暑くもなく寒くもなく。
ドレスを着る花嫁さんも、留袖を着るお母さんも。
招待される人々にとってもきっと良い季節です。

私と息子は2次会から参加させていただきました。

夕方、ゆりかもめに乗って会場に向かいます。
「にいにと乗ったね!」と、夏の記憶を呼び起こしながら息子は楽しそう♪

パパのお友達とは数年ぶりなので、正直顔と名前が一致しない人がほとんど^^;
そしてとても驚いたのが、花嫁さんは新郎よりひとまわりも年下!
初々しかったな。若いって素晴らしい。

息子はちょうど同じ歳の男の子がいたから、持参した電車で仲良く遊んでいました。
最初はテーブルでガタンゴトン遊んでいたのに、帰る頃には床の目地を線路にみたて遊んでいました。

それにしても。
やっぱり幸せなお友達の姿って良いものですね。
こちらまで幸せな気分。
いや、気分なだけでなく実際に私も幸せなのですが。
より一層ってことです(*^_^*)


最後に、今日はジイ・チャマの結婚記念日。
おそらく32回目・・・33回目?
どちらにしても、めでたい日。
これからも仲良く元気にお過ごしくださいね。

人気blogランキングへ
今日は夕方から歯医者。
昼過ぎから出かける用事もあったけど、結局15時くらいにはヒマになってしまいました。
一度おうちに帰ろうか?と息子を促すと、「飴屋さんに行く♪」と。

独身の頃からお世話になっている飴屋さん。
息子もとてもかわいがっていただいています。

「今日は飴は買わないし、もらっても食べてはダメよ。それでも行きたいの?」と念を押す私。
息子はそれでも行きたいと言います。
そっか。息子は飴屋さんのお孫さんのお兄ちゃんに会いたいのね。
何人かの小学生とすれ違ったから、お兄ちゃんもいると確信したようです。

ということで、飴も買わないというのに、店内でたっぷり遊ばせていただきました。
お兄ちゃんには電車の模型までいただいてしまったよ。
治療が終わったら食べてねと飴までいただいて。(コラッ 私ってば買いなさい!)


さぁ。
いよいよ歯医者さん。
昨日のイメトレどおり、大きな声でごあいさつ。よくできました(*^_^*)
ひとりでイスに座って、エプロンつけてもらって・・・順調に進んでいます。

と、そこで先生が「お母さん、ちょっとコレ見てくださーい。」

「この白いの、虫歯です。」
!!!

ショック。
虫歯があったなんて、きちんと歯磨きしていたんだけどなぁ。

「一日に何個飴を食べていますか?」と先生。
あら、飴が大好きってこともお見通しなんですね。

とまぁこんな会話があったあと、説明をききました。
どうやら、息子の前歯が急速にすり減ったのは虫歯が原因だそうで。
今日はひとまず詰めてもらい、次回虫歯の治療をすることになりました。
もちろん、飴やキャラメルなど口に長時間滞在する甘いものは禁止となりました。

息子は詰めている間、口を開けっ放しだったのが辛かったようです。
大人でも辛いものね。
しかも2本分だから、ガマンも限界だったみたい。
少し離れていたところから見ていた私にも、息子の目がウルウルしているのがわかったので、迷ったけどそっと手を握ってあげました。

すると・・・
プツッと糸が切れたかのように大粒の涙がポロポロ。
でも、先生に遠慮したのかプライドなのか、静かにそっと泣いていました。

そして。
治療が終わったあと飴はもう食べてはいけないことを伝えたら、今度は大声でワンワン泣いてしまいました。

飴屋さん行ってきたばかりだったから、タイミング悪かったよね。
いただいた飴を食べるの楽しみにしていたからね。


乳歯の虫歯って白いから素人の私なんかは見落としがちだそうです。
私もパパも虫歯になりやすくイヤな経験ばかりなので、息子の歯は守ってあげたかったな。
息子よ、こんなママでごめんね(T_T)
人気blogランキングへ
今朝、久しぶりに『THE JUNGLE BOOK 2』のDVDを観させてくれと息子に頼まれました。
最近はあまりTVをつけないようにしていたけど、家事で相手もしてあげれなかったのでOK!
観ながら待っててもらうことに。

洗濯物を干し終え、部屋に戻ると・・・



息子も動物のように四つん這いになって観ていました(^_^;)


そして。
大事件がぁぁ!

それは、家事もひととおり終えて息子と一緒にじゃれあって遊んでいたときのこと。
息子の前歯と私の前歯が衝突してしまったのです。

なんでそんなことが起きるのかって?
え~、息子はたまにチューを装い私の唇を噛むということをするのです。
で、今日は私だって噛んでやる!と意気込んでしまい・・・
本当にすいません。

結果、息子はこんな姿になってしまいました。



(ー_ー)!! 前歯が!

説明しよう。
まず、向って左の歯。
およそ2か月前、部屋で走り回っていた息子。
転んでしまい、前歯は私の肩に突き刺さる。
そう。私がそこに座っていたため、ぶつかってしまったのです。
おそらく「あっ!」と言ったのか言いたかったのか、口が開いていたんでしょうね。
おもいきり前歯に衝撃が加わってしまったのです。
で、前歴があるので(http://nicemamalife.blog.shinobi.jp/Date/20070630/)すぐに歯を確認してみると、少しだけ欠けてしまっていました。

ということで、数か月様子をみていたのですが、だいぶすり減ってきたので病院を予約。
来週治療してもらうことになっていたのです。

で、右の歯。
これがいわゆる前歴の箇所。
今日の衝突で、詰めたものが無残にも砕け散ってしまったのです。

もちろん先生にすぐ連絡して、予約を変更してもらいました。
明日、行ってきます。
私も今は通っていないし、泣かれるのはイヤだなと思い急遽歯医者さんごっこをしてイメトレをさせました。
さーて、どうなることでしょう。

とにかくとにかく。
ごめんなさい<m(__)m>
息子が成長するにつれ、扱いが雑になっていたのがいけなかったな。
反省です。


お詫びというほどでもないのですが、今夜は息子がずっと食べたいと言っていたマグロの刺身を少々。



なのに、息子ったら「しょっぱいからいらない。」と口から出してしまいました。
※息子のしょっぱい=口に合わない
※たまに辛いという表現にもなる。

そのほかのメニューは、
きのこおこわ
サンマの塩焼き
干ぴょう卵とじ
サラダ
ゆうべのスープは具材を変えただけ



天然舞茸のファイナル。
シイタケとしめじのトリオです。



頭を取ってもおさまりきらない。

サンマ用の皿、やっぱり買おうね。
そう毎年思うのだけど・・・
人気blogランキングへ
 
PRODUCED BY SHINOBI.JP
フリーエリア
フリーエリア
最新CM
[10/31 taka&toki]
[10/26 ヒコ]
[04/15 taka&toki]
[04/15 NONAME]
[04/12 さ○ちゃん♪]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
mika
性別:
女性
職業:
主婦
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新記事のフィルム