忍者ブログ
なんとなく・・・育児やお料理などを背伸びしないで頑張ってみようというのがテーマかな
 
05月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
04月
06月
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人気blogランキングへ

気づいてくれた方いるかしら?
人気Blogランキングに登録しまして、ゆうべ必死にリンク貼りました。
っていうか、ほとんどパパにやってもらった(^_^;)
遅い時間にお願いしてしまって申し訳なかったな。
でも、登録したからにはバナー貼らないとね。

ってなわけで、
このBlogをご覧いただき気に入っていただけたら最後に出てくる
 ←こんなバナーをクリックしていただけたら幸いです。


さて。
最近、息子は私とお風呂に入ってくれません。
パパとは今年に入って何回入った??ってくらいです。
もちろんまだひとりで頭や体を上手に洗えないので、私は服を着たまま息子を洗ってやり、バスタブにドボンと入れてあげるのです。すると息子は自分の世界に没頭します。シェフになってみたり、水鉄砲片手にヒーローに変身したり。
そして、最後に10数えなさいと言うと「いーち、にーぃ、さーん、にーぃ、さーん、にーぃ・・・」エンドレスです。ふざけているのか本気なのか、息子も大爆笑。
脱衣場ではバスタオルを広げて掲げるよう指示されます。
息子のバスタオルはディズニーキャラクターなのですが、そのスティッチやらミッキーやらに一日の出来事を話すのがとても楽しみのようなのです。もちろん、キャラクターの声優はママ担当です。(誰にも聞かれたくない)
なんだかどんどん親離れしていく息子に戸惑ってしまう。
あんなにママっ子だったくせにー。


男は料理でくいとめる?!
ママのご飯大好き!と言ってもらえるよう、これからもがんばるね。

で、今夜は息子の大好きなものばかり。
美味しかったのは炊き込みご飯。
いつかの煮物(タケノコとニンジン)が少し残っていたので細かく刻み、お揚げと一緒に炊き込みました。
根菜が余るとたいていこうリメイクされます。
(代表例:きんぴらごぼう)

具材に味が付いているので、調味料は通常より少なめで。
白米に比べ食べすぎてしまうので、おかずの量は控えます。



そのほかのメニューは、
いわしハンバーグ
オニオンたまごかけ(←さすがに息子は食べない)
ワカメサラダ
小松菜と小女子のさっぱり煮びたし
なめこ汁と豚汁のコラボ

息子はなめこ汁が大好きです。
スーパーへ行くと、知らないうちにカゴに入れられています。
子供はみんな好きなのかなぁ。
今日、おうちにあるでしょ!と叱られている子をみかけました。
私は子供のころ、どんなものが好きだったのかなぁ。
思い返してみても、苦手なものしか出てこないや。
今度チャマに聞いてみよう♪

PR
人気blogランキングへ




今日はPAULのパンで一日がスタート
名前がわからないのですが、写真上がチョコチップのパン。
写真下左のリーフ型のはブラックオリーブが練りこんであります。
同右はクロワッサン。

私はチョコレートが苦手なので、お皿も別々にしなくてはなりません。
一枚の画像でどーんと載せたかったのですが、仕方ない。


今日はスイミングの進級テストの日。
絶対に遅刻したくない日に限って、いつも通っている抜け道が工事で渋滞(T_T)
信号が青になってもまったく進まないので、「信号レッド? グリーンだよ。ママ、グリーンだよ。」と息子にあおられます。
もし遅刻してしまったら違う曜日に振り替えればいいかな・・でも、息子はノリノリだしな・・
なんて考えながら、息子はトトロの歌を熱唱しながらノロノロ向かいました。

結果、ギリギリ間に合いました!
駐車も切り返しなしで入れられたし、更衣室ではなく廊下で着換えさせたのが良かったと思います。
しかも、ズボンとパンツ、そして靴下を同時に脱がしたのも良かった。
私はここ1・2年でわりとなんでもテキパキできるようになりました。
10年後が楽しみです。


さて、テストの結果発表です。

項 目 結 果
泣かずに練習ができる
ベンチの上を歩くことができる
頭から水をかぶることができる
バブリングができる
スタートして浮くことができる ×

すべて○にならないと進級できません。
来月、再挑戦です。
がんばろう!(^^)!
人気blogランキングへ

今日は久しぶりに晴れました
でも、外出するのでお布団が干せずに残念。

今日は身体測定のため近所にあるこども館に行きました。
体重:14.2kg
身長:95.4cm
おうちの冷蔵庫の扉や、近所のおうちのポストに頭をぶつけるようになったので、大きくなったんだろうなぁとは思っていたのですが、5月末から1cmほどの伸びでした。こんなものなのかな?


今日は買い物に行きたかったので、そのまま電車に乗ってお出かけです。
まず、PAUL東京八重洲店に行ってきました♪
パンが大好きなので、お店に向かうまでドキドキワクワク。
余談ですが、私が初めてアルバイトしたのはパン屋さんです。
そして、社会人になってからは『パンの会』の会員に。
(残念ながらこのパンの会は2年前に活動休止となったようです。)

さて、PAULは今日で2度目なのですが、息子も覚えていたようでニコニコでした。
というのも、前回はケーキを食べたので今日もケーキを食べに来たと思ったようです。
ランチメニューを見せてもまったくダメ。前回同様フルーツタルトを注文することに。
私が注文したのはコチラ↓↓



●タルティーヌ・サーモンクレームフロマージュ●

息子も横から手を伸ばし始め、美味しい美味しいと(^u^)
本当にパンが美味しいのです。
店内も混んでいなかったので、子連れでも気兼ねなく食事が楽しめました。


おなかがいっぱいになったところで、さっと買い物を済ませ駅構内へ。
息子の大好きな電車timeです。



東海道線を笑顔で見守る息子↑↑


地元に戻ってからも、こども広場で1時間半遊んできました。
そこで、ちょっと悲しいことが・・・

今日は6歳くらいの大きなお兄さんを筆頭に、息子よりも年上の子供たちが遊んでいました。
すると、いつの間にか息子に『オシッコ星人』というニックネームがついていました。
え~なんで???(゜o゜)
みんな「わー、オシッコ星人だ! 逃げろ!」と走り回っています。
息子は両手を広げながら「ばぁ!」と言って追いかけています。
とても楽しそうなのですが、息子がオシッコ星人と言われるママとしては切なく哀しいかぎり。
息子は理解していないからケンカにならず良かったと前向きに考えてみるが、やっぱり複雑な心境です。

人気blogランキングへ

今日はいつもより早い時間にパパから帰るよというmailがきたので、夕飯の時間を少しばかり遅らせることにしました。平日は息子とふたりで食べるのがほとんどなので、うれしいかぎり。



パパまだかなぁ・・と待ち遠しい様子の息子↑↑  ベランダにて。


今夜は息子の大好きなはんぺんを、これまた大好きなピザ風にしてみました。
みじん切りのピーマンとチーズをのせてトースターで焼いただけの簡単メニューです。





苦手なピーマンをどうやって食べさせるかいつも悩んでしまう・・・


そして、今夜はワインのおともにチーズをいただいております。
チーズ食べ過ぎ?
パパがお土産に買ってきてくれたので(^u^)





【ジェラール セレクション クリーミーウォッシュ】
フランス産のチーズなのですが、その名のとおり中はとってもクリーミー。
冷蔵庫から出して15分後が食べごろらしい。
あくまでも食べごろ。
カットするのは冷蔵庫から出してすぐが望ましいようです。
グチャッとなってカットしづらかった(^_^;)

味は、塩分が少々きつめです。
ウォッシュチーズが初めてだったのでいろいろ調べてみましたが、塩分がきついのは特徴のひとつのようです。芳醇なので、チーズがあまり得意でない方はダメかも?!
私はとても気に入りました(^O^)/
どうやら日本酒にも合うようです。
スーパーに売っているので、チーズ好きの方はぜひお試しください。

若いころ、カマンベールチーズを横半分にカットしてトースターで加熱し、トロトロ状態になった中身をグリッシーニにつけて食べていたことを思い出しました。もちろんワイン片手にね(^^♪
ホームパーティにお勧めです。
カマンベールだと時間がたつにつれ硬くなってくるので再加熱が必要な場合も。
ウォッシュチーズはそのような心配はいらないから、今度やってみようかな(^_-)-☆

人気blogランキングへ

初めて押し寿司を作ってみました。





自分の中では簡単なイメージだったのですが、要領の悪い私はもう少し計画をたててから行うべきでした。

具材はおうちにあるもので。
◎サーモンの切り落とし
◎うなぎ蒲焼(冷凍)
◎ホタテしんじょう

*我が家の押し寿司の作り方*
1.お米は昆布と一緒に炊く。
2.炊きあがったご飯に三杯酢と白ゴマを入れ、切るように混ぜてから冷ます。
3.サーモンはそのまま。うなぎは湯せんで解凍。
  ホタテしんじょうはタッパーの底に敷き詰めてレンジで加熱。
4.(3)のホタテしんじょうの上に酢飯を入れて、同じサイズのタッパーの底と合わせて上から押す。
5.まな板にひっくり返し、適当な大きさに切り分ける。
6.(4)(5)の要領で、他の具材のお寿司を作る。
7.お皿に盛りつけて、うなぎとホタテしんじょうに蒲焼のタレをハケで塗って完成。

ご飯を炊いている間に、ほかのメニューを作りました。
出汁巻き卵
イカゲソの唐揚
あおさ海苔の味噌汁

それにしても・・・
朝はトースト、昼はそうめん。
今日一日お野菜をほとんどとっていない(-_-;)
ちょっとダメダメな献立でした。


さて、今日こんな子供服を発見しました↓↓



ブルーのヒーローがバイクに乗っています。
風貌は何とかレンジャー系。
でも、バイクというと仮面ライダーを連想してしまう私。
なんかちょっとおもしろいかもと思い、息子に買ってあげました。
500円というお値段も素敵v(^-^)v

人気blogランキングへ
 
PRODUCED BY SHINOBI.JP
フリーエリア
フリーエリア
最新CM
[10/31 taka&toki]
[10/26 ヒコ]
[04/15 taka&toki]
[04/15 NONAME]
[04/12 さ○ちゃん♪]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
mika
性別:
女性
職業:
主婦
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新記事のフィルム