11月1日(日) ポカポカの小春日和。
近所の神社にお参りに行ってきました。
大安だったから混んでいるのを覚悟していたのですが。
思いのほかそんなこともなく。
待ち時間は15分くらいだったかな。
周囲の晴れ着姿に見惚れていたらあっという間でした。

仮面ライダーのお面と綿菓子をおねだりされました。
3歳のお参りのときと言うことが同じだよ(笑)
女の子はみんな着物。
男の子は洋服と半々くらいだったかな。
正座したり立ったり、階段や車移動。
息子の性格も考慮して、迷うことなく洋服にした我が家。
ネクタイや皮靴が特別な日の象徴だから息子はご満悦でした。
袴の子はやっぱり大変そうでしたよ。
本人はもちろんのこと、着崩れないよう終始心配している親の緊張感が伝わってきました。
とは言っても。
やっぱり袴姿は凛々しくて良いものです。
親に気持ちの余裕があれば袴が良いかもね。
でも、写真撮影は別日がオススメよ。
遅い昼食を蕎麦屋で済ませ、パパの実家へご挨拶。
じいじが留守で残念だったけれど。
ばあばが赤飯を炊いておいてくれました。
それから私が最近わりと何でも食べられるようになったので、ばあばお手製の大根の酢漬けと煮豆をもらって帰ってきました。
食べ過ぎに注意しながら、少しずついただいています(*^_^*)
七五三当日はみんなで集まって食事会の予定。
晴れますように!
近所の神社にお参りに行ってきました。
大安だったから混んでいるのを覚悟していたのですが。
思いのほかそんなこともなく。
待ち時間は15分くらいだったかな。
周囲の晴れ着姿に見惚れていたらあっという間でした。
仮面ライダーのお面と綿菓子をおねだりされました。
3歳のお参りのときと言うことが同じだよ(笑)
女の子はみんな着物。
男の子は洋服と半々くらいだったかな。
正座したり立ったり、階段や車移動。
息子の性格も考慮して、迷うことなく洋服にした我が家。
ネクタイや皮靴が特別な日の象徴だから息子はご満悦でした。
袴の子はやっぱり大変そうでしたよ。
本人はもちろんのこと、着崩れないよう終始心配している親の緊張感が伝わってきました。
とは言っても。
やっぱり袴姿は凛々しくて良いものです。
親に気持ちの余裕があれば袴が良いかもね。
でも、写真撮影は別日がオススメよ。
遅い昼食を蕎麦屋で済ませ、パパの実家へご挨拶。
じいじが留守で残念だったけれど。
ばあばが赤飯を炊いておいてくれました。
それから私が最近わりと何でも食べられるようになったので、ばあばお手製の大根の酢漬けと煮豆をもらって帰ってきました。
食べ過ぎに注意しながら、少しずついただいています(*^_^*)
七五三当日はみんなで集まって食事会の予定。
晴れますように!
PR
10月に入り、もう1週間以上も経過してしまいました。
本当に1日があっという間な毎日です。
10月1日(木)は息子の誕生日でした。
5歳の誕生日は風邪っぴきで絶好調!とはいかなかったけれど。
徹夜明けのパパが夕方帰宅したので、平日だというのにめずらしく3人で夕飯を食べることができました。

☆グリルチキン☆
黒いのはゴマね。焦げじゃないよ。

☆韓国風スープ☆

☆息子のリクエストその1 手巻き寿司☆

☆息子のリクエストその2 ウルトラマンのケーキ☆
具合の悪い息子を留守番させて買い物・・・というわけにもいかず。
フルーツタルトっぽいのを作ってみました。
おうちにあるフルーツをのせたので、華やかさに欠けます。
プレートはクラコット。
最近このクラコットにクリームチーズをのせて食べるのが私の楽しみであります。
今回はそれにチョコペンでおめでとうのメッセージとウルトラマンタロウをかいてみました。
かなり微妙なタロウですが、息子はすぐにわかってくれて喜んでくれました。
なんとかリクエストに応えられて良かったぁ(^_^;)
そしてそして。
仮面ライダーWのベルトなど・・・たくさんのプレゼントをいただきました。
それらは追々紹介したいと思います。
ひとまず、パパと私からはコチラ↓↓
ウルトラマンだけでなく、仮面ライダーもトミカも大好きがいっぱいの息子であります。
本当に1日があっという間な毎日です。
10月1日(木)は息子の誕生日でした。
5歳の誕生日は風邪っぴきで絶好調!とはいかなかったけれど。
徹夜明けのパパが夕方帰宅したので、平日だというのにめずらしく3人で夕飯を食べることができました。
☆グリルチキン☆
黒いのはゴマね。焦げじゃないよ。
☆韓国風スープ☆
☆息子のリクエストその1 手巻き寿司☆
☆息子のリクエストその2 ウルトラマンのケーキ☆
具合の悪い息子を留守番させて買い物・・・というわけにもいかず。
フルーツタルトっぽいのを作ってみました。
おうちにあるフルーツをのせたので、華やかさに欠けます。
プレートはクラコット。
最近このクラコットにクリームチーズをのせて食べるのが私の楽しみであります。
今回はそれにチョコペンでおめでとうのメッセージとウルトラマンタロウをかいてみました。
かなり微妙なタロウですが、息子はすぐにわかってくれて喜んでくれました。
なんとかリクエストに応えられて良かったぁ(^_^;)
そしてそして。
仮面ライダーWのベルトなど・・・たくさんのプレゼントをいただきました。
それらは追々紹介したいと思います。
ひとまず、パパと私からはコチラ↓↓
ウルトラマンだけでなく、仮面ライダーもトミカも大好きがいっぱいの息子であります。
今日は父の日。
ということで。
夕方からパパの実家へ遊びに行ってきました。
今年のプレゼントはループタイ。
店員の方とも相談し、シンプルでキレイなものを選びました。
義父はとても喜んでくれて私たちもうれしいです(*^_^*)
それから、おやつにケーキを食べたのですが。
食べる前に「お父さん、いつもありがとう!」と言おうね、と提案。
すると、息子までが私やパパを見習って義父に向って「お父さん~・・・。」と言いました。
あなたのお父さんは違うでしょ!!(笑)
今日、義母は急用で留守だったため義父を誘って外食でも・・・と思っていたのですが。
諸事情により私たち家族だけで行くことに。
パパのリクエストにより、駅前にオープンしたイタリアンレストランに決定です。
これが超ヒット!!!
ピザがとっても美味しいの。
この近辺のお店では№1だと思います☆
息子もキッズサイズだけど4ピース食べました。
美味しいからいつもよりたくさん食べたんだと、本人も言っておりました。
パスタもアラカルトも美味しかったので、また必ず食べに行きたいと思います♪
ということで。
夕方からパパの実家へ遊びに行ってきました。
今年のプレゼントはループタイ。
店員の方とも相談し、シンプルでキレイなものを選びました。
義父はとても喜んでくれて私たちもうれしいです(*^_^*)
それから、おやつにケーキを食べたのですが。
食べる前に「お父さん、いつもありがとう!」と言おうね、と提案。
すると、息子までが私やパパを見習って義父に向って「お父さん~・・・。」と言いました。
あなたのお父さんは違うでしょ!!(笑)
今日、義母は急用で留守だったため義父を誘って外食でも・・・と思っていたのですが。
諸事情により私たち家族だけで行くことに。
パパのリクエストにより、駅前にオープンしたイタリアンレストランに決定です。
これが超ヒット!!!
ピザがとっても美味しいの。
この近辺のお店では№1だと思います☆
息子もキッズサイズだけど4ピース食べました。
美味しいからいつもよりたくさん食べたんだと、本人も言っておりました。
パスタもアラカルトも美味しかったので、また必ず食べに行きたいと思います♪
今日は朝からお出かけです。
テレ朝ショップにディケイドがやってくる!ということで、会いに行ってきました。
ゆうべ、遅い時間に突然誘ってみたお友達親子も一緒です。
近所に住んでいて、同じクラスのK君。
パパがお仕事ってことは事前に知っていて。
ディケイドとなればおそらく息子よりも好きなんじゃないかなぁ。
そんなわけでお誘いしたわけです。
テレ朝に到着後。
まずはショップでお買いものをします。
@千円以上のお買い上げでイベント参加権を得られるんだって。
店員さんに確認したところ、親も参加するならばその分買ってくださいと言われ・・・。
我が家は3千円以上のノルマが課せられました。
当然のようにおもちゃをねだる息子 VS どうせ買うならヨドバシで買いたい親。
もう大変でした(*_*;
結局、ディケイドクッキーと仮面ライダーの人形で息子に納得してもらい。
私が前々から気になっていた『世界の車窓から』のフォトブックをチョイスしてみました。
『世界の車窓から』は毎回かかさず観ているわけではないのですが。
ふとチャンネルが合えば、それまでの行動がピタッと止まってしまう。
不思議なくらい吸い込まれる番組です。
なんといっても、映像が美しい。
列車だったり空だったり。
乗客の服だったり景色だったり。
色調が圧倒される美しさです。
まぁ、この話はまたの機会に。
さて。
いよいよイベント開始!
まずは見知らぬ男性が1人登場。
ギター片手に電王やディケイドの曲を唄ってくださいました。
残念ながら息子に笑顔は見られず(^_^;)
そして、ようやくようやく。
ディケイドたちの登場です。
順番に写真撮影&握手会。
ここで買い物額が大きく左右されることが判明。
私たちは3千円ちょっとだったから、チケット3枚。
すなわち3カットの撮影が許されるのです。
・・・・・。
別に息子の分、1カットで良かったよね。
こんなに買い物しなくても良かったよね。

このあと、私とパパも混じって撮ってもらいましたよ。
さすがに照れますね。
子供たちは大興奮だったことは言うまでもありませんね(*^。^*)
テレ朝ショップにディケイドがやってくる!ということで、会いに行ってきました。
ゆうべ、遅い時間に突然誘ってみたお友達親子も一緒です。
近所に住んでいて、同じクラスのK君。
パパがお仕事ってことは事前に知っていて。
ディケイドとなればおそらく息子よりも好きなんじゃないかなぁ。
そんなわけでお誘いしたわけです。
テレ朝に到着後。
まずはショップでお買いものをします。
@千円以上のお買い上げでイベント参加権を得られるんだって。
店員さんに確認したところ、親も参加するならばその分買ってくださいと言われ・・・。
我が家は3千円以上のノルマが課せられました。
当然のようにおもちゃをねだる息子 VS どうせ買うならヨドバシで買いたい親。
もう大変でした(*_*;
結局、ディケイドクッキーと仮面ライダーの人形で息子に納得してもらい。
私が前々から気になっていた『世界の車窓から』のフォトブックをチョイスしてみました。
『世界の車窓から』は毎回かかさず観ているわけではないのですが。
ふとチャンネルが合えば、それまでの行動がピタッと止まってしまう。
不思議なくらい吸い込まれる番組です。
なんといっても、映像が美しい。
列車だったり空だったり。
乗客の服だったり景色だったり。
色調が圧倒される美しさです。
まぁ、この話はまたの機会に。
さて。
いよいよイベント開始!
まずは見知らぬ男性が1人登場。
ギター片手に電王やディケイドの曲を唄ってくださいました。
残念ながら息子に笑顔は見られず(^_^;)
そして、ようやくようやく。
ディケイドたちの登場です。
順番に写真撮影&握手会。
ここで買い物額が大きく左右されることが判明。
私たちは3千円ちょっとだったから、チケット3枚。
すなわち3カットの撮影が許されるのです。
・・・・・。
別に息子の分、1カットで良かったよね。
こんなに買い物しなくても良かったよね。
このあと、私とパパも混じって撮ってもらいましたよ。
さすがに照れますね。
子供たちは大興奮だったことは言うまでもありませんね(*^。^*)
今日は朝から東京ドームシティに行きました。
侍戦隊シンケンジャーショーを観るためです。
すごくハマっているわけではないようなのですが。
CMでショーがあると知って、行きたい!とずっと言っていたのでパパが連れて行ってくれました。
チケットを買ってから知ったのですが。
ショーって屋内になったのですね。
事前に調べたりもしなかったからビックリでした。
シアターGロッソというところが会場です。
座り心地もなかなか良いし、強い日差しを気にすることもありません。
もちろん雨天だって大丈夫!
快適ですね。
ショーも、屋外ではできないことができちゃうからグレードアップ!
照明と音響で迫力満点。
客席の天井から敵が登場したり。
30分くらいのショーなので子供も飽きることなく、家族みんな満足でした。
ただ、少しお値段が高いかな(笑)
ショーの後の握手会は参加することなく、早々に帰ろうと思ったのですが。
息子が遊園地で遊びたいと言い出しました。
外は暑かったので、大人はとてもそんな気分になれず。
仕方なくゲームセンターで大怪獣バトルとマリオカートをやって、遊園地のことは忘れてもらいました。
帰宅後ランチを済ませ、夕方私の運転で1時間ほどドライブしてからパパの実家へ。
母の日のプレゼントをお届けです。
今年はHACCI 1912 のハチミツにしました。
限定販売のイタリアン・コレクションです。
たんぽぽ、つつじ、さくらんぼ の3種。
どれも普段はないものなので希少価値があるかも?!
チャマにも同じものを贈りました。
きっと喜んでくれることでしょう。
2人の母に、感謝を込めて☆☆☆