最近、幼稚園でも主題歌を唄っているようなので、よりいっそう楽しみなはずです。
近所の映画館では初回の時間に限り親子限定の上映となっているそうで。
きっと「今の何?」とか「あれはどうして?」なんて質問をバンバン口にするであろう息子。
親子限定の方が周囲に気兼ねなく観れるような気がして、我が家にとってはめずらしく午前中からお出かけとなりました。
到着してみると劇場はガラガラ。
親子といっても息子くらいの子供は少なく乳児が目立ちました。
きっとご両親が観たかったんでしょうね。
息子はというと。
30分ほどで飽きてしまったようで、おうちに帰ろうと言い出しました(-_-;)
改めてウルトラマンって偉大ねぇと思ってしまったよ。
ひとまずカバンに忍ばせていたキャンディーなどで時間稼ぎをしてみたのですが、最終的にはパパが後で怪獣バトルをやらせてあげると約束して最後まで観ることができました。
約束というか交渉ですかね。
映画よりもゲームをしているときの方が目が輝いていたのは言うまでもありません。
フードコートでランチを済ませたあと、息子を託児所に預け私とパパはお買いもの。
先日、ベン・フォールズのアルバムが発売されたので買わないと!です。
そのほかの用事も済ませ息子を迎えに行くと、息子よりも小さな子にとても優しく接してあげられたそうで。
当り前のことなのだけど、やっぱり親としてはうれしいことです。
CDは帰りの車ですぐに聴いたよ。
しばらくの間、ドライブはコレで決まりだね。
実は今まで息子は夜寝るときだけ紙おむつをしていました。
私としては夏休みにパンツに切り替えるつもりで、おねしょ用の防水シーツを買い足したりと準備はしていたのですが。
チャマに相談すると反対されました。
今は幼稚園で頑張っているときなのだから、寝るときくらいはストレスを与えるなと言うのです。
月に何度かは紙おむつがおしっこで濡れていたのですが、それもいつかはなくなることだよ、とも。
『焦らず、ゆっくり』が育児には大切なことかもしれません。
これは自然に任せてみようかなと思い直しました。
すると、数日前。
突然紙おむつはイヤだと言い出したのです。
おそらく、ばあばが何気なく「まだおむつしてるの~?!」と先日言っていたのが少なからず影響していると思われます。
それと、もうすぐ4歳になるという自覚もあるのかもしれません。
きっかけは何であれ、息子の意志は尊重してあげたいので「ママと一緒に頑張ってみようね!」と声をかけ、夜のパンツデビューとなりました。
今までどおり夜寝る前にトイレに行かせ、私が寝る前(0時~2時)にトイレに連れて行きます。
以前は寝ている息子を抱っこして連れて行っていましたが、重たくなった今となっては苦痛。
そんな気持ちが通じたのか声をかければ歩いてくれるようになりました。
もちろん寝ながらですが(^_^.)
今のところ失敗もなく好スタート。
途中のトイレタイムはいつまで続けるべきか悩むところですが、せめて春が来るまでは付き合ってあげようかなって思っています。
誰もがとおる道。
親子でゆっくり頑張ります(^o^)/
今日は小学5年生と2年生の甥、ふたりの誕生日。
会うたびに背は伸びているし、歳相応に生意気になって成長を感じます。
叔母としてはなによりもうれしいことであります(*^_^*)
さて。
ここのところ、朝晩は涼しくなってきましたね。
過ごしやすくて気持ちが良い季節。
そういえば、先日の敬老の日。
おうちにセールの案内ハガキが届いていたこともあって、横浜にあるpatagoniaベイサイド・アウトレットに行ってきました。
気に入るダウンがあれば良いなぁと思ったのですが、パパも私もサイズが合わず。
私はキッズサイズも着てみたのですが、さすがに袖が短くて断念。
結局買ったのはニット帽ひとつだけ。
内側はフリース素材なので絶対暖かいぞ~。
きっとこの冬、息子と外で遊ぶときや送迎バスを待つ時間に役立つことでしょう。
今日、息子はパパとお出かけ。
ずっと楽しみにしていた『ウルトラ8兄弟』 http://ultra2008.jp/index.htm をみに行ったのです♪
にいにと一緒によく見ていたティガやダイナが出るので、なにげに私も行きたいなぁと思っていたのですが。
やっぱり男同志盛り上がってちょうだい!と思い、遠慮しました。
息子にとっては初めての劇場です。
でも、夏休みに行ったウルトラマンフェスティバルのショーで暗い館内や大きな音量は体験済みなので、心配はいらないでしょう。
終わるころを見計らって私は電車で合流。
想像どおり興奮した息子が待っていましたよ。
パンフレットは残念ながら完売だったけど、代わりにパパが本を買ってくれたんだと喜んでいました。
次はポニョが観たいんだ♪と言っております。
それはママも観たいよ~
チャマは私が車で行くことをあまり好まないので今回も電車です。
2泊分の荷物があるけれど、もう慣れました。
独身のころに比べて腕が太くなったなとパパは言うけれど。
当然の結果なのです。
思い返せば、息子が乳児のころ。
息子を抱きながら大きな荷物を持って大変だったなぁ。
あまりベビーカーに乗ってくれなかったから、いつでも抱っこしてたっけ。
乳児のころってやたら荷物が多いし。
そういえば、お友達に聞いたのだけど。
最近の携帯用粉ミルクってキューブ状なんですってね。
どんどん便利になって、素晴らしい。
そんなわけで、重たい荷物もへっちゃらです。
ま、私は妹に服を借りたりするし(最近はにいにの服も着ちゃいます。)息子の荷物も減ったから余裕!
さて。
園から帰ってきた息子。
いつも以上に泥んこだ((+_+))
結局、洗濯したりで出発は遅くなってしまいました。
帰宅ラッシュをギリギリ回避できて良かった~