ここのところパパは仕事が忙しく、休日出勤ばかり。
平日も朝方帰宅したり徹夜でそのまま帰ってこなかったり。
体力的・精神的にとっても心配。
そういえば息子を妊娠しているときもこんなかんじだったなぁ。
でも、それも5年も前の話。
それだけ歳をとっているわけで。
きっと疲れきっていることでしょう。
さて。
一昨日の土曜日、お天気がとても良かったので息子と河川敷でランチデートしてきました♪
おにぎり食べて、おやつ食べて。
トランプもしたよ。
息子なりに遠慮したのか、サッカーなどはやりたいと言いませんでした。
涼しくなってきたころ、チャマも合流。
公園に少し立ち寄ってからおうちでお茶タイムとしました。
今度パパがお休みでお天気が良ければ、また外ランチしたいね。
個人的にはパターゴルフもしたいのですがね~
今週はインフルエンザの影響で年中さんは学年閉鎖。
火曜日はお友達と公園遊び。
水曜日はスイミング。
で、そのまま実家へ行くことに。
なんと、にいにも水曜日から今週いっぱい学年閉鎖。
それなら二人で遊んでて~とね。
私も毎日ずっと息子の相手は体力的にしんどいし。
と、土曜日までお世話になるつもりだったんですけど。
ゆうべから咳をし始めたにいに。
念のため一緒にいないほうが良いねということで、1日早く帰宅しました。
息子は納得できない様子でふてくされていたよ。
でも、息子は季節性ワクチンしか打っていないし。
新型ワクチンを打ってからゆっくり遊びに行ったほうが安全かもね。
妊婦の私も優先とはいえ、打てないままです。
通院先はワクチンが不足していて8・9ヵ月の方しか受け付けてもらえず。
近所の産科に問い合わせてみたけれど、通院が条件だそうで。
内科は妊婦という理由で拒否されます。
やれやれ。
ほかの市区町村で対応してくれる場合もあると噂をきいたので、週明けに問い合わせしてみようかな~
先日のビンゴゲームでgetした折り畳み自転車が、お昼過ぎに届きました。
我が家の狭い玄関、なんとか一人通れる程度だよ。
置き場所を考えてなかったから、パパが帰宅するまでこのままかな~
それまで誰も来ませんように(>_<)
箱の中にはCANCUNのBlueが入っています。
http://item.rakuten.co.jp/artista/10000110/
息子の自転車と同じ16インチ。
これで我が家も1人1台となりました(笑)
息子の自転車はまだ補助輪が付いているので、補助なしの練習に良いかも?!
本人も少しやる気になってきたようです。
近所のお友達も少しずつ補助なしにシフトしているし。
パパの出番ですね~
友達のRちゃんが子供2人を連れて遊びに来てくれました♪
彼女と会うのはおよそ2年振り。
たまにメールでやりとりしていたけれど、会う約束をしても毎回何かしらあってダメになるパターンでした。
今回はお互いの旦那さんが仕事で時間ができて、会うこととなりました。
そもそも、先日旦那さん同士が秋葉原でバッタリ会ったようで。
そんな連絡がきっかけだったんです。
嬉しい再会ですね。
子供たちは共通で大好きな仮面ライダーグッズで大盛り上がり。
年少・年中・年長と学年は違うけれど、やっぱり男の子は無邪気でかわいい(*^。^*)
というのも。
最近、園の女子たちはおませさんで話を聞いて驚くことばかり。
「○○くん、今私のこと見て目がハートになっていたわ~」
「○○くんは優しいから私のこと好きなのね~」
「私は○○くんと結婚して、あの子は○○くんと結婚するのよ~」
なんて会話が日常茶飯事だそうな。
今朝もバスに乗り込む息子に向かって、車内にいた女子2人が競い合うように「好き!!」と叫んでいました。
言われ慣れていない息子はどうしたら良いのかわからない様子。
座ろうとしたイスから崩れ落ちていました。
さて、話を元に戻します。
お昼はクリームシチューをみんなで食べました。
シチューにはパンが美味しいけれど、子供たちは昆布のおにぎり希望とのこと。
シチュー・おにぎり・パンというかなりのボリュームを見事完食!
これまた男子ってかんじですね。
おやつでいただいたRちゃん手作りのマドレーヌは美味しかったな(^u^)
たくさん食べてたくさんおしゃべりして。
たぶん子供たち以上に私たちが楽しんだよ。
また近々会いたいです!!
今度は彼女の実家かな~
私たち夫婦は、彼女の実家が大好き☆
独身時代から交流があって、彼女が留守でも遊びに行くほど魅力的なご家族がいらっしゃるのです。
もう数年お会いしていないから、実現できるよう早々に計画をたてようっと♪
私のお腹が小さいうちに済ませたかったので。
そして悪阻が落ち着くのを待っていたので。
パパの仕事の都合もあって結局は混雑期になってしまったのですが。
12:00 美容院
14:30 スタジオアリス
16:30 終了
こんな予定で。
まずは朝からパパの実家へ。
私の着物を取りに行くためです。
我が家に着物を置いておけるスペースはないので、和装一式はパパの実家に置かせてもらっているのです。
今回はピンクの無地にしました。
少し前にチャマが用意してくれたもの。
初めて袖を通します。
スタジオアリスは1番近所のところではなく、車で30分ほどのショッピングモール内にしました。
そうすれば美容院もたくさんあって私のヘアセット&着付けもスムーズかなと。
息子とパパも時間つぶせるしね。
実際に着付けを受付けているところは1か所しかなく選ぶ余地はなかったのですが。
アリスとはとても近い店舗だったので移動はラクちんでした。
私が着付けしている間に息子とパパはゲームをしたり、ラーメンを食べたり。
私は時間がなかったのでビスケットで空腹をしのぎました。
パパが車内でスーツに着替えてからアリスへ。
息子の衣装選びは即決できました。
明るい色と古典柄が私の希望だったので、あとは数着を息子に合わせてみただけ。
息子とパパの意見も一致したので、あれこれ迷わずに済み良かったです。
これが女の子だと大変なんだろうなぁ。
さて。次に撮影。
息子一人で撮ったり家族で撮ったり。
混んでいたから待ち時間もけっこうありました。
注文の打ち合わせも時間かかったなぁ。
アリスを出たのは17:00を過ぎていました。
さすがに疲れたよ(*_*;
貧血まではいかなかったけれど、フラフラで。
いつもの頭痛もずっとあったしね。
すぐに美容院へ戻って着替えました。
一つ一つ紐をほどくにつれ、開放感へ向かう感じ。
たまらないねぇ。
帰宅後、パパはすぐに飲みに出かけてしまったので私と息子は夕飯を簡単に済ませ、ゆっくりお風呂に入ってから布団に入りました。
寝る前、息子に今日は楽しかったね♪と声をかけたら。
「ママ、今日は疲れたでしょう。明日の朝、肩トントンしてあげるね!」と。
優しい息子の言葉に疲れも吹っ飛ぶ勢い。
でもね。
今朝マッサージは受けていません。
口先だけの男だったのね(T_T)