昨日の検診の結果、まだまだお産の兆しがないので今日から入院することとなりました。
まずは子宮口を広げる処置をして、明日より陣痛促進剤を打つ予定です。
おそらく明日の日中には赤ちゃん誕生の見込み。
まだかまだかとドキドキな毎日でしたが。
計画的に入院できることになり、息子を預けたり食材の整理ができたり。
ママ孝行な赤ちゃんです。
それにしても今日の処置はすごく痛いらしいよ。
赤ちゃんに会えるため!と思えるかしら。。。
不安だけど頑張ります(>_<)
明日以降、余裕があれば携帯より更新しますね☆
まずは子宮口を広げる処置をして、明日より陣痛促進剤を打つ予定です。
おそらく明日の日中には赤ちゃん誕生の見込み。
まだかまだかとドキドキな毎日でしたが。
計画的に入院できることになり、息子を預けたり食材の整理ができたり。
ママ孝行な赤ちゃんです。
それにしても今日の処置はすごく痛いらしいよ。
赤ちゃんに会えるため!と思えるかしら。。。
不安だけど頑張ります(>_<)
明日以降、余裕があれば携帯より更新しますね☆
PR
赤ちゃんはまだお腹の中です。
先日40週の検診では子宮口は指1本開いているとのこと。
つまりは39週のときと変わらず。
NSTもしたけどお産につながる張りはありませんでした。
そんなに居心地良い?
息子を叱っている声が怖くて出てこれないとか?
ほぼ毎日前駆陣痛はあるのですがね。
明け方もすごくお腹が痛くて目が覚めて。
お、来たな~と思っていたらそのままフェードアウト。
で、二度寝。
おかげさまで家族を起こすことができず、パパは朝食抜きで休日出勤となりました。
そこそこ天気も良いから出かけたいけれど。
破水が怖くて近所どまり。
お腹が大きい生活は人生最後だから満喫したいのですが。
まだかな~とドキドキしながらの毎日はちょっと疲れます^^;
ひとまず次の検診は月曜日。
陣痛促進剤を打つ日を決めることになります。
それまでに自然に陣痛来ると良いな~
出産予定日前夜です。
が、しかし。
まだまだなようです。
若干、胎動が減ったような気はしますが。
体調はというと。
昨日から浮腫みがひどくて足が痛いです。
あまりの痛さに昨夜はパパにマッサージをお願いしました。
日中は比較的痛くないので、今日は家の前で息子とボール遊び。
こういったことも産後はしばらくお預けですからね。
明日は検診。
息子のときは予定日に検診して、まだまだね~と言われたっけ。
どうなることやら。
ひとまず24日までパパが休暇を取ってくれているので、その間にお産となってくれると嬉しいのだけど。
パパもビール我慢してスタンバイしているよ~
が、しかし。
まだまだなようです。
若干、胎動が減ったような気はしますが。
体調はというと。
昨日から浮腫みがひどくて足が痛いです。
あまりの痛さに昨夜はパパにマッサージをお願いしました。
日中は比較的痛くないので、今日は家の前で息子とボール遊び。
こういったことも産後はしばらくお預けですからね。
明日は検診。
息子のときは予定日に検診して、まだまだね~と言われたっけ。
どうなることやら。
ひとまず24日までパパが休暇を取ってくれているので、その間にお産となってくれると嬉しいのだけど。
パパもビール我慢してスタンバイしているよ~
今日で39週に入りました。
予定日まであと1週間。
お腹の中で赤ちゃんを育てるのも終わりに近づいています。
最近はというと。
相変わらずの浮腫みと足の付け根痛。
それから前駆陣痛かな?
軽い生理痛のような痛みが出てきました。
昨日の検診では子宮口が指1本くらい開いてきたと言われました。
少しずつ体が準備し始めているようです。
今回の妊娠は悪阻がひどく、初期は辛かったなぁ。
そういえばこのブログもまったく更新できませんでした。
そこで。
記録を残しておきたいので、悪阻について書いておこうと思います。
まず匂い。
よくある話ですが匂いに敏感になりました。
まず魚とラーメンの匂いがダメになり、ピーク時は洗剤やシャンプーの香りまでもがダメになりました。
一般的に良い香りとされるものがイヤになるとは思いもせず。
専業主婦だというのに、炊事・洗濯が憂鬱な作業となってしまいました。
お風呂に入るのも仕方なく・・・といったかんじ。
だから息子が一人で入ってくれて本当に助かったのです。
そして食事。
まず、生ものが美味しいと感じなくなりました。
次にご飯。
よくご飯の匂いがダメになると聞きますが、私は触感がダメでした。
そこで豆腐を主食にしていました。
あとはその瞬間食べられるかも~と思ったものを口にする毎日。
そんな中、よく食べたのがジャガイモ。
せっかくなので北海道の『インカのめざめ』を取り寄せてみたり。
あと自分でも驚いたことに、苦手だったセロリが美味しく感じたり。
マヨネーズとゴマも克服しました。
飲み物はいろいろ試してみたところ、炭酸水がベストでした。
レモンやライムの果汁は入っていないやつ。
でも水ではダメ。
そんなわけで買いだめ№1商品でした。
今でもネットスーパーで注文して飲んでいます。
(もちろん今はビール代わりに。)
よく赤ちゃんの性別によって悪阻が異なると聞きますが。
どうなんでしょうね。
ひとまず私の場合、息子のときは魚がダメで吐き気はしても嘔吐はせず。
今回(おそらく女の子)も魚がダメで何かしら食べては嘔吐するといったかんじでした。
ただ、今回は中期から魚が食べられるように。
むしろ魚のほうが食べたい!!と思うほどになりました。
肉好きなパパにとっては残念な食卓だったかも?!
とまぁ、こんなかんじかな~
とにかく悪阻も陣痛も辛いこと。
だけど、お産は赤ちゃんと一緒に頑張れる。
そんなママの特権をしみじみ感じながら残りの妊婦生活を大切に送りたいです。
予定日まであと1週間。
お腹の中で赤ちゃんを育てるのも終わりに近づいています。
最近はというと。
相変わらずの浮腫みと足の付け根痛。
それから前駆陣痛かな?
軽い生理痛のような痛みが出てきました。
昨日の検診では子宮口が指1本くらい開いてきたと言われました。
少しずつ体が準備し始めているようです。
今回の妊娠は悪阻がひどく、初期は辛かったなぁ。
そういえばこのブログもまったく更新できませんでした。
そこで。
記録を残しておきたいので、悪阻について書いておこうと思います。
まず匂い。
よくある話ですが匂いに敏感になりました。
まず魚とラーメンの匂いがダメになり、ピーク時は洗剤やシャンプーの香りまでもがダメになりました。
一般的に良い香りとされるものがイヤになるとは思いもせず。
専業主婦だというのに、炊事・洗濯が憂鬱な作業となってしまいました。
お風呂に入るのも仕方なく・・・といったかんじ。
だから息子が一人で入ってくれて本当に助かったのです。
そして食事。
まず、生ものが美味しいと感じなくなりました。
次にご飯。
よくご飯の匂いがダメになると聞きますが、私は触感がダメでした。
そこで豆腐を主食にしていました。
あとはその瞬間食べられるかも~と思ったものを口にする毎日。
そんな中、よく食べたのがジャガイモ。
せっかくなので北海道の『インカのめざめ』を取り寄せてみたり。
あと自分でも驚いたことに、苦手だったセロリが美味しく感じたり。
マヨネーズとゴマも克服しました。
飲み物はいろいろ試してみたところ、炭酸水がベストでした。
レモンやライムの果汁は入っていないやつ。
でも水ではダメ。
そんなわけで買いだめ№1商品でした。
今でもネットスーパーで注文して飲んでいます。
(もちろん今はビール代わりに。)
よく赤ちゃんの性別によって悪阻が異なると聞きますが。
どうなんでしょうね。
ひとまず私の場合、息子のときは魚がダメで吐き気はしても嘔吐はせず。
今回(おそらく女の子)も魚がダメで何かしら食べては嘔吐するといったかんじでした。
ただ、今回は中期から魚が食べられるように。
むしろ魚のほうが食べたい!!と思うほどになりました。
肉好きなパパにとっては残念な食卓だったかも?!
とまぁ、こんなかんじかな~
とにかく悪阻も陣痛も辛いこと。
だけど、お産は赤ちゃんと一緒に頑張れる。
そんなママの特権をしみじみ感じながら残りの妊婦生活を大切に送りたいです。
久しぶりに自分用に本を買いました。
前々から欲しかったもので、アマゾンのカートの中に入ったままでした。
他にも注文するものがあったので、一緒に購入。
この本は息子にも読んであげたいけれど。
やっぱりママが読むものかな~
著者のあとがきにもグッときてしまう。
本の中のママも妊娠中で自分と重ねてしまったり。
涙がポロリ。
毎朝支度が遅い息子にイライラしたり。
いつお産となるのか不安な日々だったり。
ここのところちょっと嫌な自分になっていたので、リセットできたような気分です。
ウルトラマンに興味がない人でも大丈夫。
よし、今日もまた頑張るぞ!
って元気が出るはず。
機会があれば手にとってみてください(*^_^*)
前々から欲しかったもので、アマゾンのカートの中に入ったままでした。
他にも注文するものがあったので、一緒に購入。
この本は息子にも読んであげたいけれど。
やっぱりママが読むものかな~
著者のあとがきにもグッときてしまう。
本の中のママも妊娠中で自分と重ねてしまったり。
涙がポロリ。
毎朝支度が遅い息子にイライラしたり。
いつお産となるのか不安な日々だったり。
ここのところちょっと嫌な自分になっていたので、リセットできたような気分です。
ウルトラマンに興味がない人でも大丈夫。
よし、今日もまた頑張るぞ!
って元気が出るはず。
機会があれば手にとってみてください(*^_^*)