1ヶ月検診はお産した病院でしたが、総合病院なのでいつも混んでいます。
お会計の待合もたくさんの人がいるので極力避けたいところ。
そんなわけで、息子かかりつけの小児科で娘もお世話になることにしました。
この前もBCGやったしね。
検診は火・水曜の午後のみ。
お兄ちゃんがスイミング行っている間に・・・とも思ったけれど、お迎えが間に合わないとかわいそう。
仕方なく火曜にしてお兄ちゃんも連れて行くことに。
赤ちゃんがたくさんのところに、園児を連れて行くのが申し訳ないかんじでしたが。
行ってみたらビックリ。
同じクラスのお友達や年少さん、スイミングのお友達など知っている親子が4組も!
それはそれは賑やかで。
静かにね!!のママたちの声さえも赤ちゃんにはうるさかったかも。
ごめんなさいね(>_<)
さて。
検診の結果は次のとおり。
お兄ちゃんとも比較してみました。
【娘3ヶ月13日】 【息子3ヶ月10日】
体重:6,590g 体重:6,405g
身長: 63.2cm 身長: 64.0cm
胸囲: 40.0cm 胸囲: 40.5cm
頭囲: 39.3cm 頭囲: 40.0cm
余談ですが。
今朝、左側の寝返りを披露してくれました。
1度きりなので偶然かもしれないからno countとします。
右側は少しずつ上達。
布団やマットにゴロンとさせておくと寝返りしては苦しくて呼ばれます。
ハイローベッドだとご機嫌ななめ。
あまり放っておけないので、静寂なひとときが減ってしまいました。
おそらく今までがラクチン過ぎたのよね。
のんびり相手してあげようと思います(*^_^*)
もうちょっとでできるかも?と思ってはいたけれど。
こんなに早くできるとビックリしちゃいます。
だから1回目にみたときは「いや、気のせいかも」となかったことに。
でもでも、もう一度私の前でやってみせたので成功としました。
だけどね。
すっごい時間がかかります。
だから寝返りした後は疲れ切って顔をあげることができません。
そもそも首は据わっていないので、顔をあげること自体少しの時間しかできません。
左側もあと少しでできそうな勢いです。
お兄ちゃんが寝返りしたのは忘れもしないバレンタインデーの日でした。
4ヶ月と13日ってことか。
娘は3ヶ月と12日。
母さん的には寝返りよりも首据わり希望です。
そんなわけで、もう寝ているからといって娘を置いて出かけることはできなくなりました。
さくっとお迎えとか、ちょこっと買い物とか。
雨にも負けず風にも負けず連れて歩きましょうかね。
家事の間はお兄ちゃんがそばにいてくれるので安心。
「がんばれ! がんばれ!」
とかけ声が聞こえてくると寝返りしようとしているな~ってわかるので助かるわ(*^_^*)
暑いですね。
せっかくの晴天なので布団を干していますが、取り込むのが面倒くさい。
それくらい暑くてだらけています。
さて、みなさんはお元気でしょうか。
息子の通う幼稚園はつい先日までバタバタと高熱を出す児童が多数。
一緒にランチをしていたママ友が園から呼ばれたと思ったら、帰宅した息子もいつもとちょっと違う様子。
まさか?!のまさか。
発熱でした。
頭痛も訴え、牛乳を飲んだだけでおやつも食べずに寝てしまいました。
咳や鼻水は出ていないので、熱中症???
ひとまず氷枕して、おでこと脇の下を冷やしちょこちょこ起こしては水分補給。
なのに熱は上がるばかりで夜には38.7度(*_*;
翌日、パパが病院へ連れて行ってくれました。
検査したら「溶連菌」と判明。
出席停止か~と園に連絡したら、きく組はこの日11人欠席+1人早退。
案の定、しばらく自由登園と連絡網がまわってきました。
溶連菌とプール熱、それからヘルパンギーナが園で大流行。
集団生活だから飛沫感染は仕方ないね。
そんなわけで先週登園したのは月曜日だけ。
熱は1日で下がったから暇で暇で仕方なかったよ。
それでもあまり外に連れ出すのも・・・と躊躇しておうちに引きこもり。
トランプやかるた、将棋などなど。
久しぶりに息子に付きっきりの生活でした。
そうそう。
登園許可証明書をもらいに通院した際、ついでだから娘のBCG接種を済ませました。
あっという間に3カ月が過ぎ、予防接種祭りが始まりです。
ひとまず今回は泣くことなくピクリともせず無反応。
そばにいた息子の方が「痛い? 針刺すの? 泣いちゃうかな?」と騒々しかったです。
休んでいる間、毎日ピアニカの練習をしました。
今日の娘。
ひとり遊びが少しだけできるようになりました。
退院後、少しの間お世話になって以来です。
残念なことに年々帰るタイミングが減ってきています。
幼稚園とかあるとなかなかねぇ。
来年お兄ちゃんは小学生。
もっと難しくなるのかな。
さみしいね。
実家には土曜の午後から行ったのですが。
午前中から家族で出かけ、息子とパパは映画。
映画は仮面ライダーね。
次々と公開されるので週末は映画館に出かけることが多々あります。
私はいつもなら娘とのんびりおうちで過ごすのですが。
この日は一緒に出かけぶらぶらショッピング。
最近ようやくベビーカーデビューしたので買い物もラクチンです。
夜は妹に娘を預け、みんなでガッツリ焼き肉屋へ。
息子のときは泣いてないかな・・とか、どうしてるかな・・なんて心配してばかりだったけれど。
娘はまったくそんなことなく。
本当に親孝行娘です。
髪の毛切りました。
本当はもっと頻繁に散髪してあげたいのだけど。
私の友達の店じゃないと切らない!と言います。
私としては暑いし自宅で済むから坊主希望なんですけど~
いろいろなものに反応するようになってきた娘をみて、ジイがすぐさまトイザラスへ。
鼻の穴膨らませてプレイジム買ってきました。
おうちにあるけど・・・それは処分しましょうかね。
2日間はあっという間でしたが、楽しかったです♪
ありがとう(^o^)/
次は夏休みかな~
そのときは地元の友達に会えると嬉しいです!