忍者ブログ
なんとなく・・・育児やお料理などを背伸びしないで頑張ってみようというのがテーマかな
 
05月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
04月
06月
 
16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人気blogランキングへ

今日はご報告があります。

実は現在妊娠5か月(18w0d)です。
そうなのです。待望の第2子を授かったのです。

第2子を考え始めたのは2006年夏の終わり頃。
今回の妊娠が判明するまで、私にとっては長い長い年月でした。
悲しい出来事も度々あったし。
周囲の言動に落ち込むこともありました。

それでもパパを筆頭に両親や友人たちの理解と支えがあり、希望を持ち続けることができました。
言葉では言い尽くせないくらい、みんなに感謝しています。



写真は4ヵ月(14w6d)のときのもの。
終始、指しゃぶりをしていました。
とても愛おしくて涙が出そう。

現在の私は悪阻もおさまり妊婦ライフを満喫♪と言いたいところなのですが。
激しい頭痛と毎日格闘中です。
どうやら過敏にアレルギー反応が出ているようで。
昔から秋花粉に悩まされていたのですが、ここのところ育児優先で病院に行くこともなく我慢の秋でした。
薬を飲むこともなく過ごしていたので、たいしたことはないと思っていたのです。
しかし今回通院したところ、数年前の検査結果が最高級レベルだったと知り驚きました。
先生も「今までよく頑張って我慢してたね~」と感心。
そんなアレルギーに抵抗力が弱まった妊婦の私は負けてしまったみたい。
我慢できないほどの頭痛が襲い始めたのです。
次第にその痛みは左顔面全体に広がり、今では肩にまで達しています。
痛くて口が大きく開けられないので、かなりのおちょぼ口で食事をしなければなりません。
これが時間かかって面倒でね。
食欲も落ちてきて少々憂鬱です。
先生からは薬は飲めないので、点鼻液でゆっくり治しましょうと言われました。
試練なのかしらね・・・。
家族のため、頑張ります。

赤ちゃんはとても順調です。
15w後半に早くも胎動を感じることができ、普段から元気な様子が伝わります。
息子も日に日に大きくなるおなかを優しく撫でてくれてお兄ちゃんになることを楽しみにしているようです。
10wくらいに出始めたおなかを見て、「ママ、おなか太ったんじゃない?」と言ったっけ。
わずかな差も見逃さない観察力はスゴイ!

予定日は3月23日。
それまで平凡な幸せを感じながら、3人仲良く新しい家族を迎える準備をしたいと思います。
 

PR
人気blogランキングへ
今日はポカポカ洗濯日和でしたね。
金曜の夜から息子と一緒に実家へ帰っていたので、たまっていた洗濯物が片付いてスッキリです。

この連休でようやく美容院に行くことができました。
自宅付近にはたくさんの美容院があるのですが、もう10年以上の付き合いになる美容師さんを裏切られず。
実家近くのお店に頑張って通い続けています。
私の好みも髪質も把握してくれているので、いつも彼の提案するスタイルは納得のいくものなのです。

今回はダークブラウンにしました。
今までかなり明るかったので、まっ黒に錯覚してしまうくらい。
もうすぐ七五三だから着物を着る予定があるし。
おそらく半年くらいは落ち着いた色で過ごすと思います。

息子も坊主が伸びきってクセ毛がくるりとなるくらいになっていたのでカットしてもらいました。
もちろん、私好みに短髪です。



チャマともお出かけできたし。
友達の実家にも顔を出せたし。
予定していたことすべて達成できました。
次はいつ行けるかな~
人気blogランキングへ
結局9月は更新できませんでした(*_*;

9月もいろいろありました。
1番ショックだったのはお友達が引っ越してしまったこと。
ご主人の転勤で仕方ないことだけれど。
近所だったし、子供たちは同じクラスだったし。
転勤が決まってから翌週には引っ越しということだったので、あっという間なかんじ。
さみしい感情はあとからどんどん湧いてくるのです。


息子はというと。
まず、頑張ったのがスイミングスクール。
小学生もたくさん来るので、新型インフルエンザ感染を避けるべく今月は休会する予定だったのですが。
泣きそうな顔をして行きたい!!とアピールされたので、テストだけでも受けさせてみようと参加しました。
結局テスト含め月/4回のところ3回参加しました。
テストは無事合格しましたよ(*^_^*)
種目は『背浮き』です。
①耳まで水の中に入れて、プールの天井を見ることができます。
②コーチに頭と背中をささえてもらい、上を向いて浮けます。
③体の力を抜いて、1人で背浮きができます。
④上を向いた姿勢で立つことができます。
⑤プールサイドにつかまって、スタートできます。

③以外は先月のテストで合格していたので、とにかく1人で浮くことだけに集中するよう言い聞かせていました。
まさか出来るとは思っていなかったのでビックリです。
コーチも甘い方だったのかな。
『背面キック』の種目になったら苦労するような気がします^^;


敬老の日は昨年同様、みんなにお手紙を書きました。
じいじ・ばあば、ジイ・チャマ、それから福島と熊本のひいじいちゃん・ひいばあちゃん。
集中力がまだまだないので、1日1か所のペースでゆっくり準備しました。
似顔絵を見比べてみると、熊本のひいばあちゃんだけ大きなイヤリングをつけています。
やっぱり私の伯母をひいばあちゃんと思い込んでいるのかもしれません(笑)


それから風邪をひいてしましました。
29日から2日まで幼稚園は休むことに。
1度だけ38.4度まで上がりましたが、ずっと微熱が続き咳が出る状態。
後半に内科から耳鼻科に切りかえ薬も変えたら回復が早かったように思います。
やっぱり鼻水が喉にまわり炎症するんですね。
吸引してもらったら咳も和らぎました。
皆勤賞をねらっていたので残念ですが、新型インフルエンザでなくて良かったです。

人気blogランキングへ
久しぶりの更新。
みなさんはお元気でしょうか。


もう夏休みも残すところ1日となりました。
初めはどうやって過ごそうかな~と悩んでいたけれど。

お友達と遊んだり。
幼稚園に預けてみたり。
園の行事では、スイカ割りや盆踊りがありました。
実家ではにいにとたくさんケンカをしたよ。
でも、同じくらいたくさん遊んでもらいました。
今年はパパが夏休み返上で仕事だったから、旅行はできなかったけれど。
映画に連れて行ってもらい息子は大喜びでしたよ。

明日はどんな1日となることでしょう。
息子は「はやく幼稚園に行きたい!」と言っております。







次の更新は9月中旬くらいかもしれません。
できるだけ早くきちんと再開したいと思っているのですが、バタバタしておりまして・・・。
懲りずに、たまにで良いのでご覧いただけたら幸いです。
人気blogランキングへ
夕方、パパと息子は映画館へ。
前々から約束していたポケモンを観にいきました。
http://www.pokemon-movie.jp/

年中さんともなると、ポケモン人気が高まりますね。
息子は少しずつ名前を覚え始めました。
同じクラスのお友達から教わっているんだって。
これで映画観たらハマっちゃうかもね~とパパは言っていましたよ。
私も同感です。

そうだ。
12月には大怪獣バトルが上映ですが、先日前売り鑑賞券が発売されたので買ってきましたよ~。
特典の限定カードは逃したくなかったから、きちんと発売初日に行ってきました。
映画つながりの余談です。


さて。
息子とパパが出かけている間、私はおうちでのんびり。
夜はお友達と飲みに行きました。
2人ともわざわざ私の最寄駅に来てくれて。
どうしても入ってみたいお店があったので、そこで集合とさせてもらったのです。
久しぶりに串焼きを頬張りながら、あんなことやこんなこと。
たくさんおしゃべりしたなぁ。
1軒のお店に5時間以上も居座ってしまいましたよ(^_^;)

帰宅後、「なんでそんなにしゃべってられるの???」とパパ。
そりゃ楽しいからよね☆
人気blogランキングへ
 
PRODUCED BY SHINOBI.JP
フリーエリア
フリーエリア
最新CM
[10/31 taka&toki]
[10/26 ヒコ]
[04/15 taka&toki]
[04/15 NONAME]
[04/12 さ○ちゃん♪]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
mika
性別:
女性
職業:
主婦
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新記事のフィルム