今年は暑くなるみたいですね。暑いのは苦手だ(;一_一)
暑い日のランチはたいていそうめんです。
息子は麺類が好きだし、ゆで時間も短く暑いキッチンからすぐ脱出できます。
麺つゆに酢とラー油を入れて食べるのがマイブーム。
去年は麺つゆに酢と生姜という組み合わせにはまっていました。
ラー油を入れた場合はゆっくり食べることをお勧めします。
ズルズルっといきおいよく食べると、辛味がのどにペタッとなりゲホゲホします。
ご注意くださいね。
今日は駅前の病院に用事があり、仕方なく出かけました。
暑くてイヤだなぁという気持ちがいっぱいだったけど、雨の日のお出かけも面倒なので。
用事が済んでから、お散歩がてら近所にある古着屋さんでお買い物。このお店は子供服専門で、品揃えがよく状態もよいものばかりなので初めて行った時から気に入ったのですが、トーマスなどのおもちゃも置いてあり、息子が手放さなくなるので行く回数がどうしても減ってしまいます。
案の定、お店に入るなりパーシーを手に取り「これ買うの!」
洋服より高いじゃない、ダメよ(--〆)
結局、前回同様にミッキーのTシャツをすべて出してもらい一枚を選びました。
息子はスパイダーマンのTシャツが気に入ったようですが、私は襟ぐりが気に入らなく却下。
スパイダーマンの車を買ってあげることで交渉成立(?)です。
「ダーマン、ダーマン♪」とご機嫌。スパイダーマン好きだもんね。
明るい色がよかったので、水色のTシャツに決めました。
右が息子が選んだ車。裏返すと違う車に変身します。
左のプーッと吹いて遊ぶおもちゃはスタッフの方にいただいたものです。
そういえば最近ソファーの背面をよじのぼるスパイダーマンごっこ、やってないね。
おうちまでもうすぐというところで息子は眠ってしまいました。
三輪車のハンドルをギュッと握りながら、頭は前後左右にフラフラです。
行き交う人々に笑われながら、駐輪場についてもしばらく眠っていました。
駐輪場で爆睡中の息子↑↑
愛車はトーマス。2歳の誕生日にジイに買ってもらいました。
目覚めは顔面強打。おもしろがってほっといたママが悪いね^^;
今夜は買ってあげた車を片手に布団に入りました。
喜んでくれてよかった。
大切に使ってね。
今日は一日早い父の日のプレゼントを持って近くに住むじいじとばあばのおうちへ。
息子は「こんにちは!」と言ってあがるなり、じいじの部屋に直行。
いつもこんな調子です。
じいじはとても優しいので、普段自宅では自由に触らせてもらえないパソコンを使って、大好きな戦隊ものや電車をみせてもらいます。
おうちも広いから走りがいあるよね。
みんなでお昼を一緒に食べて、お米や野菜をいただいて帰宅しました。
遊びに行くたびに何かしらいただきます。
本当は私たち夫婦がいろいろしてあげないといけないのでしょうが、ついつい甘えてしまいます。
午後はパパが会社のみんなとフットサルだったのでノコノコ一緒についていきました。
私は独身の頃、一度試合に出たことがあります。
運動神経は良いほうなのに、まったく思い通りに動けませんでした。
今日のパパの姿をみて再認識。やっぱり若い子にはかなわない!!
パパはフットサルに参加するたびに転んでひざから血を流します。
それだけ夢中で楽しいってことなんでしょうかね。
今日は試合中、お友達のお子さんの面倒もみていたのですが、息子と同時にトイレを催促されたのが一番アタフタしてしまいました。どうしてもお友達を優先させてしまうので、息子は一度便器を目前に漏らしてしまいました。着替え持っていってよかった~。
帰りの電車ではふたりとも眠ってしまいましたね。
よく遊び、よく笑い、ふたりともとってもおりこうでした。
行けなかったお好み焼きやさんは、また今度だね。
みなさん、本当にお疲れさまでした(@^^)/~~~
それが何てことなく、いつものように7時すぎまで起きてきませんでした。
その分、私の睡眠も確保できてラッキー(*^^)v
起きてすぐに、息子は録画してあったゲキレンジャーと仮面ライダー電王をみてテンションUP!
TVの前で一緒に戦い終えたら、「やっつけたよ!」と満足げな顔で報告にやってきます。
息子よ、ダンゴ虫触れないようじゃ悪とは戦えないぞ。
ママは虫が大の苦手だから、強くなってママのこと助けてね。
さて、今日はスイミングに行ってきました。
私と息子が通うスイミングスクールは月4回のレッスンです。
自分の中では水曜日と決めているのですが、毎週火・水・金・土とやっていて何曜日に行ってもOKなのが気に入っています。
自分の都合や子供の体調によって、気兼ねなく振り替えできて助かるのです。
場所は家から車で15分くらい。わくわくベストこどものうた
実際は私のほうが熱唱していて「ママうるさいっ」と言われてしまいます。(+_+)
今日のレッスンではバケツいっぱいのお水を連続5回自分で頭からかぶってコーチにほめてもらいました。
そして来月からはリトルクラスに変更するので、指定の水着を購入しました。
写真左が現在の水着。なぜかたまに笑われます。
右が今日購入した水着。お兄ちゃんってかんじかな(?)
わくわくドキドキですよ。
アシックスのSUKU²です。
今まで履いていたスニーカーがなんだか小さくなってきたような気がして
先週の水曜日に足の計測に行ってきました。
案の定、16.5cmにサイズUPすることに。
お店の人には17cmでも大丈夫ですよと言われました。
なんでも、夏は足の成長が早いらしい。初耳だ!!
でもまぁ大きすぎて歩きづらくては意味がないので16.5cmに決めました。
新しいスニーカーにご満悦♪な息子↑↑↑
話は変わりますが、昨日から息子は布のトレーニングパンツから普通のパンツに切り替わりました。
トレーニングはGW明けには完了していたのですが、たまに失敗しちゃうし
それよりなによりまだはけるし、トレパンがきつくなってから切り替えればいいやと単純に思っていたのです。
そうしたら・・・おしりや足の付け根に汗疹が(*_*;
トレパンは少し厚めの生地だし、防水加工もあるしね。。。
ごめーん!!!ってかんじです。
さて、汗疹を治す方法をひとつご紹介。
お風呂からあがるときにでも、洗面器にお湯を張り塩を一握りくらい(適当に)入れたものを気になるところへざっとかけてあげます。
もっと手っ取り早いのは直接患部に塩をこすりつけ、お湯でさっと流します。
かきこわしてしまったお肌はしみて辛いので前者がよいでしょう。
かなり荒手かもしれないけど、翌朝にはすっきりきれいなお肌になっています。
私も幼い頃、母に塩をスリスリされていました。嫌でよく泣いたっけ。
でも、早めに治さないとね。かゆいのは不愉快だものね。
あとは当たり前ですが清潔が一番ですね。
こまめに着替えさせたりシャワーで汗を流してあげたり。
うちの息子も今日は午前午後一回ずつシャワーを浴びました。
スイミングの影響なのか水遊びが大好きなので、勝手に服を脱いでお風呂場に行ってしまいます。
夜のお風呂のときは自分で脱ごうとしないのになぁ。
子供はお風呂での事故が多いらしいので目が離せず、家事がストップしてしまいます。
でも、楽しんでいる姿は微笑ましいので良しとするかな。
今日は息子と一緒にスイミング。
パパもお休みだったので見学にきてくれました。
うちの息子はベビークラスに通い始めて1年8か月もたつというのに
アームフィックスをつけても一人で浮くことができない

能力はあるらしく、あとは息子さんの勇気だけですとコーチからは言われています。
ママの夢はボール拾いの競争をすること。
息子よ、夢はいつかなえてくれますか???
でも、最近は自分の意志であっぷっぷと水に顔をつけることができるようになり、ママとってもうれしいよ。
「ママ、うれしい!」と言うと何度も挑戦してくれる姿は、たまらなくかわいいです。
さて、今夜は久々パパとワイン♪
【Talent Cabernet Sauvignon Vin de Pays d'Oc 2005】
短めのコルクがなんだかかわいい、美味しいワインでした
