幼稚園では土曜の午前中、父親参観があって一緒に体操をしたりゲームをしたりと楽しいイベントがありました。
しかし、熊本へ行っていた我が家は残念ながら欠席。
パパには申し訳なかったけど、来年まで楽しみに待っていてもらおうと思います。
さて。
土曜に渡すはずだったプレゼントを昨日持ち帰ってきました。
でも帰宅が遅いパパ。
息子から直接渡さなくては意味がないと思い、今朝パパが起きてすぐに渡しました。
「おとうさん、いつもありがとう!」
元気な声とニコニコ笑顔でパパはメロメロでした(*^。^*)
ペンなどが入れられる小物入れ↑↑
おとうさん↑↑
息子↑↑
おかあさん↑↑ (なぜ私も?)
家族3人仲良く、芸術的に描かれていました。
さーて、何を入れようかしら。
そうそう。
今朝、バス停の近所に住むおばあさん(といっても、知らない方)にアジサイをいただきました(^^♪
ワシワシ切り落としていて捨てる素振りだったので、おもいきって声をかけいただいてきたのです。
【隅田の花火】というガクアジサイ↑↑
昨日、お花屋さんに寄りたかったのに息子に拒否されてお花が買えなかったからちょうど良かった(^^)v
おばあさん、ありがとうございます。
みんなで食事をしてお酒を飲んで、楽しいひとときでした。
でも、今日は帰らなくてはならない日。
朝食を済ませてすぐに出発しなくてはならなかったので、のんびりとはいきませんでした。
今度はいつ遊びに来れるかわからないけれど、祖父母が元気なうちはできるだけ顔を出したいなぁと思います。
祖母は最近泣き虫で、息子が「おばあちゃん」と呼ぶだけでウルウル。
私も胸がキュンとなる出来事でした。
さて。
今回、飛行機に乗るにあたり天気が良ければ空の写真を撮るぞ!と決めていました。
そして息子の邪魔を潜り抜け、帰りの飛行機でようやく取れました\(^o^)/
撮りたいのは雲で、いいなぁって思う箇所ではカメラの電源を入れられないタイミングだったり。
想い描くものとは違う写真なのですが・・・
撮り続けていたら富士山をキャッチできました☆
わかるかな~?
羽田からはバスとタクシーを使って帰宅。
明日からパパは会社だし息子は幼稚園。
いつもの朝がやってきます。
がんばるぞ!(^^)!
熊本のみなさま。
お世話になりました<m(__)m>
またね(^_-)-☆
今日はあいにくの雨ですが、私の従弟に車を出してもらいお出かけ。
目指すは『ウルトラマンランド』です☆
http://www.ultraman-land.jp/
息子がずっと行きたい♪と言っていたところ。
ちょうどにいにが息子の歳のころ、やっぱりウルトラマンが大好きで連れて行ってもらったっけ。
そんなわけで私だけは2回目です(*^^)v
隣には大きな遊園地があるけれど、やはり雨のせいか渋滞することもなく駐車場もすいていました。
息子は車酔いでダウンしていたけれど到着すればなんてことありません。
テンションUPです。
それなのに。
入口にいたダイナ? ガイア?
私にはわからないヒーローと写真が撮れるというのにまさかの拒否。
握手だって断固拒否。
え~、ココまで来てそりゃないですよ。お坊ちゃん。
次に展示してある車などをサラリと見てまわり、すぐに買い物へ。
結局息子は買い物がしたかっただけなのでは???と思えてならない瞬間でした。
それでも、買い物カゴに商品をガシガシ入れるのは私でした^^;
別にココでなくても買えるよ!っていう商品でさえ買わねば~と思ってしまう。
ウルトラマンの顔型の箱が欲しいがためにお菓子を買ってみたり。
私の好きな『おとうさんはウルトラマン』シリーズが充実していたのも胸がときめいたな。
息子はウルトラマンコスモス(ルナ・モード) と ナース
をセレクト。
ランチで入ったお店でも食事をするギリギリまで遊んでいました。
このお店。
お誕生日で予約しておくとウルトラヒーローがケーキでお祝いしてくれます。
食後、各テーブルをまわってくれたようですが・・・
息子はトイレタイム。
テーブルにはパパと従弟しかおらず、おっさん二人が握手してもらったようです(^_^;)
そうそう。
ヒーローショーには目を輝かしてくいつくであろうと思っていたのですが・・・
そばにあるキッズスペースで本を読んだり、
怪獣バトルゲームをしたり。
熊本でなくてもできることばかりです(-"-)
最後に。
雨だというのになぜか営業していたメリーゴーランド。
毎日のように見ていた本で存在は知っていたので、迷うことなく乗る!と決めました。
争奪戦をする相手もいないため、念願のタロウに乗れました(^^)v
にいにはウルトラマンランドの記憶はまったく無いそうで。
どうせ息子も忘れてしまうんだろうなぁと思うと悲しいけど、やっぱり笑顔がうれしいから行くことができて良かったです(^^♪
今日は従妹の結婚式。
あんなに幼かったのに、もうお嫁さんだなんて。
うれしさを通り越した感情です。
ランチを済ませてからチャマとふたりで一足先に会場へ。
今回は久しぶりに着物をチョイスしてみたのです。
伯母からいただいた着物。
せっかくだからその姿を伯母に披露したかったこともあってね。
そんなわけで髪の毛のセットと一緒に着付けを予約しておいたのです。
息子は直前に鼻血を出してしまったのでちょっと心配だったけど、行かないわけにもいかず・・・
パパに頑張ってもらい、妹たちもフォローしてくれました。
>にいに 大切なゲームを貸してくれてありがとう\(^o^)/
ちょうど支度が整ったところに息子たちも会場に到着。
祖父(息子のひいじいちゃん)たちとも合流し、親族がそろいました。
きっと祖父も孫の結婚式に参列できてうれしいんだろうな。
そんなhappyな笑顔でした(*^_^*)
花嫁と父親。
新婦が新朗のもとに行くときに、父親である叔父が娘の背中をそっと押し出したのが印象的でした。
大人の事情で乾杯はみんなで牛乳。
初めてのことでビックリでした(*_*)
息子は自分でやるんだ!とナイフとフォークに挑戦。
もちろん上手にはできなかったけれど。
今度はおうちで練習してみようね。
せっかくなので(?)私も載せてみます。
息子は変顔にされていますが、とっても喜んでいました(^_^;)
とにかくとにかく。
とってもステキな結婚式でした。
新朗も両親への挨拶をしたりと最後まで感動は続きました。
ふたりが末長く幸せでいてくれたら私も幸せです。
さぁ、今日から熊本です♪
息子もここ数週間、毎日のように熊本はいつ行くの?と質問していたほど楽しみにしていました。
昨日のうちに荷物はまとめておいたので、朝食を食べてすぐに出発!
電車で10分くらい移動してから羽田まで直通のバスに乗車。
車で行くとなると駐車場代がかかるし、バスならパパも寝て行けるからね。
そんなわけで、我が家は羽田にはいつもバスで向かいます。
首都高は事故渋滞のため到着は大幅に遅れる見込みでした。
でも、結局は15分くらいの遅れで済みました。
余裕をもって早めに出てきたけれど、遅れるときくとドキドキしてしまった~
羽田で、ジイ・チャマ・妹・にいにの4人と合流。
お蕎麦屋さんで簡単にランチを済ませ、いざ熊本へ!
飛行機では耳が痛くなって聞こえづらくなることを息子は知っています。
そんなときのために・・と、ジイに買ってもらった飴を握りしめ緊張した様子でした。
でも、そんなに痛みはなかったのか泣くこともなく。
いただいたおもちゃの飛行機で遊びに夢中でした。
夕方には伯母たちと合流し、食事会。
スザンヌちゃんのお母さんのお店『キャサリンズ バー』の近くのお店でした。
たらふく食べて飲んで。
また飲んで。
美味しかった~
お目当ての馬刺しも食べることができたし。
満足です(^u^)
そうそう。
路面電車には息子も興奮していました。
いつもカバンに忍ばせて持ち歩いている電車の本にも載っているからね。
ジイが息子のために乗ってみようと言っていたけれど・・・忘れてしまったのか乗らなかったな^^;
今夜は市内のホテルに宿泊。
明日は従妹の結婚式です☆