週末は友達のおうちに遊びに行く約束をパパ同士がしていたようなので、迷わず今日にしました。
連絡してみると、OKとのこと。
急いでお弁当作り開始です!
お弁当と言ってもおにぎりと卵焼きだけのシンプルなものに。
前もって計画していれば張り切ったかもしれませんが、まぁ良いよね。
5人分のおにぎりの量がいまいちわからなかったし、卵焼きは甘くしてよいのかしょっぱくした方がよいのか迷ってしまいました。
結局おにぎりは男子3女子2息子1の計算で11個、卵焼きは甘い味の青のり入りという我が家の定番のものに。
リンゴとデコポンを少しカットして、水筒も持ったし。
さぁ出発だ!
そう。
そうなのです。
みんなでお花見なのです♪
昨年は車の中から眺める程度しかできなかったから、我が家は2年ぶりのお花見です。
場所はお友達のおうちから車でちょっと行ったところの公園。
周囲には日本庭園や風車があって賑わっていました。
3段の大きな弁当箱が大活躍!
風に揺れてピントがなかなか合わないから、あまり桜は撮影できず。
息子は花より・・・
どんぐり。
息子が桜を撮影。
偶然にもなかなかかっこよい。
ずっと会いたかったワンコ。
まつ毛が白いから二重のようにみえます。
かわいかったなぁ~
息子もおなかをなでたり、おやつやご飯をあげたり。
仲良くさせてもらいました。
お弁当のほかにも出店のイカ焼きやお好み焼きなどをつまんでしまい、夕飯は遅めの時間に。
みんなで回転寿司に行ったけど、注文した寿司がなかなか出てこないから余計遅い時間になってしまいました。
そのくせ、またまたお友達宅におじゃましてお茶をご馳走になり(私にはビールが出てきました^^;)、のんびりさせてもらいました。
これからもっと暖かくなるし、ワンコちゃんのお散歩などご一緒させてもらいたいなぁと思っています(^_-)-☆
親子4組でランチホームパーティー。
上は5歳の女の子からおなかの中にいる6か月の男の子まで。
とても賑やかで楽しかった♪
ママ同士は1番最初に勤めた会社の同期です。
年齢は様々だし、数年会えなかった人もいたりでちょこっとドキドキだったけど。
やっぱり会った瞬間から笑いは絶えない。
仲間ってやっぱり良いね(*^_^*)
そして。
おじゃましたお宅が素晴らしい!!!
リビングの窓からは観覧車がドーンと眺められ、夜にもおじゃました~いというかんじ。
夜景がすごいんだろうなぁ。
彼女はネイル・カラーセラピー・ブリザーブドフラワーアレンジのスクールをこなしている、すごい人です。
勉強熱心で尊敬してしまう。
お土産にと、こんなにもキュートなプレゼント↑↑
本当にありがとう(^O^)/
さて。
夕方からは一緒に遊びに来ていた友達のおうちにそのまま遊びに行きました。
今夜はココにお泊まりです♪
子供達には早々に食事をさせ、私がまとめてお風呂に入れ、いつでも寝てくれて良いのよといった状況になったのは19:30!
つまりは飲む気マンマンなわけです(*^^)v
まだ勤めている友達ひとりも到着し、美味しいワインを飲みながら、これまた楽しいひとときを過ごしました。
女子って、どうしてこうもおしゃべりが好きなのでしょう。
いつも時間が足りないよね(笑)
今日は自宅に帰るつもりだったのですが、天気が不安定だったので延期することに。
近所までちょこっと出かけるくらいで、それはそれはのんびりな一日でした。
時間がくれば美味しい食事がテーブルに並ぶし、お風呂も沸いている。
申し訳なく思えてしまうほどの心地よさです。
自宅ではこんなことありえないものね^^;
さて。
妹が誕生日プレゼントを用意してくれていました♪
ありがたくちょうだいします。
ほっぺアップロール(スーパーハードタイプってかいてある)と、ショルダーとんとんマッサージャー。
歳なんだからって言われて渡されました。
はいはい。わかってますよ。
ほかにも数種類の入浴剤(コラーゲン配合!だの、脂肪分解!だのとかいてある)をいただきました。
すべて活用させていただきます。
そうそう。
このカエルちゃんは息子が気に入ってしまい、「ママ、マッサージしてあげる♪」とトントンというよりはドンドンといったかんじでたたいてくれました。
首や肩のあらゆる骨にあたり痛いのなんのって。
すぐに取り上げて人にはやらないように注意しました。
仕方なく自分でやろうとするのですが、うまく肩に当たらず空振りばかり。
本当に不器用な子ですわ^^;
実は昨日、スイミングを見学しているときから具合が悪かった私。
気持ち悪くて頭が痛い。
背中もカチカチ。
朝から少し咳が出ていて、こりゃ風邪か(・_・;)?
ということで夜になってから見事に発熱。
最悪だー。
なんてね。
今朝になったらすっかり熱は下がり、症状は咳と少しの頭痛だけとなっていました。
一応、大事をとって病院へ行って薬を処方してもらいましたが喉もそんなには腫れていないし軽い風邪ですって。
良かった。
誕生日に寝込むなんて、ちょっと悲しいものね。
別に誕生日だからってどうするわけでもないのですが。
そう。
今日は私の誕生日なのです。
今のところの私は、歳を重ねるのはワクワクすること。
息子にとってはもう少し若いお母さんでいてもらいたいのかもですが、歳相応にナチュラルで行こうと思います。
さて。
今日はなんとパパがお休みを取ってくれました!
いつぶりの休暇だ???
誕生日ってことと、入籍記念日(?)だからかな。
余談ですが、私たちは入籍日と挙式日がぜんぜん違います。
やっぱり結婚記念日って挙式日ですよね?
さてさて、パパですが。
久々の休暇とあってゆっくり寝ていましたが、夕方になってから息子を連れて出かけてくれました。
ケーキ(これは息子が一番楽しみにしていたかもね。)を買ってくると言っていたのに、しばらく戻ってこなかったので、私はダラダラタイムを過ごせることに♪
ありがたいねぇ。
パパの方が疲れているっていうのに。
夕飯は宅配ピザ。
毎年、自分の誕生日は炊事をしないことにしています(^^)v
ケーキはフルーツタルト。
キャンドルの火を消す係りは息子です。
そして、とっても驚いたことに。
プレゼントということで、ピアスをいただきました\(^o^)/
カメラ買ったばかりだし、プレゼントなんてよかったのに。
もちろんうれしいけど。
しかも。
このピアスは以前お店で見かけてとても気に入ったものでした。
どうやら同じお店に行って、調べてもらったようです。
それをきいてうれしさも倍増。
感謝でいっぱいです(*^_^*)
我が家の女の子。
つまりは私。
自分のために、今日は頑張りました!(^^)!
ひな寿司↑↑
我が家にはひな人形がないので作ってみました。
何年か前にみた雑誌よりヒントを得て(^^)v
・・・・・。
頑張ったのに残念。
おひな様とお内裏様の位置が逆ですよね(・_;)
胴はすし飯、顔はうずらの卵。
目は黒ゴマ、口はニンジン。
髪と烏帽子は海苔、着物は卵。
半襟はカニカマで帯は干ぴょう、帯締めはミツバ。
富士額にしたのがポイントです!
(髪型が違うのは良しとします。)
ブリの刺身。
脂がのっていて美味しかった(^u^)
息子がどうしても食べたいと言うので買ってきた海鮮巻き。
結局はひな寿司の皿をひとり占めさ。
今日は失敗もあったけど、達成感いっぱいです\(^o^)/