今日は実家のみんなと待ち合わせ。
にいにのクリスマスプレゼントを買いに行く約束だったのです。(遅いね。)
夏の誕生日同様、クリスマスもサッカーのトレーニングシューズをリクエストされました。
さすがに一緒にお店に行かないと私にはわからない。
それにしても、成長期って本当にスゴイね。
誕生日に買ってあげたものはきついんだって。
ビックリです。
とうとう私と同じサイズの23.5となったにいに。
息子のように「ウルトラマンガイア~!!」と変身していたのはいつの頃やら。
気に入った靴を買ってあげてから、みんなでランチとなりました。
ごちそうになってしまいました。
いつもすいません。
そして。
ランチ後はお友達のおうちまで送ってもらいました。
今日は実家近くのお友達とお茶をする約束だったのです。
彼女とは小学6年生くらいからの付き合い。
学校は別々でしたが、通っていた塾が一緒だったのがきっかけで仲良くなりました。
そして、偶然同じ高校に通うこととなり毎日一緒に通学したのでした。
そんな彼女のマイホームにお邪魔しました。
木のぬくもりがやさしく伝わってくる・・・そんなおうちです。
ご主人やお子さんにも久しぶりに会えてうれしかったな。
そこに、もう一人。
共通のお友達家族が合流して。
歳の近いお子さんがいたので、初めは緊張気味だった息子も走り回って遊んでいました。
途中、お友達のご主人が子供たちを公園に連れて行ってくれて。
女子3人はおしゃべりに夢中となるのでした。
お友達2人は仕事と家事、そして育児を両立していて尊敬しています。
私には全部を頑張ることはできないかもしれません。
本当に立派な2人なのです。
私も彼女たちを見習って、もう少し何かを頑張ってみないといけないなぁ。
そう考えてみたりの帰り道でした。
そして。
ここのところ、こうして友人たちと共に過ごせる時間が増えてきました。
とても幸せです。
にいにのクリスマスプレゼントを買いに行く約束だったのです。(遅いね。)
夏の誕生日同様、クリスマスもサッカーのトレーニングシューズをリクエストされました。
さすがに一緒にお店に行かないと私にはわからない。
それにしても、成長期って本当にスゴイね。
誕生日に買ってあげたものはきついんだって。
ビックリです。
とうとう私と同じサイズの23.5となったにいに。
息子のように「ウルトラマンガイア~!!」と変身していたのはいつの頃やら。
気に入った靴を買ってあげてから、みんなでランチとなりました。
ごちそうになってしまいました。
いつもすいません。
そして。
ランチ後はお友達のおうちまで送ってもらいました。
今日は実家近くのお友達とお茶をする約束だったのです。
彼女とは小学6年生くらいからの付き合い。
学校は別々でしたが、通っていた塾が一緒だったのがきっかけで仲良くなりました。
そして、偶然同じ高校に通うこととなり毎日一緒に通学したのでした。
そんな彼女のマイホームにお邪魔しました。
木のぬくもりがやさしく伝わってくる・・・そんなおうちです。
ご主人やお子さんにも久しぶりに会えてうれしかったな。
そこに、もう一人。
共通のお友達家族が合流して。
歳の近いお子さんがいたので、初めは緊張気味だった息子も走り回って遊んでいました。
途中、お友達のご主人が子供たちを公園に連れて行ってくれて。
女子3人はおしゃべりに夢中となるのでした。
お友達2人は仕事と家事、そして育児を両立していて尊敬しています。
私には全部を頑張ることはできないかもしれません。
本当に立派な2人なのです。
私も彼女たちを見習って、もう少し何かを頑張ってみないといけないなぁ。
そう考えてみたりの帰り道でした。
そして。
ここのところ、こうして友人たちと共に過ごせる時間が増えてきました。
とても幸せです。
PR
今日はお友達のおうちに集まって、餅つき会♪
餅つき機を使って、餅米3キロだったかな?
親子5組でたくさんのお餅を作りました。

周囲を極力汚さないよう注意しながら。
水がこぼれただの。
手に餅がくっついただの。
きなこが好き、あんこが好きだの。
それはそれは賑やかな餅つき会。
つきたてのお餅をランチでいただきました。
やわらかくて美味しい(@^^)
息子もよく食べていましたよ。
お餅は大好きだものね。
ママたちもたくさん食べたよね~
ちょこっとビールやワインもいただいてみたり。
最近、昼間から飲む機会多いな。
そんな季節だよね。
途中、用事があって息子をおいて出かけさせてもらいました。
お友達のおうちで留守番をすることは、ここ最近の夢だったので息子は大喜び。
でも、お友達とケンカをしてしまったようで。
お友達ママがきちんと叱ってくれたとあとから聞きました。
遠慮なく叱ってくれる。それってとても大切なことだと思うからうれしかったな。
本当にありがとう。
今日は盛り上がったし、お餅が苦手な子も口にすることができたし。
またやれたら良いな(*^_^*)
餅つき機を使って、餅米3キロだったかな?
親子5組でたくさんのお餅を作りました。
周囲を極力汚さないよう注意しながら。
水がこぼれただの。
手に餅がくっついただの。
きなこが好き、あんこが好きだの。
それはそれは賑やかな餅つき会。
つきたてのお餅をランチでいただきました。
やわらかくて美味しい(@^^)
息子もよく食べていましたよ。
お餅は大好きだものね。
ママたちもたくさん食べたよね~
ちょこっとビールやワインもいただいてみたり。
最近、昼間から飲む機会多いな。
そんな季節だよね。
途中、用事があって息子をおいて出かけさせてもらいました。
お友達のおうちで留守番をすることは、ここ最近の夢だったので息子は大喜び。
でも、お友達とケンカをしてしまったようで。
お友達ママがきちんと叱ってくれたとあとから聞きました。
遠慮なく叱ってくれる。それってとても大切なことだと思うからうれしかったな。
本当にありがとう。
今日は盛り上がったし、お餅が苦手な子も口にすることができたし。
またやれたら良いな(*^_^*)
今日はいつもより少し早く帰宅した子供たち。
お天気も良いし。
金曜日だし。
みんなで遊ぼう♪と近所の公園へ行くことに。
でも、その前に。

夕陽を眺めながらおやつタイム☆
川にボールが落ちてしまったりのハプニングもありつつ、のほほんとした時間が過ぎていきます。
公園では小学生の勢いに驚きながらもマイペースに遊び続ける子供たち。
息子は自転車がまだ届いていないので不憫だったけれど仕方ないね。
大きな体で三輪車を堂々と乗っている姿がなんとも頼もしいかんじでした。
またみんなで遊びましょう♪
お天気も良いし。
金曜日だし。
みんなで遊ぼう♪と近所の公園へ行くことに。
でも、その前に。
夕陽を眺めながらおやつタイム☆
川にボールが落ちてしまったりのハプニングもありつつ、のほほんとした時間が過ぎていきます。
公園では小学生の勢いに驚きながらもマイペースに遊び続ける子供たち。
息子は自転車がまだ届いていないので不憫だったけれど仕方ないね。
大きな体で三輪車を堂々と乗っている姿がなんとも頼もしいかんじでした。
またみんなで遊びましょう♪
最近の息子は粘土に夢中。
どうも粘土は幼稚園やこども館でやるものだと思っていたようで。
おうちでやっても良いのよと教えたら、「やった~!」と飛び跳ねるほど喜んだのでした。
早速、以前tomoさんから教わった小麦粉粘土を作ってあげました。
分量は適当にしてしまいましたが、小麦粉と塩少々を水で練るといったシンプル粘土。
滑らかになるようサラダ油少々と長持ちするよう酢をこれまた少々入れました。
すべておうちにある安心できる材料です。
ラップに包み密閉容器に入れて冷蔵庫で保管すれば、しばらく使えるみたい。
息子は冷えた粘土を触るのも楽しみのひとつのようです。
そんな小麦粉粘土で作った最初の作品は。。。

ピザでした(*^^)
匂いといい感触といい、ピザを思い出したのかな。
これからもいろいろなものを作ってもらいたいです。
どうも粘土は幼稚園やこども館でやるものだと思っていたようで。
おうちでやっても良いのよと教えたら、「やった~!」と飛び跳ねるほど喜んだのでした。
早速、以前tomoさんから教わった小麦粉粘土を作ってあげました。
分量は適当にしてしまいましたが、小麦粉と塩少々を水で練るといったシンプル粘土。
滑らかになるようサラダ油少々と長持ちするよう酢をこれまた少々入れました。
すべておうちにある安心できる材料です。
ラップに包み密閉容器に入れて冷蔵庫で保管すれば、しばらく使えるみたい。
息子は冷えた粘土を触るのも楽しみのひとつのようです。
そんな小麦粉粘土で作った最初の作品は。。。
ピザでした(*^^)
匂いといい感触といい、ピザを思い出したのかな。
これからもいろいろなものを作ってもらいたいです。
今日はお友達とお買いもの♪
息子を見送ってからすぐに出発したので、お店がすいていたのがうれしい。
子連れだとなかなかゆっくりもできないお買いもの。
女同士ダラダラ歩きまわるのも、たまには良いよね(*^。^*)
今日は先日パパと立ち寄ったお店でチェックしていた服をgetできてテンションup!
週末は行列のクリスピークリームドーナツもすんなり入店できるし。
時間を気にせず満喫です☆
しかし・・・。
想像以上に道路が混んでいて、バスの時間に間に合いそうにない(+o+)
同じバス停のお友達とは何故か連絡が取れず、この分だと子供たちは園まで連れて行かれるかなぁとあきらめかけたとき。
友達の、ひとつ前のバス停のお友達に連絡してみよう!という提案どおり電話してみたら。
園バスも渋滞にはまっていることが判明。
ラッキーなことに私たちの方が早く到着することができました。
いやぁ、焦った(^_^;)
息子はドーナツに目を輝かせ、おやつに1個食べました。
残りは明日の朝食です。

息子を見送ってからすぐに出発したので、お店がすいていたのがうれしい。
子連れだとなかなかゆっくりもできないお買いもの。
女同士ダラダラ歩きまわるのも、たまには良いよね(*^。^*)
今日は先日パパと立ち寄ったお店でチェックしていた服をgetできてテンションup!
週末は行列のクリスピークリームドーナツもすんなり入店できるし。
時間を気にせず満喫です☆
しかし・・・。
想像以上に道路が混んでいて、バスの時間に間に合いそうにない(+o+)
同じバス停のお友達とは何故か連絡が取れず、この分だと子供たちは園まで連れて行かれるかなぁとあきらめかけたとき。
友達の、ひとつ前のバス停のお友達に連絡してみよう!という提案どおり電話してみたら。
園バスも渋滞にはまっていることが判明。
ラッキーなことに私たちの方が早く到着することができました。
いやぁ、焦った(^_^;)
息子はドーナツに目を輝かせ、おやつに1個食べました。
残りは明日の朝食です。