今日で夏休みが終わります。
長かったような、短かったような。
パパは仕事が忙しく、休日出勤なんてことも多々ありました。
もちろん夏休みはまだとっていません。
本当は8月中にとってもらいたかったけれど。
仕方ないですね~
9月にはきちんととってもらいましょう。
お兄ちゃんの夏休みはいろいろありました。
私がダウンして一人実家や妹の家にお泊まりしたり。
その後、私と子供たちで実家に10日間くらいのんびりさせてもらいました。
実家に帰って、ようやく私の夏休みってかんじです。
実家ではみんなでプールに行ったり、お兄ちゃんはジイと映画を観たり。
中学2年のにいにとはゲームしたりサッカーしたり。
パパとは水族館に行きました。
本当は八景島に行きたかったのだけど、天気も悪く品川のエプソンに変更。
八景島はまた今度だね。
お友達とも遊びましたよ。
うちで遊んだり学校で遊んだり。
そうそう。
ママ友主催で親子10組くらい集まってBBQを2回したんだけど、2回とも雨が降り出して・・・。
私が雨女だからかな(笑)
サッカーも暑い中よく頑張りました。
声がよく出ているし、コーナーキックなどもオレがやる!と主張するまでに。
技術はまだまだだけどね。
代表戦はテレビ観戦し、DSウイニングイレブンもちょこちょこやっています。
きちんとイメージトレーニングしてるからエライでしょ。
スイミングもスクール以外に短期レッスンに参加しました。
4日間だけだったけれど集中して泳げたので3つ進級できました。
早起きして8時にはもうがんがん泳いでたからね。
よく体が動くなぁと感心しちゃった。
お勉強は・・・・・・・。
宿題があまりに少なかったので復習用にドリルを買ってあげたのですが。
国語がやばい。
ビックリするくらい×が多かった(-"-)
なぜ問題を読まずに答えを書くのだろうか。
小学校は2期生なので通知表は10月。
どんな評価なのか恐ろしい(*_*)
ふー。
明日から学校だというのに、雨だね。
荷物多いのに可哀想よね。
私も引き渡し訓練で学校行かないとだし。
朝顔持っていかないとだし。
最悪だ(T_T)

長かったような、短かったような。
パパは仕事が忙しく、休日出勤なんてことも多々ありました。
もちろん夏休みはまだとっていません。
本当は8月中にとってもらいたかったけれど。
仕方ないですね~
9月にはきちんととってもらいましょう。
お兄ちゃんの夏休みはいろいろありました。
私がダウンして一人実家や妹の家にお泊まりしたり。
その後、私と子供たちで実家に10日間くらいのんびりさせてもらいました。
実家に帰って、ようやく私の夏休みってかんじです。
実家ではみんなでプールに行ったり、お兄ちゃんはジイと映画を観たり。
中学2年のにいにとはゲームしたりサッカーしたり。
パパとは水族館に行きました。
本当は八景島に行きたかったのだけど、天気も悪く品川のエプソンに変更。
八景島はまた今度だね。
お友達とも遊びましたよ。
うちで遊んだり学校で遊んだり。
そうそう。
ママ友主催で親子10組くらい集まってBBQを2回したんだけど、2回とも雨が降り出して・・・。
私が雨女だからかな(笑)
サッカーも暑い中よく頑張りました。
声がよく出ているし、コーナーキックなどもオレがやる!と主張するまでに。
技術はまだまだだけどね。
代表戦はテレビ観戦し、DSウイニングイレブンもちょこちょこやっています。
きちんとイメージトレーニングしてるからエライでしょ。
スイミングもスクール以外に短期レッスンに参加しました。
4日間だけだったけれど集中して泳げたので3つ進級できました。
早起きして8時にはもうがんがん泳いでたからね。
よく体が動くなぁと感心しちゃった。
お勉強は・・・・・・・。
宿題があまりに少なかったので復習用にドリルを買ってあげたのですが。
国語がやばい。
ビックリするくらい×が多かった(-"-)
なぜ問題を読まずに答えを書くのだろうか。
小学校は2期生なので通知表は10月。
どんな評価なのか恐ろしい(*_*)
ふー。
明日から学校だというのに、雨だね。
荷物多いのに可哀想よね。
私も引き渡し訓練で学校行かないとだし。
朝顔持っていかないとだし。
最悪だ(T_T)
PR
足が大きくなった娘のために靴を買いました。

赤いスニーカーは12.5cm、白エナメルは13cmとちょっと大きめ。
スニーカーはピンクと迷いました。
エナメルは私の従妹の結婚式が控えているので。
お兄ちゃんの記録と比べると、やっぱり娘の方が小さな足。
体重も娘の方が軽いです。
ちなみに現在9.4kgくらい。
最近の娘はというと。
相変わらずお兄ちゃんのこともママと言います。
パパにはパパと言ったりママと言ったりかな?
こちらの言っていることはだいぶ理解している様子。
お兄ちゃんを呼んでと頼めば一生懸命おいでおいでと手招きしたり。
お片づけしてねと言えば積み木やブロックを所定の箱に入れてくれます。
オムツなどもゴミ箱に入れてくれます。
ままごとなんかも少しするようになりました。
おもちゃやキッチンから運び出した使っていないヤカンなどでガチャガチャ遊んでいます。
先日までお兄ちゃんが通っていた歯医者さんにあるシステムキッチンには目を輝かせていました。
お兄ちゃんが友達とテレビゲームを始めると、私も!といったかんじで隣に陣取りリモコンをブンブンさせています。
最近の好きな食べ物は納豆と人参、じゃがいも。
あまり食べなかったワカメや海苔などの海藻も好きになってきたみたい。
でも、よく食べていたパンはあまり食べなくなりました。
お兄ちゃんは朝はパンが食べたいと言うので、毎日バラバラのメニューです。
お菓子もお兄ちゃんの影響でスナックが大好き。
グミやラムネもデビューしました。
お兄ちゃんなんて煮干しや竹輪がおやつだったのに(笑)
それからなんでもお兄ちゃんのまねをしたがるので、食事は箸を要求します。
まだちょっと危ないんだよね~
でも、
あっちっち!
うまい!
と言いながら食べる姿は可愛いです。
もっと食べる量が増えると嬉しいんですけどね。
ずっと考えていたベビースイミングは9月から開始できるよう手続きを済ませました。
泣かれるか不安もあるけれど、私もいい加減運動したいので体験はスルーして入会してしまいました。
一応、首が据わった頃からシャワーを頭からざぶんとかけていたこともあり、今ではシャワー後に「ぱっ!」と言うことができます。
爆発呼吸の練習になるかなと思って。
まぁ、1年くらいは親子で楽しみます。
幼児クラスに入れるかはまたそのときに考えれば良いしね。
なによりも、これまでどおり元気にすくすく大きくな~れ(^o^)丿
赤いスニーカーは12.5cm、白エナメルは13cmとちょっと大きめ。
スニーカーはピンクと迷いました。
エナメルは私の従妹の結婚式が控えているので。
お兄ちゃんの記録と比べると、やっぱり娘の方が小さな足。
体重も娘の方が軽いです。
ちなみに現在9.4kgくらい。
最近の娘はというと。
相変わらずお兄ちゃんのこともママと言います。
パパにはパパと言ったりママと言ったりかな?
こちらの言っていることはだいぶ理解している様子。
お兄ちゃんを呼んでと頼めば一生懸命おいでおいでと手招きしたり。
お片づけしてねと言えば積み木やブロックを所定の箱に入れてくれます。
オムツなどもゴミ箱に入れてくれます。
ままごとなんかも少しするようになりました。
おもちゃやキッチンから運び出した使っていないヤカンなどでガチャガチャ遊んでいます。
先日までお兄ちゃんが通っていた歯医者さんにあるシステムキッチンには目を輝かせていました。
お兄ちゃんが友達とテレビゲームを始めると、私も!といったかんじで隣に陣取りリモコンをブンブンさせています。
最近の好きな食べ物は納豆と人参、じゃがいも。
あまり食べなかったワカメや海苔などの海藻も好きになってきたみたい。
でも、よく食べていたパンはあまり食べなくなりました。
お兄ちゃんは朝はパンが食べたいと言うので、毎日バラバラのメニューです。
お菓子もお兄ちゃんの影響でスナックが大好き。
グミやラムネもデビューしました。
お兄ちゃんなんて煮干しや竹輪がおやつだったのに(笑)
それからなんでもお兄ちゃんのまねをしたがるので、食事は箸を要求します。
まだちょっと危ないんだよね~
でも、
あっちっち!
うまい!
と言いながら食べる姿は可愛いです。
もっと食べる量が増えると嬉しいんですけどね。
ずっと考えていたベビースイミングは9月から開始できるよう手続きを済ませました。
泣かれるか不安もあるけれど、私もいい加減運動したいので体験はスルーして入会してしまいました。
一応、首が据わった頃からシャワーを頭からざぶんとかけていたこともあり、今ではシャワー後に「ぱっ!」と言うことができます。
爆発呼吸の練習になるかなと思って。
まぁ、1年くらいは親子で楽しみます。
幼児クラスに入れるかはまたそのときに考えれば良いしね。
なによりも、これまでどおり元気にすくすく大きくな~れ(^o^)丿
21日から夏休みが始まりました。
入学して初めての長期休みです。
最悪なことに、私は21日から風邪でダウン。
発熱・咳・頭痛で珍しく食欲も減り、気力もなくなり横になるだけの生活。
ちょうどこの日はお兄ちゃんのスイミングがあったので、ママ友に連れて行って~と連絡したら。
なんとママ友もお熱で~。
結局、時間帯が違うママ友が全員の送迎を引き受けてくれて、オマケに夕飯も食べてきてくれました。
私は買い物までお願いしてしまって。
近くに頼れる友達がいるって本当に助かります。
お兄ちゃんが帰宅してすぐ、ジイが来てくれて。
そのまま実家へ連れて行ってくれました。
一人でも泊まりに行きたい!! って日中は言っていたのに。
いざ乗車したら泣いちゃって(笑)
おうちに居てもお母さんはご飯作ってあげられないよ~と強引に出発。
行ったら楽しかったのか、みんなを困らせることはなかったみたいで良かった。
実家に1泊、妹の家で2泊して帰宅しました。
おかげであとは咳のみ。
私も実家に帰りたいし、早く治さないと!!!
入学して初めての長期休みです。
最悪なことに、私は21日から風邪でダウン。
発熱・咳・頭痛で珍しく食欲も減り、気力もなくなり横になるだけの生活。
ちょうどこの日はお兄ちゃんのスイミングがあったので、ママ友に連れて行って~と連絡したら。
なんとママ友もお熱で~。
結局、時間帯が違うママ友が全員の送迎を引き受けてくれて、オマケに夕飯も食べてきてくれました。
私は買い物までお願いしてしまって。
近くに頼れる友達がいるって本当に助かります。
お兄ちゃんが帰宅してすぐ、ジイが来てくれて。
そのまま実家へ連れて行ってくれました。
一人でも泊まりに行きたい!! って日中は言っていたのに。
いざ乗車したら泣いちゃって(笑)
おうちに居てもお母さんはご飯作ってあげられないよ~と強引に出発。
行ったら楽しかったのか、みんなを困らせることはなかったみたいで良かった。
実家に1泊、妹の家で2泊して帰宅しました。
おかげであとは咳のみ。
私も実家に帰りたいし、早く治さないと!!!
夏休みにハワイに行こうかと、子供たちのパスポートを取得しました。
お兄ちゃんは昨年切れてしまっていたし。
娘は初めてのパスポート。
いろいろ考えた結果、顔写真は写真屋さんで撮影してもらいました。
最近のパスポートは写真のサイズが大きいので、きちんと撮った方が良いかなと思って。
娘はじっとしてないから私が撮るのは難しいしね。
お兄ちゃんはインスタントの証明写真で良いかなって思っていたけど、少し座高が足りず。
結局ふたりとも写真屋さんだったのでお値段もupだったけど仕方ないね。
なかなかこういった写真は撮れないから嬉しかった(#^.^#)
パスポートのサインは小学生から直筆。
平仮名で文字の大きさバラバラのサインが何だか可愛いです。
パパの仕事の都合でハワイは行けなくなってしまったけど(笑)
いつか行けると良いですね~