今日から夏服。
ほかの幼稚園ではとっくに衣替えだったから、ここのところうらやましかったんだよねぇ。
やっとってかんじです。

体操着の上下に水色の園服。
麦わら帽子が涼しげです。
今日から靴下NGなので素足で登園。
足が臭くなりそう(?)だけど、毎日真っ黒な靴下を洗っていた私にとってはうれしい限り。
余談ですが、汚れた靴下と金曜に持ち帰ってくる上履きは息子に洗わせることに決めていました。
もちろん、まだ3歳の息子に100%キレイにしてもらおうとは思っていませんよ。
お風呂に入ったついでに、ちょこっと洗濯のマネごとをしてもらいたかったのです。
そして、ゆくゆくは自分で洗うのが当たり前と思える小学生になってもらいたいのです。
でもね。
結局は私がすべて洗っています。
いったんお風呂に入ってしまうとおもちゃに夢中になる息子。
最初は洗濯に興味を持ってくれたようだけど、今となっては見向きもしません。
小学校にあがるまでには何とかしないとな。
さて。
息子が幼稚園に行っている間。
私は超久しぶりにお昼寝をしました。
たぶん1時間くらい寝たかな。
いつもは息子がいないうちにアレをしよう、コレも済ませちゃえ!ってなかんじで、わりと座るヒマもないくらい動いています。
息子が帰宅してから一緒に遊んであげられるという利点もあるしね。
でも、たまには昼寝を・・・と家事を放棄して横になってみるのですが眠れなくて結局はゴロゴロしながらテレビをみて終了。
そんなわけで、今日もどうせ眠れないだろうと余裕な気持ちで横になりました。
ところが。
気がつけばお迎えの15分前。
そして。
自分でもビックリですが、さらに2度寝をしてしまった!!!
パッと目が覚めたときはお迎え2分前。
そのあとは記憶があいまいですが・・・
とにかく走りました。
追い討ちをかけるかのように、いつもは遅れてやってくるバスがすでに停留所にいるし。
息子よ、ごめん!(>_<)
お友達ママたちがトイレに行っていますというniceフォローで私がいなくても息子は降ろしてもらえ助かりました。
息子もママがいないよ~と泣いているわけでもなく、ひとまず良かった。
これからは絶対に気をつけます。
関係者みなさま、本当にすいませんでした<m(__)m>
気を取り直して夕飯です。

たくさんあるネギを使って何か1品と考えてコチラ↑↑を作ってみたよ。
ネギ2本、ピーマン1個、ニンジン半分くらいをみじん切り。
これをずいぶん前から冷蔵庫にあったもんじゃ焼の粉と薄力粉、卵1個、水適当、もんじゃ用ソースを混ぜて焼きました。
すでにソース味となっているわけで、うまくいけばお弁当にも使えるかしら?と期待大で食べるまでワクワク♪
ところが。
全体量に対してソースが少なかったのか、あまり美味しくない(-_-;)
結局はお好み焼き用のソースをかけて食べる始末。
ちょっと残念な結果でした。
あ、でも。
野菜がたっぷり摂れるのは良いことです。
息子も「お好み焼きだ♪」とたくさん食べてくれました。
苦手なピーマンが入っていることは秘密だけどね。
ほかの幼稚園ではとっくに衣替えだったから、ここのところうらやましかったんだよねぇ。
やっとってかんじです。
体操着の上下に水色の園服。
麦わら帽子が涼しげです。
今日から靴下NGなので素足で登園。
足が臭くなりそう(?)だけど、毎日真っ黒な靴下を洗っていた私にとってはうれしい限り。
余談ですが、汚れた靴下と金曜に持ち帰ってくる上履きは息子に洗わせることに決めていました。
もちろん、まだ3歳の息子に100%キレイにしてもらおうとは思っていませんよ。
お風呂に入ったついでに、ちょこっと洗濯のマネごとをしてもらいたかったのです。
そして、ゆくゆくは自分で洗うのが当たり前と思える小学生になってもらいたいのです。
でもね。
結局は私がすべて洗っています。
いったんお風呂に入ってしまうとおもちゃに夢中になる息子。
最初は洗濯に興味を持ってくれたようだけど、今となっては見向きもしません。
小学校にあがるまでには何とかしないとな。
さて。
息子が幼稚園に行っている間。
私は超久しぶりにお昼寝をしました。
たぶん1時間くらい寝たかな。
いつもは息子がいないうちにアレをしよう、コレも済ませちゃえ!ってなかんじで、わりと座るヒマもないくらい動いています。
息子が帰宅してから一緒に遊んであげられるという利点もあるしね。
でも、たまには昼寝を・・・と家事を放棄して横になってみるのですが眠れなくて結局はゴロゴロしながらテレビをみて終了。
そんなわけで、今日もどうせ眠れないだろうと余裕な気持ちで横になりました。
ところが。
気がつけばお迎えの15分前。
そして。
自分でもビックリですが、さらに2度寝をしてしまった!!!
パッと目が覚めたときはお迎え2分前。
そのあとは記憶があいまいですが・・・
とにかく走りました。
追い討ちをかけるかのように、いつもは遅れてやってくるバスがすでに停留所にいるし。
息子よ、ごめん!(>_<)
お友達ママたちがトイレに行っていますというniceフォローで私がいなくても息子は降ろしてもらえ助かりました。
息子もママがいないよ~と泣いているわけでもなく、ひとまず良かった。
これからは絶対に気をつけます。
関係者みなさま、本当にすいませんでした<m(__)m>
気を取り直して夕飯です。
たくさんあるネギを使って何か1品と考えてコチラ↑↑を作ってみたよ。
ネギ2本、ピーマン1個、ニンジン半分くらいをみじん切り。
これをずいぶん前から冷蔵庫にあったもんじゃ焼の粉と薄力粉、卵1個、水適当、もんじゃ用ソースを混ぜて焼きました。
すでにソース味となっているわけで、うまくいけばお弁当にも使えるかしら?と期待大で食べるまでワクワク♪
ところが。
全体量に対してソースが少なかったのか、あまり美味しくない(-_-;)
結局はお好み焼き用のソースをかけて食べる始末。
ちょっと残念な結果でした。
あ、でも。
野菜がたっぷり摂れるのは良いことです。
息子も「お好み焼きだ♪」とたくさん食べてくれました。
苦手なピーマンが入っていることは秘密だけどね。
PR
今日はスイミング。
今月いっぱいで一時閉鎖となることもあり、なかなか見学できないパパのために土曜に振り替えておいたのです(*^^)v
せっかくなので近くに住むじいじ&ばあばにも声をかけてみました。
もちろん二人とも行くわ♪と即答。
思い返してみると一度も見てもらっていなかったからね。
本当はジイ&チャマにも見てもらいたかったけど。
まぁ仕方ない。
大勢で行っても周囲に迷惑だし、おうちも離れているし。
それに年に1~2回は一緒にプールに行くからだいたいは想像できるかもです。
それでも集団行動をしている姿は見たことないから、もし来ていたら成長に驚き喜んでくれたことでしょう。
さて。
今日は先日お休みしていたお友達が来ていたので息子も笑顔。
しかも、スイミングではなかなか会えなかった同じクラスのお友達までもが来ていてルンルンです♪
じいじ&ばあばも来ていて興奮していたのか、ヒーローの変身ポーズを決めたり落ち着きない様子。
来週は最後のテストだというのに。
期待できないかんじです^^;
じいじ&ばあばはというと。
笑い声が絶えなかったなぁ。
息子のすること一つひとつに反応してくれて、誘って良かったなぁと思いました。
きっと、あっという間の1時間だったはず(*^_^*)
そして。
息子にもうれしい出来事が。
帰り際、大好きなコーチが息子に手を振ってくれました。
息子はもうデレデレです。
着替えの途中だったから全裸でしたけどね(笑)
さらに。
なんと、ばあばにイーヴィルティガ
を買ってもらいました\(^o^)/
ウルトラマンシリーズはほとんど持っている息子。
新規に選ぶのは悪役しかないのかしら。
どうせなら怪獣にすれば良いのに。
なんてね(^_^;)
今月いっぱいで一時閉鎖となることもあり、なかなか見学できないパパのために土曜に振り替えておいたのです(*^^)v
せっかくなので近くに住むじいじ&ばあばにも声をかけてみました。
もちろん二人とも行くわ♪と即答。
思い返してみると一度も見てもらっていなかったからね。
本当はジイ&チャマにも見てもらいたかったけど。
まぁ仕方ない。
大勢で行っても周囲に迷惑だし、おうちも離れているし。
それに年に1~2回は一緒にプールに行くからだいたいは想像できるかもです。
それでも集団行動をしている姿は見たことないから、もし来ていたら成長に驚き喜んでくれたことでしょう。
さて。
今日は先日お休みしていたお友達が来ていたので息子も笑顔。
しかも、スイミングではなかなか会えなかった同じクラスのお友達までもが来ていてルンルンです♪
じいじ&ばあばも来ていて興奮していたのか、ヒーローの変身ポーズを決めたり落ち着きない様子。
来週は最後のテストだというのに。
期待できないかんじです^^;
じいじ&ばあばはというと。
笑い声が絶えなかったなぁ。
息子のすること一つひとつに反応してくれて、誘って良かったなぁと思いました。
きっと、あっという間の1時間だったはず(*^_^*)
そして。
息子にもうれしい出来事が。
帰り際、大好きなコーチが息子に手を振ってくれました。
息子はもうデレデレです。
着替えの途中だったから全裸でしたけどね(笑)
さらに。
なんと、ばあばにイーヴィルティガ
ウルトラマンシリーズはほとんど持っている息子。
新規に選ぶのは悪役しかないのかしら。
どうせなら怪獣にすれば良いのに。
なんてね(^_^;)
今日はスイミング。
いつものようにランチはおうちで済ませてから出発です。
だいぶ暑くなってきたから、車の中はモワ~っとしていてイヤなかんじ。
エアコンをつけるまででもないので窓を全開にしてGo!
水曜は比較的すいているので見学席も余裕で確保できるからうれしい限り。
きちんと体操をしている姿を確認し、私は事務手続きがあったので受付へ。
しばらくして戻ってみると、息子はもうプールサイドに腰掛けバタ足の練習をしていました。
でも。
肩をヒクヒクさせながら泣いています。
???
どうしたんだろう。
!!!
今日は幼稚園のお友達が来ていないからかな?
泣きながらも一生懸命な息子。
溺れることもなく頑張っています。
同じ級の子たちはおそらく背丈からしてみんな年中・長さん。
そのなかで対等にやっているのだもの。
えらいえらい。
途中、隣にいる下級チームのところに大好きなコーチがやってきました。
すると。
ピタッと泣きやんだではありませんか(゜o゜)
な~んだ、コーチに会いたくて泣いていたのか。
それからはというと、コーチにアピールしまくりです。
○○コーチ!とは恥ずかしくて呼べない息子。
ただ歩いて進むところを潜ってみせたり。
ボク凄いでしょ!と言わんばかりの表情です。
残念ながら、そんな頑張っている姿には気付いてもえず^^;
後半、やっと息子の存在に気が付き水をバシャバシャかけてくれたので息子も満足だったようです。
ベビークラスのころから見とれていたコーチだからね(*^_^*)
最後に滑り台をセットしてくれたので、息子は100%上機嫌!
ヘルパーをつけてからはコーチの手助けがないと泳げなかったのに、今日は最終的に泳げるようになっていました。
そして、私のもとに戻ってきた息子に念のため泣いていた理由を聞いてみると・・・
ママがいなかったから泣いちゃったの。
ですって。
私が受付に行っている間に、たまたま見学席をみて「ママがいない(T_T)」となってしまったようです。
ごめんよ^^;
さてさて。
今日も当たり前のように託児所コースです。
先週はショッピングモールに芸人さんが数名来ていたこともあって全体的に混んでいたけど、今日はガラガラ。
預けている間に息子の服や私の大好きなキッチン雑貨をみて過ごしました。
息子にとっても私にとっても楽しい時間となりました(^^♪
いつものようにランチはおうちで済ませてから出発です。
だいぶ暑くなってきたから、車の中はモワ~っとしていてイヤなかんじ。
エアコンをつけるまででもないので窓を全開にしてGo!
水曜は比較的すいているので見学席も余裕で確保できるからうれしい限り。
きちんと体操をしている姿を確認し、私は事務手続きがあったので受付へ。
しばらくして戻ってみると、息子はもうプールサイドに腰掛けバタ足の練習をしていました。
でも。
肩をヒクヒクさせながら泣いています。
???
どうしたんだろう。
!!!
今日は幼稚園のお友達が来ていないからかな?
泣きながらも一生懸命な息子。
溺れることもなく頑張っています。
同じ級の子たちはおそらく背丈からしてみんな年中・長さん。
そのなかで対等にやっているのだもの。
えらいえらい。
途中、隣にいる下級チームのところに大好きなコーチがやってきました。
すると。
ピタッと泣きやんだではありませんか(゜o゜)
な~んだ、コーチに会いたくて泣いていたのか。
それからはというと、コーチにアピールしまくりです。
○○コーチ!とは恥ずかしくて呼べない息子。
ただ歩いて進むところを潜ってみせたり。
ボク凄いでしょ!と言わんばかりの表情です。
残念ながら、そんな頑張っている姿には気付いてもえず^^;
後半、やっと息子の存在に気が付き水をバシャバシャかけてくれたので息子も満足だったようです。
ベビークラスのころから見とれていたコーチだからね(*^_^*)
最後に滑り台をセットしてくれたので、息子は100%上機嫌!
ヘルパーをつけてからはコーチの手助けがないと泳げなかったのに、今日は最終的に泳げるようになっていました。
そして、私のもとに戻ってきた息子に念のため泣いていた理由を聞いてみると・・・
ママがいなかったから泣いちゃったの。
ですって。
私が受付に行っている間に、たまたま見学席をみて「ママがいない(T_T)」となってしまったようです。
ごめんよ^^;
さてさて。
今日も当たり前のように託児所コースです。
先週はショッピングモールに芸人さんが数名来ていたこともあって全体的に混んでいたけど、今日はガラガラ。
預けている間に息子の服や私の大好きなキッチン雑貨をみて過ごしました。
息子にとっても私にとっても楽しい時間となりました(^^♪
今日は息子から『しましまタウン』に行きたいとリクエストがありました。
ということで、午後から行ってきました♪
(私は留守番で、パパとふたりで行ってきてもらおうと思ったけど却下されました。)
我が家はこどもちゃれんじに入会していないので、息子もしまじろうに執着しておらず。
今日もしまじろうがボールプールの入口にいたってスルーです。
そう。
このボールプールが目当てですから。
いつもと違ったことといえば、お店屋さんごっこに多少時間を割いたこと。
ハンバーガーショップの店員になりきり、私とパパがお客さん役。
フェルトで作られたパンやチーズ、目玉焼きなどなど。
そこにあるもの全部を積み上げるので超Bigバーガーとなりました。
幼稚園に行き始めてから、なんだか遊び方が上手になってきたように感じます。
話し方も変わってきたし。
どんどんお兄ちゃんに近づいています。
そんな息子の最近の作品をちょこっと紹介。

先日、遠足から帰ってきてすぐに作ったのは動物園↑↑

ママが作って~と言いながら自分で作った貨物列車↑↑
ブロックや積み木は、箱の中のもの全部を使って大きなものを作ります。
これだとお友達とケンカになる率が高くならないかしら・・・と、ちょっと心配。
全部使いたいときにお友達に貸せない気がするな。

蝶々↑↑
これにはビックリ(゜o゜)
今まで折り紙にはあまり興味が無かったからね。
セロテープのありかがわからずシールで留めてあるのも子供ならではです。
蝶々にも目があるんだよとパパから聞いて、信じられないといった表情の息子でした(笑)
これからもかわいい作品がたくさん見られると良いな(*^_^*)
ということで、午後から行ってきました♪
(私は留守番で、パパとふたりで行ってきてもらおうと思ったけど却下されました。)
我が家はこどもちゃれんじに入会していないので、息子もしまじろうに執着しておらず。
今日もしまじろうがボールプールの入口にいたってスルーです。
そう。
このボールプールが目当てですから。
いつもと違ったことといえば、お店屋さんごっこに多少時間を割いたこと。
ハンバーガーショップの店員になりきり、私とパパがお客さん役。
フェルトで作られたパンやチーズ、目玉焼きなどなど。
そこにあるもの全部を積み上げるので超Bigバーガーとなりました。
幼稚園に行き始めてから、なんだか遊び方が上手になってきたように感じます。
話し方も変わってきたし。
どんどんお兄ちゃんに近づいています。
そんな息子の最近の作品をちょこっと紹介。
先日、遠足から帰ってきてすぐに作ったのは動物園↑↑
ママが作って~と言いながら自分で作った貨物列車↑↑
ブロックや積み木は、箱の中のもの全部を使って大きなものを作ります。
これだとお友達とケンカになる率が高くならないかしら・・・と、ちょっと心配。
全部使いたいときにお友達に貸せない気がするな。
蝶々↑↑
これにはビックリ(゜o゜)
今まで折り紙にはあまり興味が無かったからね。
セロテープのありかがわからずシールで留めてあるのも子供ならではです。
蝶々にも目があるんだよとパパから聞いて、信じられないといった表情の息子でした(笑)
これからもかわいい作品がたくさん見られると良いな(*^_^*)
ゆうべの続き。
私と友達は各々子供を寝かしつけ、再度飲みなおすためにリビングへ集合と約束していたのですが・・・
気がつけば午前2時!
テレビは消されていて部屋は真っ暗!
私、どうやら息子と一緒に眠ってしまったようです(-"-)
悔しさが残りますが、たっぷり睡眠時間を確保するのは久しぶり。
この際このまま寝てしまおう☆
なのに。
結局4時に喉が渇いて目が覚めて、また寝てみるも6時に息子に遊ぼうよ♪と起こされました。
現在、連続10時間睡眠が一番の望みです(T_T)
さて。
午前中は近所の公園へ。
お友達が住む街では、公園の砂場は柵で囲われているのが通常です。
野良猫対策だそうで、たとえ猫が飛び乗っても棒がクルクル回るタイプなので侵入不可能なんだって。
だから砂はとってもキレイ。
手で触ってしまったり靴の裏にウンチがべっとり・・・なんてことにはならないのでママとしては安心です。
そんなわけで、子供たちは当然のように裸足で遊んでいました。
息子は公園で裸足になって遊ぶのは初めてです。
とっても良い経験となりました(*^_^*)
お昼過ぎ、パパが車で迎えに来てくれたのでお友達親子と一緒に近所の洋食屋さんでランチを済ませてバイバイしました。
次に向うは私の実家です。
遅くなってしまったけど母の日のプレゼントを渡したかったし、ほかにもお届けしなければいけない品があったので遊びに行く約束をしていたのです。
到着してすぐに、にいにの自転車が盗まれバタバタでしたが私にとってはのんびりくつろぎの時間。
息子もココでしか許されないゲームができたのでご満悦な様子。
夕方にはジイたちと公園に出かけ、わがまま放題だったようです(--〆)
夕飯は近所のうなぎ屋さんへ出かけることに。
このお店は、パパが結婚の挨拶に来たときに一緒に行った思い出のお店です。
今日は車2台だったこともあり、ジイもパパもアルコールはガマン。
だったら私もやめておけば良いのにね。
ごめんなさいね。
お代は我が家もちにしようと思っていたのに、現金が足りずにご馳走になる始末。
いつもすいません(汗
そうそう。
母の日のプレゼントは箸袋にしました。
中身は妹に買ってもらってください(笑)
私と友達は各々子供を寝かしつけ、再度飲みなおすためにリビングへ集合と約束していたのですが・・・
気がつけば午前2時!
テレビは消されていて部屋は真っ暗!
私、どうやら息子と一緒に眠ってしまったようです(-"-)
悔しさが残りますが、たっぷり睡眠時間を確保するのは久しぶり。
この際このまま寝てしまおう☆
なのに。
結局4時に喉が渇いて目が覚めて、また寝てみるも6時に息子に遊ぼうよ♪と起こされました。
現在、連続10時間睡眠が一番の望みです(T_T)
さて。
午前中は近所の公園へ。
お友達が住む街では、公園の砂場は柵で囲われているのが通常です。
野良猫対策だそうで、たとえ猫が飛び乗っても棒がクルクル回るタイプなので侵入不可能なんだって。
だから砂はとってもキレイ。
手で触ってしまったり靴の裏にウンチがべっとり・・・なんてことにはならないのでママとしては安心です。
そんなわけで、子供たちは当然のように裸足で遊んでいました。
息子は公園で裸足になって遊ぶのは初めてです。
とっても良い経験となりました(*^_^*)
お昼過ぎ、パパが車で迎えに来てくれたのでお友達親子と一緒に近所の洋食屋さんでランチを済ませてバイバイしました。
次に向うは私の実家です。
遅くなってしまったけど母の日のプレゼントを渡したかったし、ほかにもお届けしなければいけない品があったので遊びに行く約束をしていたのです。
到着してすぐに、にいにの自転車が盗まれバタバタでしたが私にとってはのんびりくつろぎの時間。
息子もココでしか許されないゲームができたのでご満悦な様子。
夕方にはジイたちと公園に出かけ、わがまま放題だったようです(--〆)
夕飯は近所のうなぎ屋さんへ出かけることに。
このお店は、パパが結婚の挨拶に来たときに一緒に行った思い出のお店です。
今日は車2台だったこともあり、ジイもパパもアルコールはガマン。
だったら私もやめておけば良いのにね。
ごめんなさいね。
お代は我が家もちにしようと思っていたのに、現金が足りずにご馳走になる始末。
いつもすいません(汗
そうそう。
母の日のプレゼントは箸袋にしました。
中身は妹に買ってもらってください(笑)