忍者ブログ
なんとなく・・・育児やお料理などを背伸びしないで頑張ってみようというのがテーマかな
 
05月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
04月
06月
 
7 8 9 10 11 12 13 14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人気blogランキングへ

昨年の今日、友が天国へ行ってしまいました。

今日一日、彼女のことを想いながら過ごしました。

中学3年のとき初めて同じクラスになったこと。
彼女が飲むブラックコーヒーをマネして飲んで、美味しいと我慢したこと。
一緒に居酒屋でアルバイトしたこと。
日焼けサロンに行きたいと言われ連れて行ったこと。
一緒にバハマとニューヨークへ行ったこと。
みんなで朝まで飲んだくれて笑いあったこと。

たくさんの時間を一緒に過ごしました。

(今となっては)些細なことで少しの時間疎遠になってしまったこと。
本当に後悔です。
戻れるものならば、あの時に戻りたい。もっとゆっくり語り合うべきだった。
そんなことをずっと考える1年でした。

つらい闘病生活も気丈に振る舞い、頑なにお見舞いを拒んだ彼女。
おかげで私は彼女の元気な姿しか知りません。

そして、彼女の通夜で約10年ぶりに会うクラスメートとは、その後連絡を取り合ったりお酒を酌み交わしたりと交流が再開しました。
みんなに会えることはとってもうれしいことだけど、そこに彼女がいない現実はとても切ないことです。

明日、彼女の自宅へ行ってきます。
きっとおそらく、みんなで笑いながら思い出話をすることを彼女は願っていることでしょう。

PR
人気blogランキングへ
ようやくといったかんじですが、バナーを作りました(*^_^*)

リンクを貼っていただける方は、コメントにひとこといただければ幸いです。


( リンク先URL:http://nicemamalife.blog.shinobi.jp/ )


今回はコチラ↓↓のフリー素材で作ってみました。
http://www.freecsstemplates.org/

テンプレートも変更を検討中ですが・・・パパの協力が必須なので当分先の話になることでしょう。
タイトルどおり、のんびりと進めて行こうと思います♪
人気blogランキングへ

今日は職安の認定日。
朝9時~9時半までに行かなければいけなかったので、いつもよりちょっと早いお出かけです。
どちらかというと車の方が便利な場所ですが、ちょうどチャイルドシートのカバーを洗濯しようとはずしてしまっているし、駅から歩けない距離ではないので電車で行くことに。

そして、パパもいつもより早く出発するかなと一緒に駅まで行くことに。
なんか息子は3人で遊びに行くって勘違いしてる?と思い、駅までは一緒だけど乗る電車は違うのよと言い聞かせながら歩きました。

しかーし。
案の定、パパが別の電車に乗ることに納得がいかない息子はホームで涙を流すのでした。
まぁ、その涙もすぐ乾き・・・乗車してすぐにすれ違った快速に笑顔で手を振るのであります^^;


認定手続きはすぐ終わりました。
初回認定だったので、就職相談窓口にも立ち寄りましたがそれでも全部で15分くらい。
それならば、地元に戻って久々こども館へ行こうかな♪と。
涼しいから公園でも良いけど、朝方の雨で遊具は濡れているだろうからね。

なのに・・・
息子ってば駅ビルにある広場で遊ぶときかない。
ここは冷房きつくて待っている私にとってはつらいんですけどね。
息子は私のことを気遣ってくれるはずもなく、ノンストップで3時間以上走りまわっておられました(-_-;)
その持久力が素晴らしい。

だけど、私にしてはめずらしく初めて会うママさんとのんびりおしゃべりなんかしていたので待っているのもつらくなかったかな。

私は人見知りはしない方だと思うのですが、「この人とは気が合うか?」という見極めを第一印象で大方決めてしまうのが自分でもダメなところだと思います。
自己紹介もせず、子供の下の名だけを言うママさん。
お前は誰なんじゃー!って思ってしまう。

そんな私のことを、パパはちょっと心配しています。
幼稚園に行き始めたら送迎バスの停留所で立ち話に付き合えず、じゃっ!と言ってスタスタ帰ってきそうなんだって。
うん、あながち間違っていないかも(笑)
なーんて、大丈夫よ大丈夫(^_-)-☆

人気blogランキングへ

今日はお墓参り。

私とパパは朝6時前には起床しました。
しばらくゴルフをお休みしている私にとっては久々の早起きです。
6時半にはじいじ・ばあばを迎えに行く約束。
朝食は車中で済ますとして、ひとまず私は化粧だけはしなくては・・・

変身後の顔を鏡で見てびっくり。
マスカラがまぶたにべったりくっついている(-"-)

なんだか最近、まぶたがくぼんできたなとは思っていたのですが。
それは夜に起きる現象かと思っていたのが、朝もなっているなんて。
ドモホルンリンクルに電話しなくてはいけないのでしょうかねぇ。

息子はというと、起こしても起きる気配がないので着替えを持って、パジャマのまま連れ去りました。

じいじたちと合流し、(息子も着替えを済ませ)ばあばお手製のおはぎを頬張りながらお墓へ。
混雑を予想して早くに出発してきたものの、とてもすいていて8時には終了。
それならば、ばあばの実家のお墓もお参りしようと足を運ぶことに。
私は初めてのお参りだったのですが、立派なお墓でびっくりしました。


そのままじいじ・ばあばのおうちへ。
昼食をごちそうになり、朝も早かったことだから息子もそろそろ寝るかな?と思いきや・・・
一瞬ウトウトしたくせに、おはよう!と言って復活。
結局近所の公園に連れていくことに。





しばらくパパと滑り台で追いかけっこをするのでした。


その後、小学校の校庭で小3~5年生のお姉さんが砂場で『いかに上手に山を作れるか対決』をしているところにおじゃまして仲間入りを果たした息子。
息子が手にしていたお砂場セットに目が眩んだお姉さん。
面倒をみてくれてありがとう。
しかも、私を審査員に抜擢するとは。
困ったおばちゃん、「同点です!」と言うしかなかったよ。


結局、じいじ・ばあばの家で夕飯までごちそうになり、息子に限っては風呂まで入って帰宅後はラクチンでした☆

人気blogランキングへ

突然ですが、私はベルマークを集めています。
その昔、小学生のころ、先生に言われて集めていました。
当時はあまりべルマーク運動を理解せずに、ただただ高い点数があるとうれしかったりしたものです。

それからたくさんの時がたち・・・
甥が小学生になったのをきっかけに再度集めることにしました。

いざ主婦の立場で集めてみると・・・想像していたよりも参加商品がなくてびっくりしました。
我が家は半分くらいの食材を生協でまかなっているし、いただきものも多いので集まらないのでしょうか。

唯一。
私が使っている基礎化粧品が参加商品なので、少しずつ貯めてはそのほかの商品についていたマークと合わせて甥にあげています。
甥が通っている学校は私が卒業した学校なので、ほんのちょっとでも役に立てることがうれしかったりします。

商品についているマークを集めるだけの些細なボランティアですが、子供たちのために私ができること。
長く続ければ大きなパワーとなることでしょう☆

人気blogランキングへ
 
PRODUCED BY SHINOBI.JP
フリーエリア
フリーエリア
最新CM
[10/31 taka&toki]
[10/26 ヒコ]
[04/15 taka&toki]
[04/15 NONAME]
[04/12 さ○ちゃん♪]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
mika
性別:
女性
職業:
主婦
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新記事のフィルム