いよいよ3学期です!
冬休みが始まってすぐは幼稚園に行きたい♪と言っていた息子でしたが、今朝になって冬休みのままが良いなぁと言い出しました。
といっても。
園に行きたくないってことではないのですがね。
寒いから外に出たくないのかもしれません。
久しぶりに半ズボンで外に出た息子はバス停までベソをかいてました。
それでいて靴下はずり下がったまま。
きちんと伸ばしなさいと言ったって直しません。
だらしないですねぇ。
今日は午前保育。
しかも帰りのバスは運休なので迎えに行かねば。
終業式のとき同様、今日も鉄棒の前回りを披露してもらい帰ってきました。
3月まであっという間だと思うけれど、たんぽぽ組で楽しく過ごしてもらいたいです。
みなさま、よろしくね(*^_^*)
冬休みが始まってすぐは幼稚園に行きたい♪と言っていた息子でしたが、今朝になって冬休みのままが良いなぁと言い出しました。
といっても。
園に行きたくないってことではないのですがね。
寒いから外に出たくないのかもしれません。
久しぶりに半ズボンで外に出た息子はバス停までベソをかいてました。
それでいて靴下はずり下がったまま。
きちんと伸ばしなさいと言ったって直しません。
だらしないですねぇ。
今日は午前保育。
しかも帰りのバスは運休なので迎えに行かねば。
終業式のとき同様、今日も鉄棒の前回りを披露してもらい帰ってきました。
3月まであっという間だと思うけれど、たんぽぽ組で楽しく過ごしてもらいたいです。
みなさま、よろしくね(*^_^*)
PR
今日は終業式。
2学期は行事がたくさんで楽しかったな(*^_^*)
子供同士はもちろん、ママ同士も親睦が深まったかんじです。
そうそう。
幼稚園のママたちの間ではハワイアンリボンレイが流行りました。
私は手先が不器用なので一度も参加はしませんでしたが、先日お友達が私の分も作ってくれました。
送迎時に必要な名札を首から下げるのに大活躍。
これからも大切に使いたいと思います。
どうもありがとう(^o^)/
今日はクリスマス会の日。
みんなでケーキを食べるためフォークを持参して登園です。
息子は「忘れちゃった~」が口癖で、あまり幼稚園での出来事は話してくれません。
なので今日のことも詳細はわからないのですが、おそらくホールに集まってジングルベルなどを歌いサンタさんにプレゼントをもらったのではないかなぁと。
そして教室でケーキを食べたのだと思います。
お誕生日会などでおやつを食べる機会はあるのですが。
ケーキは初登場!
きっとみんなテンション高かったんだろうなぁ。
バスを降りて早々。
「○○先生がサンタさんだった!」と現実的なお友達もいれば、
「おひげがあったよ!」と子供らしい報告をするお友達もいたり。
でも、とっても楽しかったというのが共通して言えること。
集団生活ってやっぱり大切だなぁと改めて実感しました。
さて。
サンタさんからのプレゼント。
中身はアンパンマンのお皿とフォークでした。

でもね。
「サンタさんにお願いしたものではない!」と号泣でした。
やれやれ。
それはもう少し待っててよ(^_^;)
みんなでケーキを食べるためフォークを持参して登園です。
息子は「忘れちゃった~」が口癖で、あまり幼稚園での出来事は話してくれません。
なので今日のことも詳細はわからないのですが、おそらくホールに集まってジングルベルなどを歌いサンタさんにプレゼントをもらったのではないかなぁと。
そして教室でケーキを食べたのだと思います。
お誕生日会などでおやつを食べる機会はあるのですが。
ケーキは初登場!
きっとみんなテンション高かったんだろうなぁ。
バスを降りて早々。
「○○先生がサンタさんだった!」と現実的なお友達もいれば、
「おひげがあったよ!」と子供らしい報告をするお友達もいたり。
でも、とっても楽しかったというのが共通して言えること。
集団生活ってやっぱり大切だなぁと改めて実感しました。
さて。
サンタさんからのプレゼント。
中身はアンパンマンのお皿とフォークでした。
でもね。
「サンタさんにお願いしたものではない!」と号泣でした。
やれやれ。
それはもう少し待っててよ(^_^;)
昨日は幼稚園の忘年会でした。
午後からパパが息子を連れて出かけてくれたので、私は夕方までのんびりさせてもらいました。
17時半から1次会開始!
イタリアンのお店で3時間コース。
飲み放題です♪
1学期の飲み会とは違い、もうみんなうちとけているから話題もすごい(*^。^*)
笑いが絶えない飲み会でした。
21時半からお店を変えて2次会です。
居酒屋で2時間。
私は1次会でワインをけっこう飲んだので、すでにおなかいっぱい。
少々酔ってしまいましたが記憶はきちんとありますよ。
近所のお友達とタクシーで帰宅したのは0時半ころ。
楽しい時間はあっという間なのですね。
でも、これもパパのおかげ。
感謝でいっぱいです。
さて。
息子とパパは水族館へ出かけたそうで。
お土産にプリクラをいただきました。
それからウルトラマンワールドM78に行き、自宅近くで買い物をしたり食事をしたり仲良く過ごしたそうです。
息子は私が出かけることを喜んでいたけれど、こうしていろいろなところに連れて行ってくれるパパと過ごせるのだもの。うれしいよね。
とってもおりこうだったようなので、今日はいっぱい褒めてあげました(*^_^*)
3学期の飲み会もよろしくお願いしますね☆
午後からパパが息子を連れて出かけてくれたので、私は夕方までのんびりさせてもらいました。
17時半から1次会開始!
イタリアンのお店で3時間コース。
飲み放題です♪
1学期の飲み会とは違い、もうみんなうちとけているから話題もすごい(*^。^*)
笑いが絶えない飲み会でした。
21時半からお店を変えて2次会です。
居酒屋で2時間。
私は1次会でワインをけっこう飲んだので、すでにおなかいっぱい。
少々酔ってしまいましたが記憶はきちんとありますよ。
近所のお友達とタクシーで帰宅したのは0時半ころ。
楽しい時間はあっという間なのですね。
でも、これもパパのおかげ。
感謝でいっぱいです。
さて。
息子とパパは水族館へ出かけたそうで。
お土産にプリクラをいただきました。
それからウルトラマンワールドM78に行き、自宅近くで買い物をしたり食事をしたり仲良く過ごしたそうです。
息子は私が出かけることを喜んでいたけれど、こうしていろいろなところに連れて行ってくれるパパと過ごせるのだもの。うれしいよね。
とってもおりこうだったようなので、今日はいっぱい褒めてあげました(*^_^*)
3学期の飲み会もよろしくお願いしますね☆
今日は個人面談の日。
午前保育だったので、息子とおうちでランチを済ませ車で幼稚園へ。
到着すると、事務所近くの壁面に仲良し会の写真が掲示されていました。
希望すれば購入できるそうです。
今日来て良かった~
普段は来ることがないから、この写真を見ることもなかったことでしょう。
さて。
肝心の面談。
いろいろ言われるかなぁと覚悟して臨んでいたので、拍子ぬけなかんじでした。
さすがに園にも慣れて落ち着いているようです。
できないことやわからないことを先生に頼ることなく、お友達に助けてもらおうとする姿勢が良いとほめていただきました。
自分の意見を言えるようになったので、その分衝突が多いけれど気にするほどのことではないそうです。
むしろケンカをしないまま育つのも問題だし・・・と。
なるほど。
先生が一番気になるのは食事だそうです。
マナーは守れているのですが、以前は頑張って食べていた野菜をここのところ残してばかりいるそうで。
たまにお弁当も残して帰ってくるので私も気になっていたんですよね。
このままではいけないので、様子をみながら料理を工夫していこうかな。
そうそう。
朝の挨拶もきちんとできるようになったと、帰り際こっそり先生がおしえてくれました。
園では「おはよう!」と言って先生にムギュ~っと抱きしめてもらうのですが、息子は照れてしまい抱きつけないでいたのです。
それが最近できるようになったのです。
これは息子にとってスゴイこと。
でも、それを言ってしまうとやらなくなりそうなので先生もこっそり伝えてくれたのでしょう。
残り数か月、ビシバシ厳しくお願いします!と頭を下げて帰宅してきましたよ。
さぁ、パパに報告だ~~
午前保育だったので、息子とおうちでランチを済ませ車で幼稚園へ。
到着すると、事務所近くの壁面に仲良し会の写真が掲示されていました。
希望すれば購入できるそうです。
今日来て良かった~
普段は来ることがないから、この写真を見ることもなかったことでしょう。
さて。
肝心の面談。
いろいろ言われるかなぁと覚悟して臨んでいたので、拍子ぬけなかんじでした。
さすがに園にも慣れて落ち着いているようです。
できないことやわからないことを先生に頼ることなく、お友達に助けてもらおうとする姿勢が良いとほめていただきました。
自分の意見を言えるようになったので、その分衝突が多いけれど気にするほどのことではないそうです。
むしろケンカをしないまま育つのも問題だし・・・と。
なるほど。
先生が一番気になるのは食事だそうです。
マナーは守れているのですが、以前は頑張って食べていた野菜をここのところ残してばかりいるそうで。
たまにお弁当も残して帰ってくるので私も気になっていたんですよね。
このままではいけないので、様子をみながら料理を工夫していこうかな。
そうそう。
朝の挨拶もきちんとできるようになったと、帰り際こっそり先生がおしえてくれました。
園では「おはよう!」と言って先生にムギュ~っと抱きしめてもらうのですが、息子は照れてしまい抱きつけないでいたのです。
それが最近できるようになったのです。
これは息子にとってスゴイこと。
でも、それを言ってしまうとやらなくなりそうなので先生もこっそり伝えてくれたのでしょう。
残り数か月、ビシバシ厳しくお願いします!と頭を下げて帰宅してきましたよ。
さぁ、パパに報告だ~~