忍者ブログ
なんとなく・・・育児やお料理などを背伸びしないで頑張ってみようというのがテーマかな
 
05月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
04月
06月
 
7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人気blogランキングへ
今日は保護者会の日。
12:30~だったので、お友達と近所のデニーズでランチを済ませてから出席しました。

今日の内容は運動会の説明とPTA運動会の競技決め。
とうとう・・・やってきた~ってかんじです。

運動会は、カメラポジションや親子競技などの説明。
当日、園児は上履きで参加するそうで。
ちょっと驚きでした。
こりゃ洗うの大変だな。

それから敬老席を確認。
多少あるようだけど、マンモス幼稚園だからね。
今年は遠慮してもらおうかなってパパも言っています。
座れないだろうし、一緒に応援ってかんじではなさそうなので。


PTA運動会はね。
PTA主催のお母さんの運動会ってやつです。
園児が応援してくれるようで、立場逆転ですね。
頑張って走りますけど、転んだらゴメン!


久しぶりに車で行ったので、帰りに近くのショッピングモールまで足を伸ばそうかなって思っていたのですが。
途中でスイミングで一緒だったお友達にバッタリ。
聞くとバスで来たそうで。
我が家からわりとすぐのところに住んでいるから送ってあげることにしました。
だって、とっても暑かったからね。
午前中はあんなに涼しかったというのに。

季節の変わり目だから風邪に注意だ!

おうちに到着後、私は持ち帰ってきたボンボン作り。
指先が痛いよ。。。


そうそう。
週末にエスティマが帰ってきました。
もうちょっと時間がかかると思っていたのだけど、息子は待ち遠しかったようなので良かったです(^・^)
PR
人気blogランキングへ

昨日、幼稚園で身体測定を行ったようです。
結果はコチラ↓↓

身長:100.9cm
体重:  16.5kg

5月の計測と比較すると体重は変化ありませんが、身長は1.7cm伸びました。
母子手帳にある発育曲線をみてみるとど真ん中。
平均的な大きさのようです。

きっと、背の順も変更されたことでしょう。
あとで息子に聞いてみようっと♪

人気blogランキングへ
今日から息子は幼稚園。
新学期からはバスの運行時間が変更となり、登園・降園ともに遅い時間となりました。

それでも、朝はダラダラモードだったのでバタバタ。
幼稚園には早く行きたかったようで、夏休み中も「まだ夏休み終わりじゃないの?」なんて言っていたのに。
朝食がテーブルに並んでも布団の上をゴロゴロ状態でした。


帰りのバスは運休で、園までお迎えに行かなくてはなりません。
11時前には到着していなくてはだったのですが、いつもの立ち話をしていたらあっという間でした。

門の前では同じクラスのお母さんが、重たそうなおなかを抱えて立っていました。
予定日まであと10日だそうです。
安産を祈るのみですね。


2学期は行事もたくさんあるようなので、とっても楽しみです☆
人気blogランキングへ

さぁ、1週間のんびりさせてもらったので今週からまた頑張ります!!!

コチラに帰ってきて早々。
夏期保育があったので参加させることにしました。
明日から予定があって参加できないので、ちょっと無理してでも慣らし保育が必要かなって。


今月の夏期保育はプールなのですが。
天候不良でプールはありませんでした。
ここのところの天気はヘンですね。

お迎えに行ったお母さんから教えてもらったのですが。
今日は体操の先生と一緒にホールで体操をし、外ではかけっこの練習をしたそうです。
運動会の練習が始まったのですね。
いよいよってかんじです。


実家に滞在中のこと。
ヨ~イ、ドン!って言ったら後ろを向くんだよ。
そう、息子に妹が教えていたそうです。

きちんとパパが聞いていたんですよ~
ヘンなことしこまないように!(注)
 

人気blogランキングへ

今日も夏期保育ですが、盆踊りのため夕方の登園です。
夕立の予報もあったので予定より早めの登園となりました。
しかも、私は駐輪当番だったのでさらに早く行かなくてはなりませんでした。
息子の浴衣は車に乗った時点で乱れ放題。
それでも、クラスのお友達と一緒に行けたのでうれしかったよね(*^_^*)

さて。
肝心の駐輪当番。
駐輪場が通常と違う場所だし、3学年合同の仕事なので役員の方が説明してくださるということで、所定の場所でしばらく待っていたのですが・・・その人はいつになってもやって来ない(-_-;)
たんぽぽ組の役員さんに相談してから駐輪場に足を運んでみると・・・
もう仕事が始まっていた(゜o゜)

呼ばれたから待っていたのに、私を含めて数名は遅れてやってきた責任感のない人みたいなかんじな視線をあびることになるのでした。
納得いかないなぁ。


仕事も終わり、一緒に来ていたパパに愚痴を聞いてもらっていたら子供たちが教室から出てきました。
各々、浴衣に下駄姿。
女の子はレースが付いていたり、普段はNGな大きめの髪飾りを付けていたりでかわいかったなぁ。
土曜ということもありパパの参加率も高かった!
我が家は入園式以来のイベント参加なので、「さっき一緒に居た人がご主人??」なんていう質問も受けたりしました。
みんな見ていないようで、しっかりとチェックしているのです。



さぁ、本題の盆踊り。
息子たちは3曲踊ります。
ドラえもん音頭と忍たま音頭に加え、幼稚園オリジナルをひとつ。
これまでたくさん練習してきたので、私もとっても楽しみにしていました。

どうやら先生から、頑張った子には帰りにお土産があるよ~と言われていたようで。
みんな元気に踊ることができました。
振り付けは歌いながら覚えたので、歌声もデカイ^^;
幼稚園生らしい、かわいい踊りでした。



年長さんが作った神輿。
全部でいくつあったのかな~。とにかくたくさんありましたよ。


手作りのうちわ。
絵は少しずつ上達してきた。。。かな?(笑)


最後に教室で集合写真を撮影。
本当は役員さんのご主人がカメラマンの予定だったのですが急用で欠席だったので、急遽私とお友達ママが撮影しました。
お役に立てて光栄です。

子供たちが楽しみにしていたお土産は、ポップコーンとヨーヨー、そして花火でした。
ヨーヨーは我が家の小さなビニールプールを使ってもらったので、それを回収してからの帰宅。
昨日に引き続き、夏らしい楽しいイベントでした(^^♪
 

人気blogランキングへ
 
PRODUCED BY SHINOBI.JP
フリーエリア
フリーエリア
最新CM
[10/31 taka&toki]
[10/26 ヒコ]
[04/15 taka&toki]
[04/15 NONAME]
[04/12 さ○ちゃん♪]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
mika
性別:
女性
職業:
主婦
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新記事のフィルム