忍者ブログ
なんとなく・・・育児やお料理などを背伸びしないで頑張ってみようというのがテーマかな
 
05月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
04月
06月
 
50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人気blogランキングへ
今日はスイミングの進級テストの日。

水中移動 5m・・・A
顔つけ 3秒・・・A
※評価はA~Dランクとなっていて、もちろんAでないと合格となりません。

つまりは合格です(*^^)v

長かったな。5か月かかっちゃったよ。
でも、その分うれしかったな。
コーチが新しいワッペンを手に息子のところへやってきたときは思わず泣きそうになってしまいました。
ギリギリまで頑張った甲斐があったよね。
これでちょこっとだけ安心してキンダークラスに移籍できます。


テストが合格だったらレッドキングを買う約束でした。
ランチ後、隣接しているトイザらスへ行く気満々な息子。
そうだよね。
先週は下見までしたものね。

本当はパパが会社帰りに買ってあげたかったようですが、誰も息子の欲求を止めることはできず。
一目散に買いに行き今日はお風呂までご一緒です^^;
PR
人気blogランキングへ
今日は病院のはしご。
目標は4か所でしたが、結果3か所で終了。
実際、そのうちの1つは臨時で休診と残念なことに。
ま、そのうちまた行きます。

今日クリアできたのは、息子の耳鼻科と皮膚科。
耳鼻科は薬がなくなったので、再来です。
あれからほぼ毎日鼻血が出ていたので薬の効き目に疑いを持っていた私。
先生に相談すると、今日の診察で鼻をグリグリしても出なかったのだから効いているはずですって。
そんなわけで、アレジオンに加え小児用フルナーゼ点鼻液を処方してもらいました。
前回採取した鼻水からかなり高い数値でアレルギー反応があったんですって。
もっと詳しい検査をしないと具体的に何のアレルギーかはわからないけど、今の状況からみてスギは間違いないそうです。
一生付き合っていくしかないと思って良いのですか?との質問には、医学の進歩に期待するしかないですね、との回答。

もう、こればかりは仕方ないかな。
しばらくは親ができることを最大限努力してあげるしかないですね。


もうひとつの皮膚科。
こちらも薬がなくなったので再来です。
耳鼻科の結果を報告したら、ひどくなる可能性もあるというお話がありました。
そうだよねぇ。
それは避けたいところだけど、避けられないかもだよねぇ。
やれやれ。


夕飯はアクアパッツァを作りたいかんじだったけど、アサリもなく。



野菜をぶっ込んで違うものとなりました。
やれやれ。

カレースープにパンチがあったので、こちらは薄味に仕上げてみました。
でもパパには物足りないかも?とパパだけバジルソースをかけて。
(私と息子のはオリーブオイルをかけたよ。)

美味しかったけど、今日はため息の多い一日だったなぁ。
人気blogランキングへ
今日はお友達のおうちへ遊びに行ってきました(^^♪

あいにくの天気だったし、車で行こう!と思っていたのですが・・・
うちの車の前にデーンと1台停車している。
どこのどなたでしょう?
約束の時間もせまっていたので、ここはグッとガマン。
電車に切り替えだ!


息子の大好きな電車に揺られ40分くらいで到着したかな。
友達が最寄駅まで車で迎えにくれたのですが、車内ですぐに戦いごっこが開始。
男の子が3人ともなるとやっぱりこうなるよね。
もちろんおうちの中でもずっとこんな調子。
キバ・電王・ゼロノスと変身ベルトがちょうど3つあって助かりました。
(っていうか、すごい!)

お友達のところの子はお兄ちゃんが4歳で弟が2歳。
息子が3歳。
この3人、みんな誕生月が一緒。
本当にちょうど1年ずつ離れています。
昨年の今頃はこんなふうに片言だったんだなぁ、とか。
来年の今頃にはこんなにもしっかりしたお兄ちゃんになるんだなぁ、とか。
3人を見ているといろいろな思いが過ります。

それにしても。
ランチをご馳走になりつつ、久々の再会で話も尽きず楽しかったな。
なかでも幼稚園の話をたくさん聞けて助かりました。
給食の実寸写真を見せてもらったのが一番参考になったかな。
けっこう大きくてボリューム満点。
でも、残さずに食べているんだって。
息子もそうなるのかしら?

給食は別としても、息子のように食べるのが遅い子は持参するお弁当箱を小さくしてあげると良いのだそうです。
満腹にはならないかもだけど、時間内に食べきる自信をつけてあげることが大切なんだって。
保育時間は14時くらいまでだから、栄養はおやつで補えば大丈夫だもんね。
なんかいつも早く食べなさい!と叱っていたことが無意味だったんじゃないかしら・・・と思ってしまいました。
やっぱり経験者ママさんのお話が一番だ(*^_^*)


帰り際には友達のお母さんと妹に会うことができました。
息子にまでパズルや風船を買ってきてくださり、気を使わせてしまったかも。
申し訳ない。
だけど、久しぶりの再会だったからうれしかったな。
独身のころは泊まりに行ったりしてたもんね。
なんなら友達が留守だと知っていても、パパと一緒に遊びに寄らせてもらったり。
ほのぼのなこの家族が私たち夫婦は大好きなのです(*^_^*)

また、遊びに行きますね!
そちらにも。実家にも。(笑)
人気blogランキングへ

今日、パパはゴルフ。
2連休も久々だけど、ゴルフも久々だ(*^_^*)
ここのところ運動不足だったし、良い気晴らしになることでしょう。


さて。
数日前の話。

私と息子、ふたりで遊んでいるとき。
冗談のつもりで突然会話を「ワン! ワン!」に切り替えてみました。
きっと息子は喜ぶぞ~♪

息子は、???な反応。
でも次第に目がウルウル、最終的には号泣してしまった。

「ママ、ワンワンに変身しちゃったの?」
「早くママに戻ってよ!!!」

えぇ~! そうくる?!

仕方なくいったん両手で顔を覆い、ばぁ!と顔を出してママに戻りました。
このかなり強引な方法は、どうやって元に戻ろうか必死に考えた結果です^^;

この日以来、ふとした時に両手で顔を覆うとアタフタする息子。
ママが犬になると本気で思ってしまうようです。
この季節、目がかゆいから誤解を与えやすいスタイルになるのよねぇ。
意地悪な冗談はしないほうが良いですね。
反省です。


さてさて。
夕方帰宅したパパ。
あまりスコアは良くなかったようですが、楽しかったみたい。
そして、最近息子と過ごす時間がなかったこともあり、ふたりでトイザらスに出かけて行きました。
園服がひとりで着れるようになったご褒美ということで、約束していたマグマ星人を買いに行くためです。
これまた楽しいひとときだったことでしょう(^_-)-☆

人気blogランキングへ
今朝は息子の「朝だ!!!」の声で目覚めました。
頭が痛い・・・
これって二日酔いか?

おうちにはないおもちゃがたくさんあるからか、朝からハイテンションな息子。
友達は起きてこないけど、まぁいいや。
勝手におにぎり作って、息子とふたりのんびりだ。


お昼近くになって、ご主人も帰宅。
お土産にとデコポンやイチゴなどをたくさんいただきました。
いつもいつも、本当に助かります。
ありがとう(^O^)/


ランチを近所の寿司屋で済ませ、友達に車で送ってもらいました。
本当は電車で帰るつもりだったけど、荷物がすごい量になったからね。
いただいておきながら車まで出してもらって申し訳ない(>_<)

せっかくなので、我が家にあがってもらうことにしました。
おうちで遊ぶのは何ヶ月ぶりかな。
共通の好みのトミカやプラレールで遊んでもらいました。
すると、友達の子は帰りたくない!ってなっちゃった。
もう、こうなったら夕飯は食べていきな!

何食一緒に食べることになるんだ?(笑)
大勢で食べるのは楽しくて美味しよね!
たくさん食べてくれて、おばちゃんうれしいよ(*^_^*)

さぁ、もう帰ろう!ってとき。
mikaも一緒に帰ろうよ~と誘われちゃった。
これまた、とってもうれしかったなぁ。


次回はいつにする~??♪
人気blogランキングへ
 
PRODUCED BY SHINOBI.JP
フリーエリア
フリーエリア
最新CM
[10/31 taka&toki]
[10/26 ヒコ]
[04/15 taka&toki]
[04/15 NONAME]
[04/12 さ○ちゃん♪]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
mika
性別:
女性
職業:
主婦
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新記事のフィルム