自分はどんなスーツ着ていく?
それは新しく買う?
買っても春色スーツは着る機会ないよねぇ。
かといってOL時代のはちょっと・・・
そうなんだよねぇ。
私はサラッと聞き流していた会話ですが、心の中では同調。
一応、持っている白のスーツで済ませるつもりだけど、カバンやら靴は買わなきゃかなぁ。
あ、スーツは春色でないとかなり目立つらしい。
(もちろん目立ったって良いのだけどね。)
美容院はいつ行こうかなぁとか、そろそろ真剣に考えなければいけないな。
息子の準備は裁縫以外は着実に進んでいます。
昨日はたくさん靴下を買いこんできたのですが、名前はどこにどうやって書こうか悩み中。
そして何組になるのかを早く知りたい(-_-;)
ママがどんなことで悩んでいるかなんて知ったこっちゃない息子。
最近、寝言がすごいです。
先日は「遊ぼう!!」と大声を出し、しばらく遊びの説明をしていました。
起きてしまったのかと思ったら寝ていてビックリ。
今さっきも「ごめんなさい。」と悲しそうな声を出していました。
これは、間違いなくパパ似だな。
今日は進級テストの日。
もう4回目のチャレンジかぁ。
さて。結果は・・・
水中移動 5m・・・B
顔つけ 3秒・・・A
※評価はA~Dランクとなっていて、もちろんAでないと合格となりません。
またもやダメだった~
ひとつランクアップしたから良しとするかなぁ。
どうやら、もう少し水中で強くキックできるようになると良いそうです。
というのも。
進級すると顔をつけながらバタ足して進まなければなりません。
いまきちんとバタ足を習得しておかないと、かなりきつくなってしまうのです。
だからちょっときびしくみているのだそうです。
そして、コーチよりキンダー(幼児クラス)に移るタイミングについてお話がありました。
入園と同時にするとストレスがかかるので3月を勧めることもあるのですが・・・
息子の場合は4月を勧められました。
3月いっぱい、わりとゆったりとした環境でバタ足を習得することができることと、息子の性格上、キンダーの雰囲気にすんなり溶け込むだろうとの理由だそうです。
うん。確かに。
おっしゃるとおりです!と思ったので、来月もリトルでお世話になることに決めました。
しかも。
気合いを入れて週2に変更します。
成果があると良いのですが・・・
3月中旬くらいまではお休みなしのようです(T_T)
そんなわけで、息子とふたり。
外は春一番が吹き荒れていて外出する気にもなれないからおうちで過ごそう。
時間はたっぷりあるしミシンでも出してみちゃう?
と、挑戦してみることに。
きっと3月に入ってからやり始めるんだろうなぁなんて予想していたくらいなので、この行動には自分でもちょっとびっくりです。
まずは、感想から。
疲れた。
本当に疲れた。
この子(ミシン)をかわいいと思えるようになるのだろうか・・・
1週間以上マッサージに行っていないので、落ち着いたらたっぷりと行くことにしよう。
ミシンなんて中学の授業以来。
ボビンにどうやって糸を巻きつけるんだ?と調べてみる。
いやいや。
その前に糸ってどうやってセットするの??
そんなところからスタートです。
疲れるはずだよねー。
でも、糸通しを使わずに針に通せたからうれしかったよ。
小さな幸せです。
(しかし、眉間にシワをよせて恐い顔をしていたに違いない。)
今日はひとつも完成することなく終了。
続きは明日かな。
ふぅー。
今日はスイミング。
息子はたぶん、いつもと変わらずに頑張っていたと思います。
実は、今日はママ同士で話が盛り上がりあまりレッスンはみていなかった^^;
まぁこんな日があっても良いでしょう。うん。
4月から幼稚園だから、午後の時間帯に移動しなければです。
何曜日にしようかなぁ。
(ほかにも考えなければいけないことが・・・あぁ頭痛い。)
そして。
幼稚園とスイミング同時に新しい環境は子供にとってはストレスだからと3月から午後クラスに変更してしまうママさんがいたり。
転勤で遠くに引っ越してしまう人がいたり。
そろそろ別れの季節なんだと実感してきました。
春かぁ。
そういえば暖かくなってきたもんね。
さてさて。
今日はお花屋さんでスズランを発見♪
スズランは私の一番好きなお花です。
見かけただけでもニコニコしてしまう。
こんなにかわいい姿なのに、毒があるなんてねー。
そういえば結婚式のブーケはスズランだけで作ってほしいとオーダーしたっけ。
でもスズランの季節は終わりかけていて、結局はスズランと数種類のお花のブーケとなってしまいました。
各テーブルにもちょっとだけ飾っておいてもらったけど、きっとこの小さなお花には気付く人は少なかったことでしょう。
実は昨日もお花屋さんに寄りました。
特別目当てのものがあったわけではなく、なんとなく。
そこでの話。
息子が店内の奥を指さして、見て!と。
どんなお花に興味を持ったのかな?とみてみると・・・
店員さんがアレジメントを創作中でした。
葉っぱが落ちているよ。
お姉さん踏んじゃっている。
葉っぱがかわいそうだよ。
床に散らばった葉をみた息子が言ったセリフです。
ほほう。
お花より葉っぱか。
背の低い子供の視点ならではなのかな?
普段も、落ち葉を拾っては植え込みにそっと置いて「おうちに帰るんだよ~」と言う息子。
そういうところ、とっても好きです(*^_^*)
で、話は戻りますが。
もちろんスズランを購入して帰宅しました。
飽きることなく眺めています。
お気付きの方もいるかと思いますが、ここのところ息子は坊主ではありません。
最後にバリカンを使ったのはいつのことだろう。
坊主にしよう♪と誘っても、断られる日々。
おかげでお風呂の後もスイミングの後もドライヤーのお世話になるといった状況です。
正直、めんどうだ(;一_一)
で、最近わかったことなのですが。
息子はどうして坊主にしたくないのか。
それは、ママみたいになりたいから♪
のようです。
喜んでいいのでしょうか?
ママみたいにして~とうるさいので、無理やりだけど髪を結んであげました。
ちなみに前髪はピンで留めてあげています。
お化粧にも興味がある息子。
出かけるときはチークを塗っている日もよくあること。
私の顔にもファンデを塗ってくれたりします。
まるでメークアップアーティストのよう。
そんな息子の将来の夢。
以前は『ウルトラマンメビウス』になることでしたが、今では『パパになって犬のおうちを作り、トラックを運転する』だそうです。
ママに憧れているかと思いきや、パパになることは理解しているのね(笑)